トップページ > 教育・先生 > 2011年05月23日 > tbeYG+21

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
613 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 03:25:48.80 ID:tbeYG+21
孤軍奮闘のFD君が可哀想だから少し擁護してあげよう。

FDで何やるかはとりあえず措いておくが、問題点は権力と金と時間。
いま、うっとうしがられているFD君にはどれもない。まずは権力。
本気でやろうと思うなら、FD参加はもちろん強制で参加しないと戒告処分
2回目以降は懲戒解雇もありくらいにしないと、個人商店の集合である大学では無理。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
614 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 03:30:14.30 ID:tbeYG+21
(続き)新任教員の採用も、FDの観点をきちんと組み込んで評価軸を作って
FD担当教員が審査委員会に実質的に(ここ大事)参加する仕組みにならないとダメ。
面接で模擬授業は必須だし、落ちこぼれ君にどう対処するかとか根掘り葉掘り聞く。
もちろん、任期付きで雇って採用後にそれを点検。できてないやつは雇い止め。
コレ実現するには学長と理事会が君をきちんとかばってくれる必要がある。
でもそんなこと無いでしょ。「お願い」だけでできることを考えよう。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
615 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 03:34:58.96 ID:tbeYG+21
(最後)もちろん、「評価軸」とか「点検」とかはどこに出しても恥ずかしくない基準を
FD君が作れて判断できることが前提だ。それができないで他人を評価したり、
一緒に向上していきましょうとか百年早い。でも教育学ってそういうのをやる学問だよね。
「いや、僕は経済学部出身で」とかなら所詮素人だからお金をかけてプロに丸投げしましょう。
大学上層部が本気ならプロを雇ってくれます。貴殿も解放されます。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
620 :実習生さん[]:2011/05/23(月) 13:51:29.59 ID:tbeYG+21
> こんなところで見苦しい反対運動してるの見られると

>>618が見えない敵と戦ってるぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。