トップページ > 教育・先生 > 2011年03月01日 > r4k0ucYk

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010101025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】

書き込みレス一覧

【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
164 :実習生さん[sage]:2011/03/01(火) 17:51:44.56 ID:r4k0ucYk
>>161
3無い運動を含め、現在まで校則で免許取得を制限したり、取得する場合にも
原付で安全運転教育を受けさせた事によって、青少年の交通事故死は確実に減っている。
>>159で出た表を見てもあきらか。減っていないというのは誤り。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6820.html
つまり、免許を制限した校則は、明確に効果があったということであり
おまえの論理だと、「高校生の死」が「有職少年・無職少年の死」に置き換わったわけだから
「有職少年・無職少年の死」にも効果があったことになる。
実際、青少年の交通事故死は減っているんだからな。

>>162
>いくらご立派な理想でも「嫌ならやめればいい」程度で済ませられる校則ならそれは単なる自己満足の世界でしかない。
学校をやめた後も拘束される様な校則が望みなのか?
ずいぶん校則が好きなんだな。

第一、法では免許取得が認められている。高校生でもないのになんで高校のPTA連中から制限され
なきゃならんのだ?余計なお世話だろ?PTAのいいなりに法を変えろとな?どんだけPTAが好き
なんだ?おまえ頭おかしいんじゃないか?
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
166 :実習生さん[sage]:2011/03/01(火) 19:29:45.47 ID:r4k0ucYk
>>165
つまり「青少年の交通事故死は確実に減っている。 」
これは認めるんですね。

「青少年の交通事故死が減ってない」
というのは、間違いなんですね。あなたはウソをついたんですね。
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
168 :実習生さん[sage]:2011/03/01(火) 21:17:51.49 ID:r4k0ucYk
>>167
それはまず、ID:vJZqF/d1に言うべきことだと思うが?
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
173 :実習生さん[sage]:2011/03/01(火) 23:14:55.00 ID:r4k0ucYk
>>171
初めから問題など存在しない。理由は簡単「校則だから」。
校則とは、その子供が所属している学校の規則であり、所属している者だけに適用される。
だから、所属しないものには適用されない。それが「校則」というもの。

おまえの主張は、その校則を所属しないものにも適用しろというもの。
元々校則とは、そのようなものでは無い。だから、問題にさえならない。
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
174 :実習生さん[sage]:2011/03/01(火) 23:21:24.24 ID:r4k0ucYk
>>172
アルバイトは、許可を取れば許されるはずだが?
また、部活動は「学校の教育活動の一環」となっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。