トップページ > 教育・先生 > 2011年02月28日 > y9CjgJvs

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】

書き込みレス一覧

【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
156 :実習生さん[]:2011/02/28(月) 20:23:40.35 ID:y9CjgJvs
バイク3ないってのも不思議な校則だよな。
法では免許取得が認められているのに「事故の危険があるから」校則で制限。
嫌なら辞めろって?「学校に在籍しない人間が死のうがどうしようが関係ない」ってことになるな。
ご立派な「教育的配慮」ですねえ。

【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
158 :実習生さん[]:2011/02/28(月) 21:19:33.51 ID:y9CjgJvs
>>157
逆に言えば学校に在籍しない連中は見殺しって事だよな。
法改正を求める運動なんか一切してないんだからな。
都条例の一件を見ればわかるようにPTAが本気で動けば法なんて簡単に変わる。
結局、単なるPTA関係者の自己満足に過ぎない。

退学すれば死んでもどうしてもいいって事なんだろ?それが不思議でならない。
生徒か総でないかで命の重みすら違うのか。もはや狂気としか言いようがない。
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
159 :実習生さん[]:2011/02/28(月) 21:28:14.58 ID:y9CjgJvs
今ざっくり見たらこんな表があった。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6820.html

1982年にPTAが3ないを決議してからむしろ若者の交通事故死は増えた。
要は高校生が死んでたのが無職少年・有職少年が死ぬようになっただけ。
高校生の命は重いがそうでないものの命は軽いとでも言う気か?
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
161 :実習生さん[]:2011/02/28(月) 23:04:10.68 ID:y9CjgJvs
>>160
いや、だから「高校生の死」が「有職少年・無職少年の死」に置き換わっただけだろ。
本当は置き換わったかどうかすら怪しいがとりあえず抑止効果を仮定すればそうなるわな。
青少年の交通事故死が減ってないんだから。
3ない校則にはその程度の意味しかないわけだ。そんな校則に何の意味があるよ。

> それと、ここは校則スレ、校則について語る所。
> 少年の交通問題は別の板でやってくれ。

こういう書きぶりからすれば本当に高校生さえ死ななければ後は他の少年がいくら死んでもいいって考えてるらしいな。
もはや狂気でしかない。
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
162 :実習生さん[]:2011/02/28(月) 23:07:41.92 ID:y9CjgJvs
いくらご立派な理想でも「嫌ならやめればいい」程度で済ませられる校則ならそれは単なる自己満足の世界でしかない。
高校生の行為が無職少年・有職少年の行為に置き換わるだけだからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。