トップページ > 教育・先生 > 2011年06月12日 > N67pCaaj

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
大学教授資格についての考察
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U

書き込みレス一覧

大学教授資格についての考察
68 :実習生さん[sage]:2011/06/12(日) 23:22:07.94 ID:N67pCaaj
安藤忠雄のようなあまりにも分かりやすく優れた業績があれば
東大教授にもなれるってこと.

大半の人はそんな業績がないから,
査読論文誌に何本とか,
そういうのが基準になる.

基準をクリアしている人がいて,学位がない場合,
どこかで学位を取ってきてもらえば済むこと.
教授になれるぐらいなら,学位ぐらい余裕で取れる.

コネとかいろんな下心があって採用となる私立大学のことはしらんけどね.
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U
605 :実習生さん[sage]:2011/06/12(日) 23:26:18.44 ID:N67pCaaj
>>602
大学で教授から嫌われたりして,
隠遁するべく高校教師になる人はそれなりにいる.

国語教師とか生物教師にはそういうのがときどきいる,
というのが俺の印象.
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U
606 :実習生さん[sage]:2011/06/12(日) 23:34:01.07 ID:N67pCaaj
オウムがどうとか書かれているが,
俺の高校の物理とか日本史の教師は,
学習指導要領ではこうなっているという授業と,
学習指導要領外ではこうなっているという授業をしていたよ.

こういう授業は勉強としても面白いし,
入試問題の意図が透けてみるようなときもあって
勉強のしがいがあったよ.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。