トップページ > 教育・先生 > 2011年04月11日 > wLNXmgng

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
教員のうつ病3

書き込みレス一覧

教員のうつ病3
476 :実習生さん[sage]:2011/04/11(月) 17:54:24.75 ID:wLNXmgng
>>473
スレ違い
いくらいっても分からないんだね
公務員には失業手当と傷病手当金がないので
その代わりに療養休暇や休職の制度が民間より充実している面があります
民間でも公務員並みかそれ以上に「年休以外の病気休暇や休職=有給」が充実している企業もあります
教員のうつ病3
478 :実習生さん[sage]:2011/04/11(月) 18:28:16.33 ID:wLNXmgng
>>474
校長は代替教員を探すのが大変なので面倒くさがっているのだろう。
教育委員会の管轄課(義務教育課or保健厚生課など)に直訴しろ。
相手(生徒)に迷惑かけないために休むんだし、
まち医者だろうと診断書にケチをつけるなら労働基準署に訴える必要もある。

校長の発言を良い方にとって見ると、
休職になる場合には、休職の申請に複数の病院の診断書の添付が必要になる自治体もあるので、
休職前提で考えているのかなあと推測されます。

>正直、もうどうでもいい感じになってしまいました。
のは、うつの悪い状況です。うつの時は重大な判断はしないこと。とにかく休養と休息をとること。


>>454
私なんざあ、2度の療養休暇(2度とも3ヶ月)から復職したぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。