トップページ > 教育・先生 > 2011年06月14日 > AwegPXzd

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000012000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか

書き込みレス一覧

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
346 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:52:03.33 ID:AwegPXzd
偏差値16って取りようがないと思うのだが・・・
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
347 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:53:26.83 ID:AwegPXzd
大人の言うことを子供は黙って聞け、いやそれはおかしい、の話題の、続きはこっちのスレで

なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306919465/l50
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
53 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:55:15.84 ID:AwegPXzd
318 :実習生さん:2011/06/12(日) 22:49:45.35 ID:hKkBhOuP
ボタンは制服スレでやってね。


319 :実習生さん:2011/06/13(月) 11:59:33.40 ID:h/4J7mBf
いやいやこのスレでいいんだよ。
ボタンを留める必要性を教えないから、勉強の必要性も感じない生徒が出てくるんだろう。
逆に言えばボタンを留めさせれば「何のために勉強するか」は生徒がおのずと気付く


320 :実習生さん:2011/06/13(月) 12:16:40.49 ID:duQy6ny9
なぜボタンを留めるのですか? → そこにボタンがあるからだ
なぜ勉強をするのですか? → そこに教科書があるからだ

これどこのロボット生産所?


321 :実習生さん:2011/06/13(月) 13:30:54.58 ID:CRfyNN5X
ロボットでいいんだよ
学生のくせに大人に意見しようなんじゃ10年くらい早いんだよ
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。


なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
54 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:55:45.88 ID:AwegPXzd
322 :実習生さん:2011/06/13(月) 13:54:32.08 ID:yr7JHvmR
違うよ、大人がまともなこと言えないから子供に意見されるんだよ。
説得力も無く頭ごなしにしか言えない奴が大人名乗るほうが10年早いんだよ。

思考停止でただ大人に従って来たロボットが年取っただけで大人を気取るなよw
頭悪くて子供に言い返せないから「子供は大人に従ってればいい」としか言えないんだろ?
そりゃロボットしてたやつが何年立ったって頭使わないから大人になれるわけが無い。
ボタンを留めさせれば勉強の必要性に気づくとかロボットのように従ってればいいとか
そんな馬鹿なことしか言えないやつは子供以下なんだから幼稚園からやり直せよ。


323 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:07:26.03 ID:yr7JHvmR
で、子供を納得させるために誠実に向き合うことはしないくせに
年齢重ねただけで大人になって偉くなった気になってるやつが多い。
口を開けばボタンを留めれば勉強の必要性がとか、頭ごなしに従えロボットでいいとか
こんな説得力の無いこと言うやつばかりだから大人はなめられる。

子供もそんな馬鹿じゃないからそういうバカなことか頭ごなしにしか言わないやつのことは見下してる。
そもそも大人だとは思われてないだろう。


なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
55 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:55:59.95 ID:AwegPXzd
324 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:21:11.19 ID:CRfyNN5X
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
56 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:56:32.47 ID:AwegPXzd
325 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:28:19.13 ID:yr7JHvmR
小学生でも言えることが正解なら専門家があれやこれや言わないだろアホwww
つまりおまえの頭は小学生と同程度。
こんなやつが大人のふりして偉そうなこと言ってるんだもんな。

公務員は仕事して金貰ってるけどおまえは国民に寄生してるだけだろ。
何同等だと勘違いしてるんだよw


326 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:47:40.50 ID:CRfyNN5X
>>322-323
素直にはいと言う子が良い子。
あーでもねーこーでもねーって屁理屈こねる奴はろくな大人にならないし、
理屈っぽい奴は社会に出て嫌われるし多分学校でも嫌われてるはず。

ガキの反論なんて本人は論理的なつもりでも
大人から見たら破綻しまくりだったり単なる甘え、屁理屈ばかりなんだから、
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。


327 :実習生さん:2011/06/13(月) 14:57:55.65 ID:yr7JHvmR
>>326
ロボットはいい子じゃ無くてバカなだけだろw
素直にハイと言うのがいい子ってのは偉ぶりたい大人の都合でしかない。

しかも例えばおまえは屁理屈こねてない気になってんの?
それは年取ったからなんとなく子供より分かってるだろうみたいな幻想だよ。
おまえの言うことも矛盾だらけの破綻しまくった単なるガキの甘えじゃん。

社会に出たら論理的に考えない頭使わないイエスマンは仕事出来ないんだよ。
理屈っぽいじゃなくて自分の意見は持つべきって話だ。
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
57 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:57:00.07 ID:AwegPXzd
328 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:04:42.86 ID:CRfyNN5X
おいおい、社会に出たらそれこそ
多少おかしなことでも上司の言うこと、客の言うことにはハイハイ言わないとならんのだぞ?

