トップページ > 教育・先生 > 2011年04月03日 > ogSd8QdJ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
愛知県教員採用試験 Part5

書き込みレス一覧

愛知県教員採用試験 Part5
885 :実習生さん[]:2011/04/03(日) 03:32:38.88 ID:ogSd8QdJ
>879
まぁ(同じ学歴の同期が行くような)民間と比べればね、、たしかに低い。
ただこの給与月額に4%をかけた「教職調整額」
さらに特別支援には「給料の調整額」
扶養がつく場合には「扶養手当」
で、これらの(給料月額+教職調整額+給料の調整額+扶養手当)の6.5%の額で「地域手当」がつきます。
あと義務教育の小中には「教員特別手当」新卒4000円くらい〜定年で10000円くらい。
で最後に「通勤手当」「住居手当」がつきます。

まぁそれでも民間よりは低いかも。
愛知県教員採用試験 Part5
886 :実習生さん[]:2011/04/03(日) 03:33:35.20 ID:ogSd8QdJ
まちがえた
>883
です
愛知県教員採用試験 Part5
887 :実習生さん[]:2011/04/03(日) 03:37:58.09 ID:ogSd8QdJ
ちなみに住居手当は

自宅(ただし自分の持ち家)では23年度は22年度の半額3600円、24年度は廃止で0円です。

賃貸契約では上限27000円の手当が出ます。こちらは変化なしです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。