トップページ > 教育・先生 > 2011年05月23日 > ka+UvGrt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000250200000001010024118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
”管理”教育校が犯した致命的な誤り
声高に廃校を叫ぶ理由
”管理”教育校の犯した致命的な誤り
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
高校入試の内申制度を廃止せよ 10

書き込みレス一覧

【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
266 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 05:45:29.53 ID:ka+UvGrt
だから、愛知県立江南高等学校は、地域でも鼻つまみのバカ学校なわけ。

与謝野大臣が、原発事故は「神様の仕業」と言ったけど、まさにその通りだよね。
起こったことは清涼殿落雷事件と全く同じだからね。
だから電力施設が破壊され多量の放射能が漏れ、首都機能に支障をきたしてるんだ。

それは、天神さんの祟りなわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
267 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 05:54:42.44 ID:ka+UvGrt
音楽科ピアノ専攻
     |
     | ピアノ課題曲が弾けるレベルではない
     ↓
公立中堅普通科

そりゃ女子生徒が自殺に追い込まれるのは当たり前です。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
268 :”管理”教育校が犯した致命的な誤り[sage]:2011/05/23(月) 06:01:55.64 ID:ka+UvGrt
・音楽科ピアノ専攻から志望変更してきた生徒を、バカ扱いして殴る蹴るの暴行を加えて潰したこと
・教師が家庭訪問に押しかけてグランドピアノを叩き壊したこと

だから、こういった過ちを二度と繰り返さないためにも、江南高校隣の江南市民文化会館で
毎年六月に江南ピアノコンクールが開催されるのです。

ttp://www.konan-h.aichi-c.ed.jp/
ttp://www.manabi.pref.aichi.jp/myschool/detail.asp?SCHOOL_CODE=053
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccp63790/konanpiano.html
ttp://yj.pn/guE9oG
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.334702,136.876162&spn=0.002013,0.003208&z=18&brcurrent=3,0x60030bdbc5da99b5:0xe1e036af453e2e18,1
ttp://www.kounanshimin.jp/
ttp://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=SHH0B5R
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
269 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 06:27:39.63 ID:ka+UvGrt
>>259
高校生にもなって、プロを目指すわけでもないのに、
野球・サッカー・バスケ・バレー・テニス・卓球・陸上・水泳・剣道・柔道・吹奏楽・合唱
をやってる高校には行きたくなかったから。

そういったことは、地元の人はみんな知ってるわけ。

この地域では、高校に入ったら、音楽大学を目指すために、ピアノやバイオリンの練習に集中するのが当たり前だった。
だから、高校で部活動なんかやってる暇がないわけ。
特に、音楽科ピアノ専攻は誰でも入れるレベルの高校ではないからね。
それで、音楽科ピアノ専攻に入れないレベルの生徒が公立中堅普通科に志望変更するわけ。
公立中堅普通科から音楽大学へ再挑戦、ということになるわけ。

だから、この地域では、高校生でピアノをやらない子は「バカ」の認識だったからね。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
270 :声高に廃校を叫ぶ理由[sage]:2011/05/23(月) 06:40:33.55 ID:ka+UvGrt
愛知県立江南高等学校は廃校にしなければならないのです。
そのため、日本全国の音楽科を持つ高校関係者の力が必要なんです。

理由は「音楽科ピアノ専攻に入学を希望する生徒が全員音楽科ピアノ専攻に入学できるとは限らない」から。
中には、適性検査に落ちて普通科高校に落とさなければならないケースだってあるんです。

そういった理由で、公立中堅普通科に入学してきた生徒をバカ扱いして殴る蹴るの暴行を加えて潰してしまったのが
管理教育校なんです。

断固として許せません。
皆さんの力で是非とも廃校に追い込んで下さい。よろしくお願いします。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
271 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 06:46:42.46 ID:ka+UvGrt
>>265
当時は、中学校に子どもを通わせている母親らの世間話から、
「滝に通ってる子たちはピアノやらないのかなぁ?」という話を絶えず耳にしてたから。
なぜなら、生徒は業後に部活ばかりやってるから。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
272 :”管理”教育校の犯した致命的な誤り[sage]:2011/05/23(月) 06:59:11.95 ID:ka+UvGrt
南山女子・愛知淑徳・金城学院・南山男子は高校募集がないから、中学校卒業時に音高を受験して失敗したら、
戻る先がないわけだ。
こういった学校は高校で欠員が出ることを嫌うから。

だから、南山女子を受けさせる保護者というのは、子どもにピアノを習わせていない階層。

私立中高一貫校は、6年間一貫教育を受けるための学校であって、中学校で音高受験のための準備をする学校ではないから。
(音楽科を持つ私立中高一貫校を除く)

だから、地元での滝の評価が低いのはそういった理由。
なせなら、音高受験をするのなら、私立中学へ行く必要がないからね。
公立中学で充分だからね。
高校入試の内申制度を廃止せよ 10
405 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 08:47:30.92 ID:ka+UvGrt
>>396
>中学校でのがんばり
公立中学では「ピアノで頑張る子」は評価されないのか?

音楽の頑張り度合いを示すのが音楽の内申だろ?

