トップページ > 教育・先生 > 2011年04月18日 > Y8vM1BbC

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
258 :実習生さん[sage]:2011/04/18(月) 23:16:00.23 ID:Y8vM1BbC
>しかし俺はその教員のことを責める気はない。
>教育面と雑務での貢献が大きいからね。
>大学もそれが分かっているからその人のことは大事にしている。
>うちの大学は教育負担が大きいからじっくり研究もやるのはとても大変。

技術者養成って意味がある理系の場合はどうか知らないけど、文系のほとんどの分野だと
普通に授業やゼミやってれば、教育が忙しくて研究ができないなんてまず考えられないんだけど。
むしろ「教育と雑務が忙・オくて」という口実で単に研究やりたくない人間がほとんど。
それもほとんど意味のない雑務を自分達で作り出して「忙しい、ああ忙しい」と楽しそうにしてる。
会議とかで「廃止してもいいのでは?」と言ったりすると、「教育のために必要だから(キリッ」でおしまい。

5年査読なし教員は問答無用で降格あるいは減給にしてもいいんじゃないんかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。