俺はアルバイト時代も社会人になった今でも
「言われた事しかやらないんじゃロボットと同じだよ」
と言われてる、つまりロボットのように正確に仕事が出来ると誉められている


329 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:05:43.28 ID:yr7JHvmR
全国民が100億配られたら良い車をみんな買いに来るかもしれない。
豪邸を立てようとする人も出てくる。
そしたら価格上げても売れるからオーナーは高くするだろ。
そういうことが全国的に起きて物価は上がるんだよ。
物価は上げなきゃいい(キリッじゃなくて必然的に上がっちまうんだよw
こんなことも想像つかないから小学生程度の疑問で頭が止まってるんだよ。


330 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:12:02.14 ID:yr7JHvmR
>>328
それ褒められてねえよバカにされてんだよwww

ハイハイ言うだけのやつは言われる以上の仕事出来ないやつだろ。
言われる通りなんて誰にでも出来るし、新たな利益には繋がらない。
言われる以上の利益を出して初めて仕事ができるやつなんだよ。

しかも、何がなんでも反抗しろと言ってるのではなく
時と場合を考えれば自分の意見を述べるのは良いことだ。
首にされるわけでも無いんだから大人が間違ってると思ったら反論したっていいだろ。
それすら許さないのは狭量な大人であるか、
中身は伴わないくせにプライドばかり高い大人の都合の良さだ。
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
58 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:57:24.82 ID:AwegPXzd
331 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:15:42.88 ID:yr7JHvmR
反論されたらなんでもかんでもイラっとして屁理屈だ!従え!としか言えない大人は多いな。
常に自分が正しいと思ってるから反論されたことで頭に血が上ってしまう。

子供からすると、この人なんでキレてんの?
自分が正しくて俺が間違ってるなら分かりやすく教えてくれればいいのに。
それも出来ずに威張り散らすだけ…あー、分かった、バカなんだなこの人。
ってなる。


332 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:17:28.34 ID:CRfyNN5X
>>300
言われたことすらできないよりは、言われたことをしっかりやった方がいいですね。

ってか、言われた以上のことをすればいいの?

俺は塾講師アルバイト時代、室長に「言われたことしかやらないのではロボットと同じだよ」と誉められたけど、
まあたかがバイトに「言ったこと以上のこと」を求めるこの室長はバカかと思ったが、
仕方ない、室長の要望に答えて「言われたこと以外のこと」もやったよ。

生徒宅に電話して、勝手に「今日は○○先生が風邪でお休みになったので休講にします」とか。
そしたら塾長、「勝手な判断が多すぎる」とか怒ってるの。
おいおい、お前の言う通りにしてやったんだろうが。

ってか、「言われたこと以上のことをやれ」ってのは室長の甘えだよな。
室長の指示不足ってか、やってほしいことを全部言えばいいだろうが。


なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
59 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:58:25.05 ID:AwegPXzd
333 :実習生さん:2011/06/13(月) 15:23:49.48 ID:yr7JHvmR
>>332
なんで言われた以上のことやる人が言われたことをしっかり出来ない設定になってるんだよ。
言われたことをしっかりこなすのなんて当たり前だろ。

だから誉められてねえからwバカにされてるからwww
つか、バイトがどうとかじゃなく、出来る人は常に考えて行動する人だ。
おまいが室長のやって欲しかったことを汲み取れなかっただけでおまいの能力不足だろ。
言われた以上のことやっても評価されなきゃ逆効果。


334 :実習生さん:2011/06/13(月) 18:26:20.52 ID:aho8rk5z
反抗期の学生は「第一まで留めろ」と言われたら第二まで外し、
「第二まで留めろ」と言うと第二まで外す。
だったら「第一まで留めろ」と言えば、皆、第二までは留めるのかなって気はする。

女子高生とか第二まで留めてる方がもはや少数派だがなぜ親は注意しないのだろうか。


335 :実習生さん:2011/06/13(月) 20:47:16.27 ID:TyPJLZbP
なんつうか
つまらないところにこだわるのがアスペの特徴
そのまんまだな

なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
60 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:58:40.35 ID:AwegPXzd
336 :実習生さん:2011/06/14(火) 05:24:40.79 ID:kulR/sov
生活保護のはコピペなのにマジレスってw

