トップページ > 教育・先生 > 2011年05月22日 > 5Cwbrr7e

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000025000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
☆☆☆質問スレッド33@教育・先生板☆☆☆
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1

書き込みレス一覧

☆☆☆質問スレッド33@教育・先生板☆☆☆
998 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 17:31:24.18 ID:5Cwbrr7e
何で日本の教師は、発達障害者や軽度知的障害者の子が、
普通の健常者並みに物事が出来ないからと言って、
罵ったり、怒鳴ったり、制裁を加えたり、パワハラ的行為をするんですか?

障害があるから普通の子と同じようにする事ができないのは当たり前じゃないですか。

本人や本人の親が障害に気付いていない可能性もあるから、
軽度知的障害や発達障害の専門の医療機関を紹介し、
検査を勧めるべきではないでしょうか?

それとも、日本の幼小中高等学校の教員は、
子供の障害も見抜けない無能がやっているんですか?

これは恐ろしい事ですよ。
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
155 :実習生さん[]:2011/05/22(日) 17:32:35.86 ID:5Cwbrr7e
何で日本の教師は、発達障害者や軽度知的障害者の子が、
普通の健常者並みに物事が出来ないからと言って、
罵ったり、怒鳴ったり、制裁を加えたり、パワハラ的行為をするんですか?

障害があるから普通の子と同じようにする事ができないのは当たり前じゃないですか。

本人や本人の親が障害に気付いていない可能性もあるから、
軽度知的障害や発達障害の専門の医療機関を紹介し、
検査を勧めるべきではないでしょうか?

それとも、日本の幼小中高等学校の教員は、
子供の障害も見抜けない無能がやっているんですか?

これは恐ろしい事ですよ。


どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
158 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 18:09:37.00 ID:5Cwbrr7e
>>156
回答ありがとうございます。
今の学校は、10年、20年前の学校よりも多少は良くなっているみたいですね。

しかし、本当に障害があった場合、苦労するのは本人だし、
そのまま放置するのは本人が可哀想なので、
障害が疑われる場合には、はっきりと本当の事を言って、
検査を勧めた方がいいと思います。
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
160 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 18:32:19.22 ID:5Cwbrr7e
>>159
>ほとんどの教員は、
>子どもの「障害」と言って悪ければ
>「普通の子との違い」には気がついている。

知的障害はそれに当てはまると思いますが、
発達障害の方はそうではなかったと思います。

一昔前は発達障害はまだまだ世間的に認知されていなかったし、
発達障害の子は、知能は健常者の子と大差無いですし、
外見も健常者とほとんど変わらないので見逃される場合が多く、
教員が、健常者の子と同じように厳しい指導をしたり、
発達障害の子には難しい課題をやらせて、それができなかったときに厳しく怒鳴る事が珍しくなかったでしょう。

>だが、壁は、親の方なのだ。

まぁ、障害児の子供を生んでしまったり、我が子の障害に気付かない程度の人間なんですから、
推して知るべきでしょうね。
☆☆☆質問スレッド33@教育・先生板☆☆☆
1000 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 18:32:57.91 ID:5Cwbrr7e
>>998は別スレの誤爆です。
すみません。
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
163 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 18:45:17.70 ID:5Cwbrr7e
>>161
日本の全日制の学校を出ていればだいたい分かるでしょ。

>>162
健康で何の落ち度も無い人間から障害者は生まれないよ。
DNAとか、どこかおかしい人間から障害者は生まれる。
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか1
164 :実習生さん[sage]:2011/05/22(日) 18:49:46.21 ID:5Cwbrr7e
>>161
>そのお陰で、辛い思いをしつつも矯正されたという部分もあり
>現在の感覚で、一概に、それを非難するのは間違いだな。

それは間違い。
発達障害は先天性の脳機能障害や疾患なので、
教育や指導で何とかなるもんじゃない。

厳しい指導や矯正をしたところで、本人が辛いのと、
指導する側が無意味なだけで、治る事はない。

発達障害者に接する場合、矯正して健常者同然にしようとするのではなく、
できない事はできないと割り切って接しなければならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。