トップページ > 教育・先生 > 2011年04月15日 > ETurvvs1

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
新任)新採教師をつぶすな!(初任
小中で教諭の給料が同じなのは、おかしい

書き込みレス一覧

新任)新採教師をつぶすな!(初任
168 :実習生さん[sage]:2011/04/15(金) 18:22:37.56 ID:ETurvvs1
>>164
ま、あえて数人は「あえて潰す」なんてことはよくあること
何らかの見込み違いで、到底モノになりそうにない人間は
「さまざまな手を使って、追い込んで自ら辞職を言い出させる」」
ことくらいはどこの組織ででもやっている。
ましてや数百人単位で採っているんだ、採用してから「こいつは駄目だ」という奴もいるだろう。
そういう人間を「潰して、自ら辞めていくように仕向ける」のも幹部の仕事だろう。

小中で教諭の給料が同じなのは、おかしい
390 :実習生さん[sage]:2011/04/15(金) 18:38:41.88 ID:ETurvvs1
小学校教員程度の職業 が 今教員たちが貰っている給料額に「見合う」社会的地位のある職業とは到底思えないのだがな。
それは諸外国の例を見てもよくわかる。
フィンランドとかの一部の欧州・北欧の国を除いて、小学校教員は「概して賃金も安く、仕事はきつく不人気職種」というのが世間相場だ。
日本でもそんな職業は他にもある。
介護福祉士とかな。
かといって、これらの職業従事者の年収が高いという事実はない。

世の中の「需要と供給の原理」のあわせるべきだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。