トップページ > 教育・先生 > 2011年03月02日 > eaw4dmsW

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000030860320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止

書き込みレス一覧

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
31 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 18:20:55.34 ID:eaw4dmsW
>>29>>30
そこまで「中間層憎し」に囚われているキミを見ていると何か病的なものを感じる。

キミは養うべき家族はないし、会社勤めなんかまともにしたことがないだろ?
会社員一般に対する見方が非常に一方的で偏ったものがある。
そもそも「実態経済」を何も考えていないし、眼中にもないみたいだ、あるのはただ経営層と株主への配慮のみだ。
資本主義社会というものがどのようにして動いているかもわかっていない。




派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
32 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 18:27:50.58 ID:eaw4dmsW
>>29>>30
>「別の次元の世界に生きる人たち」をうらやましがらず、「分相応に生きていく」ことを教えれば良い。

これって最終的には世襲制温存になり、キミのいう既得権云々の主張と完全に矛盾することになるな。
ちなみに今、争乱の連鎖中の中近東で一般大衆は世襲の上流層に反発していることが大きな原因。
キミの考えでいくとエジプト争乱では間違っていたのは異議申し立てをした大衆だということなんだな?
きっとこの流れは止められずあちこちに波及するだろう、これを押さえるには道徳なんかじゃなくて徹底的な愚民化教育しかない。
結局キミは>>20で投げかけたこと(愚民化教育)に賛成なのだね?

>イギリス〜

キミはイギリスをわかっていないな、ステレオタイプの階級社会観はイギリスでもかなり崩れている。

>一部の者(正社員)の厚遇ぶり

一体どの部分をさして厚遇なのかね?非常に抽象的で具体性ゼロなんだけど。

>下手に「みんな平等」などという発想がそもそも間違いだろうよ。

キミはどの部分をさして「『みんな平等』思想」がこの日本ではびこっているというんだね?
オレは30数年間日本で暮らしてきて「全てが平等、結果も平等・・」なんてこと吹き込まれたことなんか一度もないんだが。
よく日本は「結果の平等にしている」みたいなこと言われているが、一体どこの話だ?
社会に出れば、様々な面で「区別」(←ここ重要ポイント)されることはある。
ただし生まれながらに「生き方・進路」を限定されたとすればこれは明らかな差別だ。
またその逆に生まれながらに「あの家から生まれた者は偉い人だ、ありがたく思え」というのも差別だ。
わけもなく家柄なんかをありがたがるなんてのは未開地の土人的な感性だ。

で、「道徳教育」って簡単に言うけどキミのは「洗脳」だよね?
一体どうやって学校現場でそんな気持ちの部分をコントロールする手だてをするんだ?
キミの理想的な教育像を具現化しているのはイギリスなんかじゃなくて北朝鮮だな、キミは気づいてないだろけどw

(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
909 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 18:35:54.76 ID:eaw4dmsW
>>908
>年功序列や終身雇用もこの際終わりにすれば、「年寄りが辞めないから」という若者の雇用不安も解消する。

若い一時はこんなふうに考えることもあるだろう。
「上でつっかえているから取り除け!」
確かに定年延長みたいなのは絶対駄目だが、ちーと考えてみい。
今の若者だっていずれ40代、50代になるんだぞ。
それぐらいの年齢になれば普通は結婚して家族を養わなければならない。
単純に「年功序列」「終身雇用」の廃止を言うのは20〜30代まで安い賃金で雇用してあとは使い捨て・・みたいになりかねないぞ。
誰だって年を取ることを頭にいれないと、ぶん投げたブーメランが自分のとこに帰ってきて首を切られちまうぞ!



(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
912 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:15:32.48 ID:eaw4dmsW
>>910
実社会では能力のない奴ほど馬鹿の一つ覚えのように「能力・競争主義万歳!」を唱えて現場では裏で嘲笑されている。
本当に能力がある人は馬鹿の一つ覚えのように「能力」「競争」など連呼しない、そんなの当たり前過ぎて恥ずかしいことだ。
またリアルで能力がある奴が2chでそんなことをほえているわけがない。
2chで「能力」「競争」を連呼している奴ほど実社会では何もとりえがなく、匿名での強がりカキコでカタルシスを感じているにすぎない。

だけど匿名掲示板ってほんとに救いの神だな、リアルでは「能力の欠片」もない奴にとってw

>能力も無いのに「今の居心地の良いポジションを守りたい」だけの発想だろう

「自分はいつまでも若くて競争に勝ち抜いていくんだあ〜」の幻想にしか思えない。
で、キミは実際に40代50代になったらどうするんだ?
それに今のキミ自身にそんなにリアル競争で勝ち抜く能力があるのかね?

