トップページ > 教育・先生 > 2011年06月04日 > Appotdqg

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000270009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
教育実習スレ
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1

書き込みレス一覧

教育実習スレ
409 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 19:46:51.91 ID:Appotdqg
>>355,>>358
何度も言ってることだけど、小中学生に一度に色々なことを教えるのは無理
だから一回の授業で「ここがポイント」というのを作って、それだけ教えられればいい。

色々な背景知識とかを喋るのもいいけど、それと同じように重要なことも喋っていると、生徒は全部覚えなきゃいけないのかと勘違いしてしまって、ポカーンとなる
だから、ポイントのみを極力わかりやすく板書して、他は雑談に近い感じで喋るとか、ポイントのところに入ったら全員手を止めて前を向かせて、口調を変えて話すとか、そういう工夫が必要
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
131 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 19:59:06.66 ID:Appotdqg
>>97-98
生活指導の意味を理解していない時点で、議論にすらならない

寝てはいけないとされる場面で寝ないようにする、そういう癖をつけるというのも、学校で教えることの一つ
授業料を払っているかどうかは関係ない

遅刻しないとか、欠席しないとか、きちんと整列するとか、それらと同じ
授業もまた生活指導の要素を含んでいるから、おしゃべりしない、寝ないなど、そういうことが出来るように指導する
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
137 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:04:52.12 ID:Appotdqg
>>130
君が言っているのは、大学で数学をやるときに、足し算から教えろと言っているようなもん
「授業中寝てはいけない」というのは小学校中学校高校通して教えてきているから、あえて大学で言わないだけで。
言われてないから出来ませんって言ってるのと同じ。

単位の話なら、まず学問を修めた認定として単位を〜とか色々言おうと思ったけど、馬鹿過ぎて議論にならないから、自分でよく考えて

授業効率だけを考えるなら、興味ある人間だけが教室にいて、興味ない人間は教室にいない状態がベストだというのには同意するし、それは事実
だがそうできないのは何故か、きちんとした理由があるし、それに気づかないだけなんだから、ギャーギャー書く前に考えましょう
それこそ、常識レベルの知識と論理的思考で答えが導き出せるはず
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
138 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:06:07.71 ID:Appotdqg
>>136
高校も大学も義務教育ではないという点では一緒
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
139 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:07:58.19 ID:Appotdqg
もっと言うと、君が「高校までに教えること」と思っていることを、身につけていないから、仕方なく大学でも指導しているわけ
大学では生活指導の割合は激減するけれども、そこが「学校」である以上、無ではない
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
197 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:10:57.83 ID:Appotdqg
>>188
勘違いしているようですが、学校は勉強だけを教えるところではありません
授業中寝ない、課題はやるなどといったことも、指導しなければいけません
そして学習指導要領の中の評価基準に、関心意欲態度がある以上、試験の結果だけでは判断されません
頑張って日本を変えれば?
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
145 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:27:03.25 ID:Appotdqg
>>144
だから、生活指導・生徒指導だっつーの
大学も学校の一つである以上、それらの要素がゼロになるわけではない

これで十分理解出来るだろ
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
147 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:32:01.97 ID:Appotdqg
おめーの言ってることは、スポーツジムで上級者向け高負荷ダイエットコースに申し込んでおいて、
お金払ってるのにこっちが大変な思いして運動するなんておかしい!
って怒ってるようなレベルなんだよ

学校教育の目標だのなんだのは、そもそも文科省がきっちり出してるわけ
それを読んでないだけだろ
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
148 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 20:33:16.71 ID:Appotdqg
>>146
中には、スポーツジムだけど、客に運動させないで、インストラクターが運動してるのを見せてるだけのところとかもあるかもね
あっても問題じゃないし

で、それと、スポーツジムで運動させることの是非は関係ないことがわからない?
本当に馬鹿なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。