トップページ > 教育・先生 > 2011年04月03日 > Gq3A6jw/

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
小学校教員をやっている人 その12
TOSSについて語るスレ 6

書き込みレス一覧

小学校教員をやっている人 その12
360 :実習生さん[sage]:2011/04/03(日) 00:29:11.89 ID:Gq3A6jw/
>>349
なんかそのコピペたくさん貼っているけど
実際、自治体によって受かりやすいところとそうでないところがあるから
「一概に比べられない」でOK。
小学校教員をやっている人 その12
361 :実習生さん[sage]:2011/04/03(日) 00:32:21.63 ID:Gq3A6jw/
>>352
>小学校教員は

こういうものの言い方をする段階で知性のかけらも感じないねw
十把一絡げの物言いは、頭働かせていない人間の典型パターンでわかりやすい。

怒鳴ったり暴力ふるったりする教師は指導力が低いね。

>>353
賢いという自覚はともかく、専門家であるという意識を持って仕事に挑むのは
社会人として当然のことw
TOSSについて語るスレ 6
575 :実習生さん[sage]:2011/04/03(日) 00:35:22.64 ID:Gq3A6jw/
当たり前のことでも、明文化しているから
法則化はやりやすいよ。
精神論ではなくて、実践論だからね。
子供一人一人を看取る
なんて普通の教育書には書いてあるけど
法則化の本には、その一人一人を看取る方法が書かれている。
理論より実践に興味がある人向けなんだよ、法則化は。

ちなみに、TOSSにはその法則化の精神は無さそうw
ということで、法則化万歳。
TOSSはしょぼい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。