>「競争の無い所に発展は無い」能力が落ちたベテランは排除されてもいたし方無かろう。

思春期のスーパーマン幻想以外の何モノでもない。
で、キミ自身には能力があるのかね?

それにキミ自身馬鹿の一つ覚えのように「能力のないベテラン排除」を唱えているけど、
「能力のある無し」ってどんなふうに判断するんだね?
20代の若手バリバリがやる仕事と40〜50代の熟練がある仕事を同じものだと考えている時点で
キミが会社勤めをしていないことがバレバレなんだけど。
キミの書き込み内容を見ているとキミはリアルでの労働実体験が極めて乏しいことが伺えるね。








(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
913 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:19:12.28 ID:eaw4dmsW
>>911
キミの労働観自体がリアルな実体験に基づくものでないことをほんとに伺わせる内容だねw

働くってそもそも何のためだ?キミの労働観ってほんとうに一面的で片一方からしか考えていない。


(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
914 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:22:35.13 ID:eaw4dmsW
>>911
キミは扶養手当みたいな福利厚生を全て全廃せよ・・とでも言うのかね?
キミの発想って少なくとも近代ではない、産業革命勃興期の重労働・保証ゼロに基づくものだ。

ちなみにアメリカ企業でも扶養手当(向こうの呼び名は家族手当)はある。

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
36 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:26:53.74 ID:eaw4dmsW
>>33>>34>>35
社会の「安定性」を求めるのは別に異常でもなく極めて正常なことだけど。
そもそもキミが言うように日本の社会って安定した社会か?オレなんかちっともそう思わないんだけど。

>コネ〜

嘘!キミは最近、就活したことあるか?今の日本でコネが付け入る余地はかつての100分の1もない。

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
38 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:33:10.10 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+
キミの主張はまことに胡散臭い。
競争で社会地位流動化のような一見弱者の味方のふりをして
一方では上流身分の世襲温存(中東の成り上がり王族そのものだよ)みたいなことも言っている。

キミが理想とする社会とするのには愚民化教育しかありえない(>>20の問いかけ)
批判力を持たないことが道徳なのか?キミの脳内ではw


派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
39 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:42:14.45 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+

教育水準があがれば必然的にいろいろなものが見えてきて批判する力も養われてくる。
社会の下層に属していた人たちが上に対しても疑問を抱き、異議申し立てをする・・いいことだよ。
だけどキミは「最上層セレブへの批判は道徳教育によって封じ込めろ」と言うんだもの、こんなの誰も納得するわけないよ。
現場の教師だってそんなことどう言いつくろったって生徒に説得はできないよ。
キミの考えだと「中近東の一部のセレブ優遇、その他大勢は貧困層」を永久に温存すべきものであり、
「エジプト暴動では一般大衆が悪い」と学校で教えるべきなのかね?
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
917 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:49:40.99 ID:eaw4dmsW
>>916
あなたは心が病んでいる方ですね。
なんかレスのやりとりしていてそれがよくわかります。

>能力がある

かあ〜、こいつは駄目だw

>そんなものより〜

そういうのをB企業っていうんですよ。

キミの書き込み内容からもう会社勤め経験皆無なのがミエミエ
まあ就活で全敗してもそれは既存の正社員のせいじゃなくてキミ自身の問題だから。

キミみたいな奴に限って、いざ自分が評価されない場面になると、それを他人のせいにする・・w





派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
42 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 20:56:41.86 ID:eaw4dmsW
>>40
キミが言うのは別に愚民化教育ではない。
ただの高校大学総数の適正化といってるだけ。
まあこれにはオレも賛成。

大学なんぞはっきり言って四大は甘く考えても大東亜拓帝国以下の大学(Fランク大)はいらない。

オレが言う愚民化教育とは、社会の権力層・富裕層に批判の矛先がいかないよう「牙を抜く」もの。
マスコミなんかが「上に対する批判」をやめたらそれこそ単なる堕落だろ。

(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
918 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:01:02.56 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+

まあせいぜい就活頑張って正社員の地位をゲットしてくださいな。
そのご自慢の「能力」とやらを面接で存分に披露して「雇い主にお得感」をアピールするんだっけ?

だけど失敗しても、既存の正社員のせいにしないでね。
キミ自身の弁によれば、全てが能力主義・競争主義の結果であり、その責任は全てキミ自身に帰結することになるのだから。

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
43 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:06:40.92 ID:eaw4dmsW
>>41
>「実力で政権を崩壊させた」という忌まわしい事実は消えないだろう。

そんなのヨーロッパ諸国では歴史上いっぱいある。
イギリスは国王を処刑した。
フランスは革命を起こした。
イタリアは独裁者を縛り首にした・・・

紆余曲折はあったけども民主主義にたどり着いた。
キミはムバラク体制があのまま温存すればよかったとでも思っているのか?



