トップページ > 教育・先生 > 2011年04月11日 > FHKHxN07

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
中学で不登校生徒の高校進学問題

書き込みレス一覧

中学で不登校生徒の高校進学問題
788 :実習生さん[]:2011/04/11(月) 22:20:56.64 ID:FHKHxN07
刑事告発ぐらい重大な加害が起きるまでに基本的に学校が処分をしないと。
隔離、出席停止ぐらいならすぐにできる。なんで現状はやらないのか理解できないけど。

いじめの調査をしても、被害者も加害者もやってませんと言うからいじめを見つけられないとか言ってる教師の発言がテレビとかで見られる。
これまじめにやってなくないか?普通問題が起きてる疑いがあったら、やってませんと言われるだけで通用するか?
企業とかの問題がテレビで流れたりすると、内部調査の結果実はこういうことだったとか流れたりするだろ。
いじめが起きてる疑いに対して問いただせないなんておそまつすぎないか?
子供がやってませんというからそれを信用する?バカすぎないか対処能力が。
被害者、加害者、傍観者の子供がいる中で誰一人問いただすことができず問題を証明できないなんておそまつすぎるだろ。
中学で不登校生徒の高校進学問題
789 :実習生さん[]:2011/04/11(月) 23:18:20.52 ID:FHKHxN07
被害者が教師にいじめ被害を訴えないのも、教師が被害者に聞いてもいじめはありませんと答えてくるのも
被害者は、学校側が加害者を処分することを信用してないんだな。
現にちゃんと処分しないんだし。
もういじめはするなよと怒るだけだったり、これからは仲良くしましょうとか言うだけなんだろう。
だから報復を恐れて届けない。現に、告白した場合教師は怒るだけだからその後に報復を防げてないことが多々あるんじゃないか?
報復が起きてしまっても対処に問題があったと教師側が反省しないのがおかしいところなんだが。報復が起きてもまた怒るだけだったり。
だから加害者の行動を制限する処分をちゃんと下さなきゃいけない。それだったら被害者もちゃんと届け出るだろう。
授業間の時間、休み時間の自由行動は禁止で別教室に待機、登下校は被害者と時間をずらさせる、もしくは加害者は親を同伴しての登下校となるとか行動を制限する処分を下さないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。