トップページ > 教育・先生 > 2011年03月12日 > EAlR2xMj

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
【通信】教員免許取得情報総合スレPart17

書き込みレス一覧

【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
393 :実習生さん[sage]:2011/03/12(土) 18:06:29.26 ID:EAlR2xMj
>>392
現地の子供は校区だから通ってるわけで、基本的には歩いて通える近所に住んでるだろ
しかし教員は、車やバスでしか通えない遠方から通勤してくる人もいる

じゃあ通える距離に住めということになるが、もちろんそんな僻地に賃貸物件があることなんて稀
だからといってその地域在住の奴だけで教員を構成することも出来ないだろう

鉄道バスフリー券は財政負担が大きいから、車通勤させるのが財政的にも一番妥当
それに本当の僻地はバスや電車すらほとんど通ってないとこもあるからな

【通信】教員免許取得情報総合スレPart17
439 :実習生さん[sage]:2011/03/12(土) 18:13:53.22 ID:EAlR2xMj
>>438
四年生大学卒業するなら、教員認定試験も受けてみたら?
俺も去年受けて合格したけど、それなら試験に合格すれば一発(三次試験まであるが)で取得出来るから

費用も値上がりしたとはいえ一万五千円で受けれるし、もうすぐ廃止とあって難易度はかなり低くなってるぞ
もちろん試験だから不合格の可能性もあるし、通信制と並行して受けた方が確実だけど、もし試験で合格すれば通信制の費用も一年分で済む

ちなみに通信制だと実習の関係で最低二年はかかるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。