トップページ > 教育・先生 > 2011年03月26日 > fnIS5HWt

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
81 :実習生さん[]:2011/03/26(土) 10:00:06.21 ID:fnIS5HWt
一体何を議論してるのかよくわからないな。
Fラン大学(悪い言葉だが)にいる以上、教育とりわけ基礎教育や生活指導が
主な活動になるのは、最初から自分でもわかっていたことでしょう?
その大学を選んだ時点で「ああこの人はそういう仕事が好きなんだな」と、
採用した側もそのつもりで採用したはずです。採用された後で、
「こんな仕事は嫌だ」「研究をやりたい」なんて言うのはただのワガママです。
そういう大学は生き残りのために、全員が一丸となって学生サービスを行う宿命なんです。
研究ばかりして小難しい"理論"を追求するより、つまらないプライドなど捨てて
学生に九九を教えたり、たまには恥もかきながらバカになりきって学生の前で歌い踊ったり、
研究室を開放して学生が自由に入って、悩みの相談にのったり気軽に雑談するとか。
(そもそもそういう大学の"研究室"は学生のためのスペースになってるはず。)
そういう教員像こそが、そういうランクの大学に求められているのですよ。
スーツをちゃんと着て、研究者然とした教授様など必要とされてないのです。
「こんな大学で何を自分だけ特別だと思っているの?」と、他の教員や学生に笑われるのがオチ。
たとえ機嫌が悪いときでも、学生の前ではいつもニコニコ温和なイメージを保てない人は失格。
それでも研究がしたければ、旧帝にでも海外にでも行って自由にどうぞ、ですね。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
82 :実習生さん[]:2011/03/26(土) 10:01:10.94 ID:fnIS5HWt
国際的に通用する研究をする能力があろうが、Fランに勤めたらFラン教員らしくして欲しい。
旧帝や一部の大学以外で研究に熱中していますって姿を晒すのが笑止なんですよ。
普通に分別があればそうなったら人生諦めて周りのレベルに合わせるもんだけど、
いつまでも夢見る少年を気取ってるから滑稽なんです。
所詮Fランなのに1流ジャーナルに載せて誰に褒められると思ってるんですか?
それで大学の評判が上がってみんなが喜ぶとでも考えてるんですか?
むしろ逆にみんな迷惑に思いますよ、ああこいつは研究者バカだから雑用を頼んでも
快く引き受けてくれないんだな、と。学生の面倒もちゃんと見なくなるだろうな、と。

研究するなとは言いませんが、これ見よがしに「頑張ってます」みたいなポーズはやめた方がいい。
せめてオプキャンでお揃いのTシャツ着て、各種催し物やビラ配りに汗を掻いて
底辺の悲哀を噛み締めてから偉そうな顔はするんですね。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】23限
83 :実習生さん[]:2011/03/26(土) 10:01:52.63 ID:fnIS5HWt
立場的に学生はお客なんです。そのお客にとって退屈で自己満足な話を聞かされたら、お金を払っている以上、
私語や居眠りでその気持ちを表現するのは当然の権利とも言えるでしょう。誰だって興味のない話を無理やり
聞かされて面白いはずがありませんよね?
学生だって勉強したいから大学に来てるわけで、教員の話が面白くて役に立つのなら真剣に聞きますよ、それは。
顧客満足度の向上。今の大学教員がつねに考えることではないでしょうか?
何が学生の気持ちを惹きつけて離さないか、専門用語を振り回して学生を置いてけぼりにしないためにはどうすべきか。
店員が客の買いたくもない物を押し売りして、買う気がなければ叱り、やる気がないと決めつけ人格まで否定してしまう。
幼稚化しているのは果たしてどちらなんでしょうか?
学生が居眠りしない授業の大切なポイントは、

1.楽しい授業を心がける
2.ユーモアを忘れない
3.叱るよりも褒めよ
4.学生との対話型授業を

みなさんの大学のFD活動などで真剣に議論して考えてもらいたい問題ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。