トップページ > 教育・先生 > 2011年06月09日 > DYtkhlSk

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000001171100000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
勉強の必要性を教えない大人達に不信感

書き込みレス一覧

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
251 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 03:50:13.91 ID:DYtkhlSk
>>244
じゃあ夏場もネクタイしてブレザーや学ラン着なきゃダメだろ。
そこまで考えていない時点でお前の独善でしかない。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
255 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 10:21:49.47 ID:DYtkhlSk
そう、つまりどんなに暑くても授業中は上着も着て第一ボタンも留めるとか
そういった画一的で根性論的な指導は間違いなのであって
時と場合に応じた振る舞いをすることを教えるのが正しい。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
258 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 11:44:48.63 ID:DYtkhlSk
>>257
卑怯?え?普段もTPO弁えて逸脱してなきゃそれでいいだろう。

同じように夏服というルールの中に第一ボタンとめるというのはないんだが。
第一ボタン外すと逸脱してるだらしないなんて思う人いないしな。
普通に第二ボタンまでとめるで十分なんだが。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
260 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:24:28.80 ID:DYtkhlSk
時代は変わるんだから追いついてこいよ。
いつまで水飲んじゃいけない野球部の根性論やってんだよ。

同じようにルールに無いマナーも時代とともに変わるんだよ。
第一ボタン外してると裸なんてのはおまいの古い価値観でしかない。
必要だからついてるというのも主観以上のものではない。
大体学校の授業と客相手にする商売じゃちげーよ。
教育の場とはいえそういう極論ではなくTPOを教えるもんだ。

ルールに無いからって主観を押し通したいだけだろ。
それなりに時代にあったマナーがある。
授業中の居眠りは今でも礼儀でちゃんと残ってる。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
261 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:28:47.81 ID:DYtkhlSk
授業中第一ボタン外していいなんてそれこそ明文化するまでも無いほどの慣例。
それを勝手に自分の主観で捻じ曲げようとするなよ。
暑い中第一ボタンしめないから我慢の無い子が育ってるデータ出してみろよ。
ボタンしめないからいじめるデータもな。
あと第一ボタン無視するから無視のいじめが起きるって統計もな。

そういう非論理的で一切説得力の無い自分の発言少しは省みろ。
釣りだよな…とまで言われる原因も考えろ。
突っ込みきれねえよ。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
263 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:41:00.21 ID:DYtkhlSk
>>262
本気で言ってんのか?
上まで締めてるか第二まで締めてたら一般的に問題無いだろ。

パソコンのキーだってあるからって必ずしも全部使わないだろ。
時と場合に合わせてるだけで無視しちゃいないが。
それがいじめってどんなこじつけだよw
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
266 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:44:50.84 ID:DYtkhlSk
ケータイの機能は全部必要だからついてる。
使わないのは無視だからいじめに繋がる。
必ず全部使いましょう?w

カバンのポケットは全部(以下略
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
267 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:47:28.01 ID:DYtkhlSk
ほらな、つまり必要なときの主観の差だろ。
今は一般的に第二まで締めてりゃ常識的とされてるんだよ。
おまいの価値観を否定はしないが、現代では一般的じゃないってだけ。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
268 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:48:58.08 ID:DYtkhlSk
教師だろうと、一般的じゃない価値観の人に信じられなくてもなんとも思わないだろうよ。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
269 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 12:55:47.30 ID:DYtkhlSk
統計じゃないとしてもある程度の説得力となる根拠を示してくれないと
君はただ独善的な戯言を喚いてることになるんだが。

まあ実際そうなんだけど。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
272 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 13:44:20.00 ID:DYtkhlSk
暑い時も強制的に上まで留めて我慢を教えようなんて的外れだっての
しかもあるものは必要だからで上まで留めないのは無視ですとか
コントローラーは云々とかなんの理由にもなってないって話だ。
それを環境問題だの矛盾だの論理破綻だの。
どっちが論理破綻してんだよってこと。

俺は第一を外さなきゃいけないなんて言ってないだろw
一般的に第二までとまってりゃだらしないとは言われないって言ってる。
なんでそんな曲解すんのかねえ。
おっさんかと思ったら日本語は子供以下だな。
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
274 :実習生さん[sage]:2011/06/09(木) 14:05:43.90 ID:DYtkhlSk
>>273
先生によってってのは普段の学校生活だけだろ。

もういいよ、早く釣り宣言しろよつまんねえから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。