トップページ > 教育・先生 > 2011年05月21日 > nUbCV6tq

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020010000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 45

書き込みレス一覧

専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
112 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 08:44:52.44 ID:nUbCV6tq
>>111
転職して1年2年で辞めると転職先の企業に迷惑がかかるだろ。企業は倒産するかあなたが定年になるまで雇いたいから雇ったんじゃないのか?
また、企業と二足のわらじで成功した奴は見たこと無い。
高校の担任が元警官だったが、公務員から公務員の転職はありだと思うが、民間から公務員はつながりがない。
高校の担任は海外研修で英語を鍛えていたから採用試験も困らなかったそうだ。
本気で教師になりたいなら転職せずに塾講師や家庭教師でもやりながらでいいと思う。非常勤の話が来ても10万円前後なんだから。
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
115 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 11:31:07.66 ID:nUbCV6tq
>>113
私立も公務員みたいなもんだろw
国か地方自治体から補助金出てるんだから、完全に「私立」とは言わない。もちろん私立大学もだがなw

民間から教師になった人って、よほど特別な能力(スポーツで良い成績おさめただとか)やコネがないと無理。

あと、残念だけど、日本の多くの企業は新卒(今は新卒〜3年)しか取らない現状があって、簡単に転職できない。あなたはラッキーな人です。

しかし、面接で「なぜ民間から教師に?」と詳しく聞かれる事間違いないでしょう。
しっかりと答えられないと教師になれません。教師以外で正社員の職歴があると確実に聞かれます。

まぁせいぜい上司の接待ゴルフ等々やりながら教師目指すのなら頑張って下さいね。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 45
560 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 11:51:48.71 ID:nUbCV6tq
>>557
俺も新任の非常勤だが、午前中だけの授業の日でも午後4時〜5時まで残る。授業の準備したり、共済の勉強、職員室に置いてある新聞読んだり、職員室のパソコンで授業の資料探したりしてると意外と過ごせる。
教頭先生から「頑張ってるね〜。頑張りすぎないでね。体に気をつけてね」と言われてる。
教師同士のレクレーションにも割と参加してるから、割と良くやってるよ。他の先生の名前も半分くらい覚えた。

授業で寝る生徒が各クラス1割くらいいるのには困ってるけど…中間テストが月曜日からあるから、心配。全部授業でやった内容なんだけどw
授業内容は、教科主任と60歳代の非常勤講師の先生と相談しながら、やってる。

旧帝大に毎年20人くらい進学するらしい進学校なんだけどな。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 45
567 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 14:01:30.04 ID:nUbCV6tq
>>564
家でやるとパソコンやら電気代かかるから学校でやってます。学校のパソコンは1日中つけっぱなしになってるし。セコいけどね…あと、うちのところは、授業の準備代が1日につき1時限分出るところだから。
その代わり、テストの採点と制作時間は無給だけど
専任・常勤・非常勤講師採用情報 part10
120 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 21:52:53.05 ID:nUbCV6tq
だが、先生のクオリティーが低い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。