トップページ > 教育・先生 > 2011年06月01日 > UW7iu6ET

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
制服問題総合スレ Part5

書き込みレス一覧

制服問題総合スレ Part5
648 :実習生さん[]:2011/06/01(水) 18:09:53.55 ID:UW7iu6ET
>>644
その判決の原典に当たったら制裁的な措置をとるような強制は行われていないことも合理的である理由の一つに挙げられている。
強制にわたらない限り生徒心得で制服を定めるのも問題ないというのが判断。従って強制にわたれば問題ありということになる。でなければわざわざ制裁的措置云々などと書かない。
そして生徒が希望して着用した、当局が強制した事実はないからという理由で請求を退けたんだ。強制してもいいならそんな理由付けなどしない。
義務ではあるが強制でないなんていうのは単なる言葉遊び、義務=強制。制服着用を義務とするならそれは制服着用の強制でしかない。
制服問題総合スレ Part5
649 :実習生さん[]:2011/06/01(水) 18:15:05.48 ID:UW7iu6ET
【珍説】希望したから制服代は払えと言うのが判断、希望しない場合制服代払わないでいいとは判断してない
これが通るなら例えばある要件を満たしたものに給付するという法律作ったときにに要件を満たしていないから給付は受けられないと解釈するのは間違いと言うことになるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。