トップページ > 教育・先生 > 2011年06月13日 > 6h44MrTM

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
642 :実習生さん[sage]:2011/06/13(月) 11:08:30.84 ID:6h44MrTM
どっちが上流階級の家の子が通う高校だったのか?

滝          江南
--------------------------- 
吹奏楽   ピアノ・電子オルガン
合唱    バイオリン・チェロ
野球    ゴルフ
サッカー  乗馬

だから、夕方になると滝の生徒が学外を走り回ってるから、それを見て公立中学の保護者は
「滝は貧乏人の子どもが通う学校」とバカにしてたわけ。

だから、江南高校の保護者会やPTA総会には、
クラウン2800ロイヤルサルーンやセドリック・グロリア2800ブロアムで乗り付ける保護者が多かったわけ。
その頃に「3ナンバー4ドアハードトップ」に乗ってる家庭の生徒がどういった育ち方をしてきたかわかるはず。

とにかく、その頃は「えぇどこの子は公立へ」と言われた時代だから。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
643 :実習生さん[sage]:2011/06/13(月) 11:40:14.50 ID:6h44MrTM
30年前、保護者会の時に駐まってた車

滝                江南
-------------------------------------------------- 
コロナ        クラウン2800ロイヤルサルーン
ブルーバード    セドリック2800ブロアム

滝高校は6年制中高一貫校だから、高い授業料を払い続けるだけの安定収入が必要となるから、
終身雇用で解雇の心配がない公務員や大企業サラリーマン家庭の生徒が多かった。

一方、江南高校は石油危機による不況で、資金繰りが悪化した中小企業経営者の家庭の生徒が多かった。
しかも、私立高校の授業料は事業経費で落とせないから。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
647 :実習生さん[sage]:2011/06/13(月) 13:34:12.78 ID:6h44MrTM
公立学校の教師の子どもは私立中学に行く場合が多い。
公立学校の教師は給料がたかがしれてるから、高級車に乗れない。
だから、私立中学の部活動が野球やサッカーなどのメジャースポーツ中心となる。

一方、中小企業経営者の子どもは公立高校へ行く場合が多い。
自家用車は経費で落とせるから、高級車の場合が多い。
子どもの授業料は経費で落とせないから、必然的に公立高校。
課外活動は、子どもの頃からの習い事を続けるために、ピアノやゴルフが中心。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。