トップページ > 教育・先生 > 2011年05月21日 > jfeg7Zws

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001100000000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
日の丸・君が代の強制に断固反対する!!

書き込みレス一覧

日の丸・君が代の強制に断固反対する!!
960 :実習生さん[sage]:2011/05/21(土) 03:29:25.39 ID:jfeg7Zws
どんな小さな国の小さな地方の習わし祭りや儀式にも
必ず、最初や終わりには、神厳な作法がある。原住民でさえもね。
国家間の代表同士の晩餐には、必ず国旗掲揚がある。

原住民儀式でも国家間晩餐でも地方小中高学校でも、掲揚礼拝の重みは本来同じ。

その場に居るなら尊重した態度を取るのは人間の基本。
日の丸・君が代の強制に断固反対する!!
961 :実習生さん[sage]:2011/05/21(土) 06:09:22.67 ID:jfeg7Zws
日教組の要求や主張するモノは全て、自分が頭を下げる事を避けそれを正当化する事ばかり。

児童生徒の前での威厳保持に必死なのか、自信がないから虚勢なのだろうけど

政治家は後援会には頭下げっぱなし、天皇は祭祀で礼拝のし通し

巷で威張り腐った暴力団てのは親分や序列には家政婦のように頭下げっぱなし。

なぜ、暴力団が若い者がついてくるか、これは親分に忠実な態度が若い衆が心打たれる最大要素。

若い衆から陰口叩かれ馬鹿にされた暴力団は、またその親分の陰口ばかり吐いてる。

本部の大組長はというと外出できないから、日夜、逝った組員の弔いや神棚祭祀を行って
本部に上がった地方組長組員達も、頭の下がる思い"をする訳です。
この、頭の下がる思い""ってのが、真の尊重のし合い、ではないでしょうか。
国内二万の暴力団は国民に与える影響は大きい、百倍以上の教師達は巷でバカにされる今日。
この差は、実はこの組織力にあるんです。

生徒と教師の間においても、この、頭の下がる思いって最高の関係だと思います。

企業も怒鳴る上司もまた上司から怒鳴られ、経営陣は銀行に頭を下げ。
いま、非難の的の東電も、加入時も集金も解約にも誰一人の礼も無い企業だから
それが体質となり放漫傲慢危機感不足を産み、現在、反感を買うわけです。

誰にも、どんな対象にも、頭を下げたくない心理こそが、全てを無くすんです。
まず、自分の人徳、信用、自信。
頭が下がる思い"を抱ける人物との出逢いも大切です そんな人物像を描くだけでも
自分のとるべき態度は違ってくる筈なんですが。。
日の丸・君が代の強制に断固反対する!!
962 :実習生さん[sage]:2011/05/21(土) 07:09:04.26 ID:jfeg7Zws
暴力団などの低俗な比喩を持ち出したのは
学級崩壊、秩序崩壊などの現象は、起こるべきして起こっているという事。

全て、因果は繋がっているんです。
日の丸・君が代の強制に断固反対する!!
970 :実習生さん[sage]:2011/05/21(土) 18:10:38.74 ID:jfeg7Zws
人間、境地に立たされたとか絶望感とか、また逆に、感銘感動とか。
カシコム(畏こむ)、畏れおおく振る舞う、対処する、作法する。
という、人間の根源的な部分への経験の無い部類が教師に多過ぎなんだよな。

そりゃ行事としての神事礼拝は天皇が行うモノと庶民とでは重みは違う。が
人が、対象へ礼拝する重みは、皆様共通に、尊き重みがあるモノなんだ。
国旗掲揚国歌という儀式も、その一瞬の重み、礼節は、場所がどこであれ
共通の、尊き重みある、行為なんだよね。

幼児が何もわからず無意識に、神社で参拝する姿こそ尊き、それは平等に尊い。

自我の暴走=日教組だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。