トップページ > 教育・先生 > 2011年06月04日 > 1pksu+fS

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=3,xxxP】
【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】

書き込みレス一覧

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
202 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/06/04(土) 20:38:10.96 ID:1pksu+fS
土曜日に珍しく営業日記更新〜はい、おマメに教育政策を任せたら、守りたいものがもっと守れなくなりそうでとっても怖いです。

>正しいことは何なのか(2011年6月4日)
>北芸仙台高校での授業に仙台に赴いた。
>地震によって被災し、学費さえどうなるか分からない者もいる中で、政治が果たさねばならない、約束しなければならない責任を、彼らのひたむきな姿勢の前で心に刻み込んだ。
>
>民主党内の内輪もめが続いている。
>政治が復興の足を引っ張っているという報道も目につく。
>しかし、ダメなものはダメ、と野党が言えなくなった先にあるのは、独裁か、沈没しかない。
>それは歴史が証明していることでもある。
>
>生徒達を守りたい。
>彼らの成長する場所を守りたい。
>彼らの笑顔を守りたい。
>彼らの希望を、未来を守りたい。

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
203 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/06/04(土) 20:43:04.94 ID:1pksu+fS
>>202続き
>だからこそ、そのアリバイ的に学校の放射能基準を20ミリシーベルトに設定した無責任極まりない現政権を倒さねばならない。
>自分たちで決めたことは、いくら後で問題が判明しても、撤回しない。
>責任を取らなければならなくなるからだ。
>汚染されたプールの水をどうするのか、汚染されたグラウンドの土の処理をどうするのか、それさえ曖昧にはぐらかし、無責任な基準を繰り返す文部科学省は、
>被災地の生徒達を前に何と説明するのだろう。被災地の教師たちを前に何と言い訳するのだろう。
>新たな決意を胸に秘め、今は東京に戻り、これから『まっとうな教育』を目指して活動する先生方の会に出席してきます。

【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】
204 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/06/04(土) 20:44:43.11 ID:1pksu+fS
>>203続き
>今日は丸一日、教育。
>こんな時間が、俺にとって何よりのモチベーションになる。
>頑張ります。
> 義家弘介


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。