トップページ > 教育・先生 > 2011年04月12日 > GUY9E3oZ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100201100101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
実習生さん
中学で不登校生徒の高校進学問題

書き込みレス一覧

中学で不登校生徒の高校進学問題
790 :実習生さん []:2011/04/12(火) 10:07:32.88 ID:GUY9E3oZ
いじめの加害者には、おとがめなく平気な顔して高校に進学し、
いじめの被害者で不登校になった生徒には、容赦なく内申オール1をつけ、高校にいけなくする。
中学の教師もやることがおかしい。
中学で不登校生徒の高校進学問題
792 :実習生さん[]:2011/04/12(火) 13:40:02.94 ID:GUY9E3oZ
>>791
奥地圭子『不登校という生き方』NHKブックス、2005年では、フリースクールの調査ではフリスクールに通う不登校生の不登校
要因はいじめやけんかを含む友人関係が、不登校要因の53%と書いていますよ。

学校は不登校は本人の問題・本人の怠惰という理解が大半ですが、不登校生の内申書オール1を合理化しているのではないですか。
いじめが要因で、学校のいじめへの対応が不十分で不登校になった生徒に内申オール1をつけ、公立高校にいけなくすることは、
論理的におかしい、不合理だとなりますよね。
不登校の要因の多くがいじめと認めれば、中学の内申書体制の合理的根拠が失われる。


中学で不登校生徒の高校進学問題
793 :実習生さん[]:2011/04/12(火) 13:48:55.97 ID:GUY9E3oZ
>>791
斉藤環は精神科医で、不登校から長期間の引きこもりになった青年の支援する際に、
不登校の要因はいじめかどうかはあまり関係がないといっているのでは。

しかし、いじめが要因で不登校になった生徒に、学力が高い生徒にも中学が何故内申オール1をつけ、公立高校進学を
出来ないようにするのか、それをどう考えるのかという視点では、斉藤氏は書いていないと思うよ。
中学で不登校生徒の高校進学問題
795 :実習生さん []:2011/04/12(火) 15:28:02.05 ID:GUY9E3oZ
>>794
中学以外で、内申書作成できるのは、大和郡山市の不登校生学科指導教室ASU
だけだろう。
京都府は府教委認定のフリースクールに通う子については、フリースクールが成績評価をし、
その評価を基に中学が内申書作成するようになっている。

それ以外は、内申書は中学しか作成できない。
中学で不登校生徒の高校進学問題
796 :実習生さん []:2011/04/12(火) 16:19:54.91 ID:GUY9E3oZ
京都以外は、フリースクールに元気に通い学力が高く、努力していても、
それが中学の内申書には一切反映されず、県トップ校に合格できる学力の子でも、
中学は内申オール1を付けるだろう。
中学で不登校生徒の高校進学問題
798 :実習生さん []:2011/04/12(火) 19:30:32.12 ID:GUY9E3oZ
>>797

中学は、京都以外はフリー・スクールでの学習の活動を内申書での成績評価することは出来ない。
塾での学習成果を内申書に評価できないのと同じ。
中学で不登校生徒の高校進学問題
800 :実習生さん[]:2011/04/12(火) 21:16:07.81 ID:GUY9E3oZ
>>799
どこまで中学教員と適応指導教室の連携が保たれているかの問題では。
建前上は、内申書は定期テスト5割・提出物や授業態度5割と作成基準が決まっているようだ。
中学の定期テストを適応指導教室で受けれるのかどうかも大きな違いがあろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。