トップページ > 教育・先生 > 2011年04月15日 > WQVtboJY

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000130004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
学童保育指導員 Part5
教員の職場環境
【教育】学校のここを変えて欲しい【改革】
教員のうつ病3

書き込みレス一覧

学童保育指導員 Part5
534 :実習生さん[]:2011/04/15(金) 19:08:48.70 ID:WQVtboJY
>>499
それを許していると、学級崩壊が始まるぜ。
教師には、ある程度の威厳と、リーダー性が必要。
あんたは、学生時代も馬鹿にされやすタイプだった?
そうだとすると、あんたの教員生活では、傷つけられる
場面がたくさんあって、つらいと思うぞ。がんばってね。
子どもは、人間より動物に近い悪魔だからね。
教員の職場環境
17 :実習生さん[]:2011/04/15(金) 20:08:08.03 ID:WQVtboJY
2011新学習指導要領が始まってみての環境変化はどうですか?
現場の多忙化、混乱振りなど、交流しましょう。
【教育】学校のここを変えて欲しい【改革】
54 :実習生さん[]:2011/04/15(金) 20:09:31.81 ID:WQVtboJY
2011新学習指導要領が始まってみての環境変化はどうですか?
現場の多忙化、混乱振りなど、交流しましょう
教員のうつ病3
504 :実習生さん[]:2011/04/15(金) 20:15:15.05 ID:WQVtboJY
>>499
その状態を放っておくと、学級崩壊へ向かうよ。
教師にはある程度の威厳と、リーダー性が必要。
子どもに同類と思われてはいけない。
あなたは、学生時代もからかわれやすいタイプだった?
そうだとすると、あなたの教員生活は、子どもに傷つけられることも
多いものとなるでしょう。
子どもは人間というより、動物に近い悪魔な面があるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。