トップページ > 教育・先生 > 2011年04月11日 > SCUWEkyJ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
210 :実習生さん[sage]:2011/04/11(月) 00:59:01.74 ID:SCUWEkyJ
某長野県知事が「ガラス張り知事室」ってのを作ったの思い出したが
ググったらこんなのもあった

>現在の勤務校の職員室にはドアや壁がなく、生徒も通れる通路に面しているのです。
>「生徒が気楽に教員に接す事が出来るように」という事を目的にしているらしい。
>確かに、この考えにも一理ありますが、実際にこうした職員室にいると、不便と感じる事もあります。
>仕事の際には、外部に見られては困るもの、聞かれては困る事もあります。
>例えば、試験期間前後のテスト作成や採点・成績評価には非常に不都合です。
>その通路は出入り禁止になるとはいえ、間違って入ってくる生徒がいたり、放課後に生徒による掃除が
>入ったりするんです(汗)
http://ameblo.jp/sasurai-diary/entry-10015594332.html

ここまでやると確かに試験作成のときは困ると思うけど
研究室のドアに窓をつけるぐらいは当然のことじゃないか?
部屋の中で何やってるのか覗いてみたいやつ山ほどいるんだが

普通のサラリーマンなら部長級ぐらいまで相部屋なんだし
大学教員にだけ「プライバシー」を守るため個室が必要なんて
そんなのなんの理由にもなってないよね?
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
213 :実習生さん[sage]:2011/04/11(月) 07:08:41.79 ID:SCUWEkyJ
>>212
それじゃあFランだとなおさら個室は不要ってことになるな
(だって研究しない、できないやつがほとんど全員だから)
高校みたいに職員室を作って教員はそこに詰める義務とすればいい
今ある研究室スペースは学生に公開してゼミでのみ使えばいいだろう
個室を持たせるから自分を普通の大学教員だと勘違いしちゃうんだよ

Fランだと「研究禁止令」が出ているところも多いというが
個室だと見えないところで研究されちゃうもんな
完全クラス制にするとかして常に学生の面倒だけを見させて
それでも研究する者は「非国民」って感じで居づらくなるような
雰囲気を作ってやったらFランも少しはマシになるんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。