トップページ > 教育・先生 > 2011年04月28日 > Fkis0iE/

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part28

書き込みレス一覧

【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part28
980 :実習生さん[]:2011/04/28(木) 10:18:29.12 ID:Fkis0iE/
詳しい私が説明します。
合格者のほかに、非常勤や臨任を例年より多く取ります。
優秀な現役教師を災害地へ派遣→東京の教師が減る→臨任を充てる→災害地から教師が戻ってくる(数年後)

そのとき、正採用者数を増やしたのでは教師の数があぶれる。
なので、今回東京では正採用数も増やすが、それよりも、臨任などを多く取る点に注目。
つまり、正採用または、臨任・非常勤で採用される人数が極端に多い年が今年である。
新採用を災害地へ派遣することはほとんどない。申し出る場合は許可されるかもしれないが。
理由は簡単。新人を災害地へ派遣する?普通に考えればベテラン、もしくは優秀な若手を派遣する。
東京にもメンツがある。よって、新採用で災害地派遣はありえない。
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part28
986 :実習生さん[]:2011/04/28(木) 21:20:45.85 ID:Fkis0iE/
冷静に事態を分析したほうがいい、70人では焼け石に水なのは想像しましたか?
現在70人と決まっているからといって70人のままだろうか?1000人規模の派遣とならなければ、支援とは程遠い。
東京都は全面的に支援する姿勢をみせている。それが、結果100名足らずの派遣で終わるはずがない。
では、何故100名足らずの決定数を今公開したのかだ。それは、簡単である。確実に派遣が見通せる最小値を出きるだけ早い段階で公開した。早い対応姿勢を見せるためである。
 「行きます」と言われて「来てください」とすぐには言えない。つまり派遣決定には時間がかかる。
その時差が現在にあたる。前面支援の意向を見せた東京都は今後、その何倍にもあたる教員を被災県へ派遣する。
採用試験が終盤に差し掛かる頃には全体像が明らかにされるであろう。


【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part28
990 :実習生さん[]:2011/04/28(木) 22:26:25.62 ID:Fkis0iE/
>>985 987 988 989 必死すぎて何か逆にごめんなさい。
280人足りないのは宮城でしたら、福島、岩手も考えてみましたか?
1000人という数は宮城の数値を参考にしているところまで考えが至りましたか?
もしかして、宮城にだけ派遣するものだと思っているのですか?
赤っ恥の体現を身をもって示して頂きありがとうございました。

しかし、安心してください。あなたも合格しますよ。採用数は桁違いですから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。