トップページ > 教育・先生 > 2011年02月28日 > iO+j8MLP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
中高生の偏差値講座
ごめんなさい
高校偏差値65未満では、駅弁教師もバカにできない
大人になって)中学校の時の先生に謝りたい(分かった

書き込みレス一覧

高校偏差値65未満では、駅弁教師もバカにできない
1 :中高生の偏差値講座[sage]:2011/02/28(月) 12:07:14.60 ID:iO+j8MLP
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。 なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
中高一貫校では中3で高1、高2で高3の模試を受けます。そのため、高校3年生になると、そうした中学受験組や浪人生が初めて合流するので、偏差値が急落します。
国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値―10(文系)、―15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
そのため、模試にもよりますが、下のような具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。

高校偏差値65未満では、駅弁教師もバカにできない
2 :中高生の偏差値講座[sage]:2011/02/28(月) 12:10:07.78 ID:iO+j8MLP
○公立高校偏差値65 →国立大学(文系)偏差値55 国立大学(理系)偏差値50 *駅弁大学クラス
○公立高校偏差値70 →国立大学(文系)偏差値60 国立大学(理系)偏差値55  (進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであれば引く)
公立中学校の生徒で、地方国立大(いわゆる駅弁大)に入れるのは、1割にも満たないでしょう。 偏差値65程度の公立高では半数が、地方国立にも入れないはずです。
地方だと偏差値65程度でトップ高ということもありますが、偏差値75ぐらいある生徒でも、それ以上の高校がないため、「仕方なく」進学して来ます。こういう人が進学実績をつくるわけですね。
ちなみにこれは、公立高校と国立大学との比較での話です。国立大がセンター5教科と2次試験なのに対し、私立大は1〜3教科です。
さらに、私立大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くないと言われます。
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294020332/

大人になって)中学校の時の先生に謝りたい(分かった
1 :ごめんなさい[sage]:2011/02/28(月) 12:30:41.40 ID:iO+j8MLP
中学生の頃は、何の根拠もなく自分は特別な人間だと思い込んでいた。「東京に行って、俺はビッグになる!」とか、アホなこと考えていたな。
公立中で成績上位1割に何とか入れるレベルで、「学校の先生って、しょせん駅弁大出身でしょ。偏差値50ちょっとなんて余裕w」とか思っていた。
卒業後は偏差値60程度の公立高に行き、かなり頑張ったつもりだったので、そこでも300人中30番ぐらいだったが、高3で初めて現実を知った。「国立なんて受かんねーよ」
結局、一浪して死ぬほど勉強した結果、さんざん馬鹿にしていた、地元の国立大に何とか進学。大学受験の厳しさが分かった。
で、その国立大に教育学部があるんだが、教員採用試験が難しすぎて、小学校はともかく、中学校の先生にストレートでなれるやつなんて、学部で数名しかいなかった。
先生になったやつはいても、アルバイトの講師ばっかり。中学校の採用試験に合格できたやつは、誰からも尊敬された(小学校は意外と受かっていた)。

大人になって)中学校の時の先生に謝りたい(分かった
2 :ごめんなさい[sage]:2011/02/28(月) 12:32:10.55 ID:iO+j8MLP
もちろん教育学部でも教員を目指さないやつがいるんだが、全員が教育実習を経験する。そいつらが共通して言うことは、「どんだけ中学校の先生がすごいか分かった」だ。
初めて教壇に立つと、マジで足が震えるとか。人前であんだけ大声で話し続ける難しさ、授業準備の大変さを痛感するんだそうだ。(先生は部活や事務仕事もやるんだよね)
この前中学校の同級生数人と会った。昔の話になると、「なんで中学生の頃、俺らあんなに偉そうだったんだろうな」という話題になった。
高卒で就職したやつは、「学校がいかに守られた社会かが分かった。つか、上司がうぜえ。すぐ殴るし。つれえよ」と愚痴っていた。
たしかに中学生という時期は、オレ様化し、自分が何でもできるスーパーマンのように錯覚してしまう時期なのかもしれない。でも、やはり今考えると恥ずかしすぎる。
中学生の時は分からなかったけど、自分は偉くも何ともないただの凡人でした。これからは決してうぬぼれず、等身大の自分で精一杯頑張りたいと思います。
中2の時のK先生。失礼な発言、態度の数々、本当にすみませんでした。先生のお言葉の意味がようやく分かるようになりました。先生もお体を大切に・・・。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。