トップページ > 教育・先生 > 2011年03月04日 > WPOIybhH

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101301000101009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
中学で不登校生徒の高校進学問題

書き込みレス一覧

中学で不登校生徒の高校進学問題
648 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 09:53:33.37 ID:WPOIybhH
>>646
自分の都合の良い視点でしか見ていないし、都合の良い例しか出そうとしない。
つまり、対象を分析するのではなく、自分の都合に合わせて都合の良いものを
勝手に持って来るだけ。そこがあなたの論理的欠陥。だから矛盾だらけの論理
となってしまう。わかってやっているならまだましだが、わからないなら、相
当おかしくなっているものと思われる。

過年度生で、1年間余分に受験科目ばかりの学習をしていた生徒。
具体的にどういう場合の生徒の事を言っているのかな?
中学で不登校生徒の高校進学問題
649 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 10:11:26.22 ID:WPOIybhH
>>647
そういうフリースクール(中学の履修科目と同程度の学習している)なら同様と考える
事が出来るだろう。

不登校の高校進学問題は、受験の問題ではなくその前の、学習環境の問題とすべき。
中学だけではなく、その者の状態に合わせて中学の履修科目と同程度の学習が出来る
多様な学習環境を用意することが必要ではないかと思われる。
中学で不登校生徒の高校進学問題
651 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 12:10:07.68 ID:WPOIybhH
>>650
>公立進学校を受験したが不合格となり
つまり、入学出来る最低限の学力さえ無かったという事。
一年過ごしてやっと最低限の学力を確保したわけだ。
言い換えれば、元々頭が悪いのに一年かけてやっと最低限に
なったということ。ならば、同程度として扱っても支障無い。
もっとも、一年余計にやらなければ最低限まで追いつけない
という学力で、それから先がどうなるのかは不明だがね。

しかし、その例は不登校と何の関係も無いぞ。

で、何で中学の不登校の進学問題に大学受験という別の事項を
それも、不登校と関係無い浪人というものを持ち込もうとする
のかね?
「つまり、対象を分析するのではなく、自分の都合に合わせて
都合の良いものを 勝手に持って来るだけ。」だわな。
中学で不登校生徒の高校進学問題
653 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 13:17:03.31 ID:WPOIybhH
>>652
別問題を同じに論じるのは誤り。
浪人生は教育課程を全て履修したもの、不登校は教育課程を履修していない。

不公平なのは、教育課程を全て履修した者と、教育課程を履修せずに
そのかわり受験科目だけに特化して塾等で学んだ者をいっしょに扱う事。

なぜ、その根本的な違いを無視するんだ?自分の都合が悪いからだろ。
中学で不登校生徒の高校進学問題
654 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 13:19:34.46 ID:WPOIybhH
それと。

>公立高校受験したが不合格に成りという事例で、入試当日インフルエンザで体調不良で不合格になるという
>生徒もいるだろう。

「つまり、対象を分析するのではなく、自分の都合に合わせて都合の良いものを 勝手に持って来るだけ。」
そのものだな。w
中学で不登校生徒の高校進学問題
656 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 13:36:39.13 ID:WPOIybhH
>>655
何度も言わせるな。

不公平なのは、教育課程を全て履修した者と、教育課程を履修せずに
そのかわり受験科目だけに特化して塾等で学んだ者をいっしょに扱う事。

その意味で、その制度自体も不公平だと言っているのだが?
中学で不登校生徒の高校進学問題
659 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 15:11:14.18 ID:WPOIybhH
>>657
>様々な事情で高校いけなかった人の救済策だ。

その通り救済策だ。だがね、学校に行って教育課程を履修しないにもかかわらず、
受験科目だけに特化して塾等で学べる様な者が「高校いけなかった」と言える訳が無い。
そのような者の何を「救済」するんだね?

>>658
>履修したくとも 履修できない生徒もいることも忘れないように。

だから、高校進学の道を広げても根本的な解決にはならない。つまり、中学の教育
過程を履修しなくても高校を受けやすくすることでは無い。その者の状況に合わせて、
中学の教育過程と同等の履修が出来る場を設けることでなくてはならない。そして、その
者の社会的な適合を図る場を設ける必要がある。そうでなければ、高校に行っても同じ事
のくりかえしになる。
中学で不登校生徒の高校進学問題
661 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 19:27:23.69 ID:WPOIybhH
>>660
苦しい言い逃れだね。主題をズラしてそれっぽく飾って逃げようとしてもダメ。

>学校以外の場で学習(フリースクールや塾など)に生きがいを見つけ
誰が生きがいの話をしたのかね?関係無い。

>大学進学を機会を与えることと違わない。
関係無い事項を持ち込んで結論を自分に有利に導びこうとしても無駄。
高校進学の道を広げても根本的な解決にはならない。

>「〜場合もある。」
お得意の、仮定の話で逃げようとしてもダメ。仮定は仮定、何の意味も無い。

口先だけのいい逃れで欺けるとでも思っているのかね?
中学で不登校生徒の高校進学問題
663 :実習生さん[sage]:2011/03/04(金) 21:40:23.45 ID:WPOIybhH
>>662
女々しいね。論題を逸らそうと必死なのはわかるが、哀れだよ。
それと、論理が支離滅裂。

不登校って、ほんとどうしようも無いんだね。
まともに相手するほどのものでは無いんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。