>>331
だから、子供は黙って大人の言うことを聞いてればいい、経験がある分子供と大人の意見が違えば大人が正しい。
そして大人も大人げない対応は控えればいい。
俺は、子供には怒鳴ってでも殴ってでも言うことを聞かせろと言ってるわけじゃないからな。
京大カンニングは京大が被害届を出してやり過ぎだと非難された、論理的に考えりゃ京大が被害届出す事に何の問題もないが世間から非難されたのはなぜか。

論理的にどっちが正しいなんてどうでもいいんだよ、年上をおもじんるのが日本の文化・礼儀だろう。



337 :実習生さん:2011/06/14(火) 05:26:36.22 ID:kulR/sov
京大が被害届を出すというのは法治国家の流れとしては当然とも言えるが、
世論は子供相手にやり過ぎとか子供の将来があるのに何もそこまでって感じだった。
あとは京大の試験監督体制の怠慢なだけだろとかいう意見もあったようだが。

筋が通ってるからといって相手が受け入れるかは別問題だぞ。

人間、論理だけで割り切れないもんなんだよ。
なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
61 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:59:09.81 ID:AwegPXzd
338 :実習生さん:2011/06/14(火) 07:11:58.56 ID:otjWrwk7
>>336
経験?無駄に歳重ねただけだろ。
子供に言い返されるほど論理破綻してるってことは経験を活かせてないし。
分からないか?今のおまえもそういう大人のように論理破綻してることに。
年上を蔑んでるわけじゃない、分からないことを聞いてるのに答えられない大人がファビョってるだけだろう。
自分の頭で考えずハイハイ言わされてきたからおまえみたいなめちゃくちゃなこと言う割に歳重ねた分だけ偉そうにしちゃうやつが育ってしまう。
これにまず気づけよ。

339 :実習生さん:2011/06/14(火) 07:42:02.39 ID:otjWrwk7
大人を重んじることには反論無いが
全て大人が正しいとするのは別もんで宗教だろ。
ロボットになれというくらいだから、頭使わない子供ばかり育つ。
そういうやつが年取ると>>336みたいになる。
頭使って来なかったから矛盾したことばかりいうくせに
自分の親らの影響で大人は絶対だと思い込んでるから
プライドで自分の間違いは認められないし、そもそも間違いに気づけない。
そういうもの言えぬ大人が今子供にバカにされています。
大人だとすら思われてないので、重んじられてもいません。

340 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:07:05.89 ID:otjWrwk7
子どもはあるとき気づいちゃうんだよな。
すげーと思ってた大人が実はバカだってことに。
考えてみたらおかしなこと言ってることに。
それも認めることが出来ず、顔真赤にして「言うこと聞け!」しか言えないことに。
子どもには自分の非は素直に認めて反省しなさいと言うのに。

あー、敬えというのは反抗させないための建前だったのか、と。
そうやって自分たちを甘やかすから余計頭が悪くなっているのに。

バレてるよ?無駄に歳を重ねただけの人たち。

なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
62 :実習生さん[]:2011/06/14(火) 13:59:28.28 ID:AwegPXzd
341 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:51:37.65 ID:H6FlzVWP
>>338-340
まだまだお子ちゃまなんだね。w


342 :実習生さん:2011/06/14(火) 08:56:26.87 ID:otjWrwk7
>>341
いや、そういう大人と同類に見られたくない大人からの指摘なんだが。

「お子ちゃまなんだね」としか言えないのも笑うが
それで何故か勝ち誇ったような態度なのが不思議で仕方ない。
弁の立たない自分を恥じたりはしないのか?


343 :実習生さん:2011/06/14(火) 09:01:26.55 ID:otjWrwk7
生徒「先生、勉強ってなんでしなきゃいけないんですか?」
先生「そこに教科書があるからだ(キリッ」
生徒「ハァ…?」
先生「大人の言うことは聞きなさい!(怒」
生徒「いやそうじゃなくてどうしてたのかを聞きた…」
先生「なんで言うことが聞けないんだ!年上は敬え!」
生徒「すみませんもういいです。(この人バカなんだな。)」

こんなやつが偉そうに大人ぶってると周りの大人が迷惑するので。


344 :実習生さん:2011/06/14(火) 11:39:51.44 ID:dAbVEpu1
勉強をしないとこういうスレをたてるような基地外になってしまうから




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。