しかし、音楽科では、器楽実技試験を別途課すわけだろ?
それは、音楽の内申点を見ただけでは、ピアノの実力がわからないからだろ?
高校入試の内申制度を廃止せよ 10
406 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 08:53:06.40 ID:ka+UvGrt
音楽科ピアノ専攻で、音楽の内申だけ100倍して換算したところで、まともな選抜はできないわけ。

英語   1倍 
数学   1倍
国語   1倍
理科   1倍
社会   1倍
音楽  100倍
美術   1倍
技家   1倍
体育   1倍

だから、音楽科は適性検査なり器楽実技試験を課すわけだろ?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
277 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 16:43:27.52 ID:ka+UvGrt
>>273>>274>>275>>276
当時は、公立中学に通っている生徒は学校の授業が終わると部活動をやらずにすぐ帰宅して
ピアノの練習をしてるのに、滝の生徒は部活動をやってるからね。
授業が終わると、滝の生徒はグラウンドや体育館で運動部の練習しているわけだ。
それを見て、公立中学に子どもを通わせている保護者が滝の生徒をバカにしてたわけ。
そういった保護者は、子どもにピアノを習わせている保護者ばかりだからね。

だから、高校でピアノを続ける生徒は公立普通科へ進学したわけ。
そのため、公立普通科というのは、ピアノと学業を両立させてる生徒が多いから賢い高校だと思われていたわけ。
高校生にもなればピアノのレッスン代がバカにならないから私立普通科なんか行けないわけ。
だから、昔の私立高校はバカにされたわけ。スポーツばかりやっててピアノの練習をしない生徒の集まりだから。
当時の高校野球の私学四強(名電・東邦・中京・享栄)がバカにされ、忌み嫌われたのはそういった理由から。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
278 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 18:29:58.78 ID:ka+UvGrt
>>273>>274>>275>>276
公立中学に子どもを通わせている保護者は、
滝の生徒が業後に部活動をやってる様子を見て、
「滝に子どもを通わせている親は一体何を考えてるんだろうねぇ?」
とあざけり笑ってたわけ。
それは、ピアノの練習をやろうと思ったら、部活動なんかやってる暇ないからね。

一方、公立中学に通ってた生徒はピアノを習ってたから部活動なんかやってないわけだ。
そのため、殆どが帰宅部だったわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
280 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 21:20:56.48 ID:ka+UvGrt
>>279
>>211に書いてあるように、高校は卒業はしている。
それは、音大受験よりも、高校卒業を優先させたから。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
281 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 21:50:37.85 ID:ka+UvGrt
>>273>>274>>275>>276
ピアノ専攻以外でも、弦・管・打・声・作曲・楽理あたりに進学しようと思ったら、専攻楽器以外にも
副科ピアノが課せられるからね。
だから、高校で部活動なんかやってる暇がないわけだ。

そのため、公立中学に子どもを通わせている保護者が、業後の部活動に熱中する滝の生徒をバカにしてたわけ。
だから、当時は、地元の生徒で滝高校普通科に進学する生徒は誰もいなかったわけ。
そのため、地元中学に滝高校普通科からスカウトが来るわけ。
しかし、殆どの生徒は音大志望だから、ということで断るわけ。

当時は、学力優秀な生徒はみんなピアノを習ってたからね。
そういった生徒の第一志望はみんな音楽科ピアノ専攻だからね。
だから、滝高校普通科なんか大した高校じゃない、ということで見向きもしなかったわけ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
284 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 22:16:17.45 ID:ka+UvGrt
>>282
>なんで何十年も前の事をグダグタと垂れ流すの?
職業ピアニストとして生計を立てられてないからね。
それは、高校時代にピアノコンクールに出場して実績を作れなかったからね。
とにかく高校3年間教師からバカ扱いされて全く相手にされなかったんだから。

>>283
滝高校へ行ったところで音大に進学できるわけじゃないからね。
それは、地元では周知の事実だったからね。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
286 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 22:24:46.31 ID:ka+UvGrt
>>282
>特に今「江南高校」はレベルが上がってきて知名度も高くなって来ているしね。
だったら、どうして高校の隣にコンサートホールがあるんだ?

明和や菊里だって、コンサートホールを持ってないぞ。
だったらどうして江南市民文化会館大ホールにはスタインウェイのグランドピアノがあるんだ?

それは、江南高校が音楽科として誘致されたことの表れではないのか?
滝高校には音楽科がないからね。
だから、当時は音大志望の生徒が江南高校へ進学したわけだ。
その結果、みんな潰されたわけだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
287 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 22:37:57.43 ID:ka+UvGrt
>>282
>特に今「江南高校」はレベルが上がってきて知名度も高くなって来ているしね。
自分たちは滝高校を蹴って江南高校へ入ったからな。

だから、自分たちの期生が一番生徒のレベルが高かったんだ。
とにかく、音大・音楽短大志望の生徒が約1/4を占めてたからね。

高校の入学祝でグランドピアノを買ってもらったのに、ピアノを買ってから一年も経たぬ間に
教師が家庭訪問に押しかけてピアノを叩き壊されたら一体どういったことになる?
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
288 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 22:43:11.19 ID:ka+UvGrt
>>282
>特に今「江南高校」はレベルが上がってきて知名度も高くなって来ているしね。
うちらの期生では東京芸大・桐朋学園大・愛知県芸大のピアノ専攻やバイオリン専攻に行けなかったからね。
そのため、女子生徒の保護者がカンカンになって怒ってたんだ。
【愛知県】管理教育の問題点 2【ゼロトレランス】
290 :実習生さん[sage]:2011/05/23(月) 23:22:15.95 ID:ka+UvGrt
>>289
>卒業生なら江南高校が何の跡地に出来たか知ってるはずでしょ?
富山市に紡績工場の跡地に造られた富山県立呉羽高校には音楽コースがある。
しかも、高校の隣には桐朋学園大学院大学がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。