トップページ > 教育・先生 > 2011年05月21日 > lhTnmntk

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001140010000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 79.5 %】
忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 79.7 %】
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.7 %】

その他1個すべて表示する
「学生のうちは遊べ」の大嘘
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か?
クラス替えの不自然さについて語る
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
教師が授業妨害不良生徒を気に入ってしまてる
イジメは警察を介入させて刑事処理すべき
同性愛者・無性愛者の生徒にも配慮しろ
制服問題総合スレ Part5
入試問題は正解も公表しろ(特に国公立は)
ローマ字でも名前表記は「姓名」の順だ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

「学生のうちは遊べ」の大嘘
8 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 14:55:51.16 ID:lhTnmntk
『「超」勉強法』より
勉強とは本来楽しいものである
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か?
181 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:00:06.49 ID:lhTnmntk
福島県産を無理矢理食べさせられる
クラス替えの不自然さについて語る
7 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:04:25.67 ID:lhTnmntk
>>1の訂正

×職員室給食
○職員室で給食
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
4 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:08:24.17 ID:lhTnmntk
>>2
教師がフォローなんて全くしてなかったけど
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
5 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:14:00.71 ID:lhTnmntk
>>2
つーか、指されなくても、
いくらでも生徒が自分で考える機会はあるじゃん。

それにその先生は授業中は巡回していろんな生徒を見てたからその時に教えてもいいわけだし。
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
6 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:18:17.07 ID:lhTnmntk
>>3
嫌がらせでしかないわけだが
教師が授業妨害不良生徒を気に入ってしまてる
6 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:23:51.81 ID:lhTnmntk
いやこれで実際に困ってたんだけど
イジメは警察を介入させて刑事処理すべき
14 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:30:07.20 ID:lhTnmntk
でもその割りに道交法違反の車が絶えない
同性愛者・無性愛者の生徒にも配慮しろ
2 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 79.5 %】 []:2011/05/21(土) 15:32:31.34 ID:lhTnmntk
Aセクシュアルってのは初耳
同性愛者・無性愛者の生徒にも配慮しろ
3 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 79.7 %】 []:2011/05/21(土) 15:37:02.88 ID:lhTnmntk
Aは何の略?
制服問題総合スレ Part5
627 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.7 %】 []:2011/05/21(土) 15:41:48.32 ID:lhTnmntk
>>621にキッチリ根拠があるじゃないか
入試問題は正解も公表しろ(特に国公立は)
1 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 15:42:09.20 ID:lhTnmntk
教師や教授は、自分達が「世間知らず」と言われることを嫌い、
そして「逃げていない」と言うが、
正答を公表しないのは逃げであろう。

出題ミス、採点ミス、それらを撲滅するために、入試問題の解答は公表が必要。
そうすれば「出版社によって解答が割れる」といった不毛な問題もなくなり、受験生も悩まずに済む。

ローマ字でも名前表記は「姓名」の順だ
1 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 15:45:35.63 ID:lhTnmntk
国語審議会で10年以上前にそう決まったし、
英語教科書にも「姓名」の順序で書かれている。
氏名ってのは固有名詞なんだよ。

それなのに、現場の教師の独断で「これは教科書が間違えですね。ローマ字では、名→姓の順で書きます」とか言うんじゃないよ。
英語教師のくせになんで知らないの?
まるで「赤信号が止まれという意味のことを知らない人が教習所教官をやっている」ようなもんだろ。

あと関係ないけど、「カンエイ」って名前は「kanei」だが、ネイティブには「カネイ」と呼ばれてたな。

関連スレ(英語板)
名前のローマ字表記の順序は結局どうなった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1291470647/
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
1 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 15:48:47.48 ID:lhTnmntk
「若い頃にもっと勉強しておけば良かった」と言う人は多い。
小生の場合、小学校5・6年の時の担任にもよくそう言われた。
しかし、なぜ、「その理由」を言ってくれる人は少ないのだろうか?
「中学レベルでは全教科、社会に出て必要になる」と言う人はいたが、どう必要になるかはまるで言ってなかった。
また、「社会に出たら連立方程式も一次関数もいらないけど、それらをする事によって身に付く力が社会に出てからは必要」みたいに、解釈に困る事を言う人もいた。
小生は社会人になった今になり、「勉強がなぜ必要か」が理解できた。
だから今更勉強をやり直しているが、学生時代に大人達が「勉強の必要性」を教えてくれていれば、あるいは「各科目の実生活との密着性を持った教え方」をしてくれていれば、今更勉強のやり直しというこんな事は遠回りはしなくてよかったのだ。

小生は「頭で理解して動くタイプ」なので、逆に言えば理屈がわからないと動けない事がある。
中学校の頃、「理科は何の為に勉強してるのか分からない、だからやる気が起きない」と言った時、先生に「何の為でもないんだ」と言われたが、あの時に「真実」を言ってくれていれば、小生の人生は違った物になっていたかもしれない。

>>2に続く
勉強の必要性を教えない大人達に不信感
2 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 15:48:56.12 ID:lhTnmntk
歴史の流れに「もしも」は無いが、もし小生が中学生頃に「なぜ勉強するのか」を誰かに教えてもらっていれば、今頃は東大……いや、東大は思考力を要求する入試問題だから辛いにしても、相当上位の国立大学に行けていた筈である。
子供に、生徒に、もっと勉強して欲しいなら、「どうしてそうなのか」も言う、それが、大人達すなわち先に生きる者の務めではないだろうか。
また、「勉強だけに打ち込むことが許される時間がどれだけ貴重か」「税金負担あるいは親負担で、人から物を教われる事がどれだけ貴重か」という事も。
「社会に出てから」でなくても、「社会に出るまで」に勉強が必要という事さえ教えてくれた人はいない。
小生は文系だったので高校での数学はやる気が起きなかったが、「文系でも文科省の指導要領で数学A・T・Uは教えないとダメなんだ」「入試に数学は不要でも、入社試験でSPIとか結局数学をやるようだよ」という程度の事さえ、誰も教えてくれなかった。
「地理は得意だが理科は苦手だ」という生徒には、「気象」は地理でもやるが別の観点から理科でもやり、各科目の共通性も教えるべきだ。
高校生当時、小生は勿論、小生の周囲も「なんで文系コースなのに数学やるんだよ、うちの学校アホか」みたいな意見が多く、こういう意見が出てくる事自体、大人達の責任である。

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
8 :実習生さん[]:2011/05/21(土) 18:35:50.79 ID:lhTnmntk
>>7
じゃあ何なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。