トップページ > 教育・先生 > 2011年06月04日 > /uXgZq8i

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020100010000000300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
468 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 05:49:26.68 ID:/uXgZq8i
ピアニストの横山幸雄がショパンの作品全166曲をすべて暗譜で一日で演奏する、ということをやったけど、
バカでこういったことができるか?ということになる。

だから、公立中学の保護者からはスポーツに力を入れている私立高校がバカにされたわけだ。
そのため、昔は公立普通科に生徒が殺到したわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
469 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 05:59:36.49 ID:/uXgZq8i
偏差値35の音楽科でも、ピアノ専攻は最低でもツェルニー40番が弾けないと入れないんだ。

東郷高校をはじめとする管理教育校ではそういったことがわかってないんだよな。
だから、ピアノをやるために公立普通科を選んだ生徒がことごとく潰されたわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
470 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 07:24:28.60 ID:/uXgZq8i
勉強に身が入らないからといって音大志望者の家に家庭訪問に押しかけてグランドピアノを叩き壊したような高校は廃校にしろや。
もし、廃校にできないのなら、日本全国の企業は震災不況を口実に、江南高校卒業生の解雇を実施しろ!
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
472 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 11:39:51.73 ID:/uXgZq8i
>>466
>工学部か理学部にでも行くつもりかい?
音楽科なんかに行ったら、ヨウ素131やセシウム137なんかわからないだろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
477 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 19:11:39.81 ID:/uXgZq8i
高校の授業で、これだけ学べる高校が一体どこにある?

普通科目・・・数学VC,物理TU,化学TU
器楽実技・・・ツェルニー50番,バッハ 平均律クラヴィーア曲集,ベートーヴェン ソナタ

そんな高校はないから、地元の公立普通科へ行くしかないだろ?
私立普通科はピアノレッスン代が含まれていないし、音楽科では、数V,物TU,化TUが学べない。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
478 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 19:23:40.87 ID:/uXgZq8i
滝高校は理系クラスでも業後にピアノレッスンがなくて、部活動をやってるからね。
だから、公立中学に通う保護者からバカにされたわけだ。
それは、授業が終わるとピアノの練習もやらずに、野球やサッカーの練習をやってるからね。

そのため、普通科目と音大受験のためのピアノレッスンを両立させるために、江南高校へ進学したわけだ。
東京芸術大学ピアノ専攻を目指す生徒だったら、理系クラスに在籍してピアノレッスンとの両立は可能だろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
479 :実習生さん[sage]:2011/06/04(土) 19:40:11.16 ID:/uXgZq8i
音楽科では、
「光電効果」「プランク定数」「ブラッグ反射」「コンプトン効果」「ドブロイ波長」「リュードベリ定数」「質量欠損」
を学ばないだろ?
だから、文系の連中は福島第一原発の放射能漏れ事故がどれだけ深刻な問題なのかわからないわけだ。
だから、高校で原子物理を学びたかったら音楽科ではなく普通科へ行くしかないだろ?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。