派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
44 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:11:32.40 ID:eaw4dmsW
>>41
歴史上、選挙が導入される以前から民衆によって倒された政権など多くあるけど、
キミ自身の考えでは、民衆による運動は全て軽挙だと言うことなのか?

旧ソ連の東側衛生諸国は軽挙だったのか?選挙のみしか体制(独裁体制含めあらゆるもの)を変える手段として認めないのか?

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
45 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:12:03.96 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+

まあせいぜい就活頑張って正社員の地位をゲットしてくださいな。
そのご自慢の「能力」とやらを面接で存分に披露して「雇い主にお得感」をアピールするんだっけ?

だけど失敗しても、既存の正社員のせいにしないでね。
キミ自身の弁によれば、全てが能力主義・競争主義の結果であり、その責任は全てキミ自身に帰結することになるのだから。

エールを送るよ。

(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
920 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:15:10.60 ID:eaw4dmsW
>>919
しつこいようだけどさ、もう1度言うよ。

まあせいぜい就活頑張って正社員の地位をゲットしてくださいな。
そのご自慢の「能力」とやらを面接で存分に披露して「雇い主にお得感」をアピールするんだっけ?

このスレで言っていることをそのまま存分に言うがいい。
自信満々みたいだから、期待が持てるよね。

だけど失敗しても、既存の正社員のせいにしないでね。
キミ自身の弁によれば、全てが能力主義・競争主義の結果であり、その責任は全てキミ自身に帰結することになるのだから。

エールを送るよ。

興味津々だから結果を教えてね
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
921 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 21:18:43.11 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+
  ↑
ちっとも自分のリアルと向き合えないで、匿名掲示板で毎回同じこと言って大暴れしている哀れな奴w
企業採用担当者も馬鹿じゃないから人柄を見抜くはず・・
 
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止
923 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 23:39:05.22 ID:eaw4dmsW
>>922
>自営業〜公立学校で非常勤講師〜教師達の勤務態度に頭にきている〜

あのねえ、あんまり自分だけの個人的な体験を一般論に還元するやり方では
とうてい実社会では通用しませんよ。
キミが講師とやらをした公立学校が駄目駄目だからって全ての公立学校が駄目だというわけじゃない。
オレが関わった自営業者が駄目駄目であったからって全ての自営業者が駄目駄目なわけじゃない。
おわかり?

>きちんと「それはキミ違うよ」「考え方がおかしいよ」「自分たちを中心に物事を考えるのは止めようよ」
>というために発言しているだけだよ。

逆も真なりだね、キミの一般サラリーマンに対する見方だってあまりに一方的すぎる。

会社に対するものの見方なんてそこで働く人を無視しているという点ではお話にならない。
「木を見て森を見ず」の逆で「森を見て木を見ず」だね、キミは。

そして根拠不明の自信(「雇い主にお得感」w)・・必死なキミには悪いが久しぶりに大笑いさせてもらったよ、妻と一緒にw

派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
48 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 23:51:05.03 ID:eaw4dmsW
>>46>>47
「権力が善だ」という前提があればキミの言うことは成立するが、
民主主義の根幹である選挙そのものが正常に機能していない、というのであれば
権力者層が大衆代表者との話し合いに応じないと言うのであれば政権打倒も仕方がないだろう。

あと歴史上に例に関して、キミの主張を補完するケースだけを出すなんてことはしないように。
それは悪意あるミスリードだから。

>ドイツ〜

全然キミは歴史をわかっていない。
ヒトラー&ナチスを生み出したのはベルサイユ体制に怨恨をいだいたドイツ国民の熱狂、王政廃止とは関係ない。
現にナチス体制でも旧王族とバチカンを味方に付けていたのは有名な話。

>イタリア

王政が実質廃止されたのは第一次大戦よりもずっと前。

ドイツにしてもイタリアにしても王室は廃止されても殺害はぜず逆にその人脈は生かしていた。



派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫?
49 :実習生さん[]:2011/03/02(水) 23:58:35.58 ID:eaw4dmsW
ID:Phqyvw1+
生半可に知識をさらけ出しても無知がばれるだけ、やめときなw

共産主義テーゼである「権力を武力で打倒する」のが大嫌いか?

じゃあ共産主義国家である北朝鮮で将来、金正雲体制打倒の大衆運動が起きてもキミは金体制に荷担して「大衆悪し」と言うんだな?
同じく共産主義国家である中共が圧政を敷いているチベットで独立運動が起きても虐殺されるチベット人を無視して人民政府に荷担するんだな?


じゃあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。