トップページ > 教育・先生 > 2011年02月18日 > i2vY3td1

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】 22講
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!

書き込みレス一覧

【教育か】大学教員専用スレ【研究か】 22講
895 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 10:39:51 ID:i2vY3td1
例えば分数の計算ができない学生に本当に来てほしくないとして、
入試問題に分数の計算を出すことができないってのも現実だからなあ。
一応大学だし。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
599 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 10:43:50 ID:i2vY3td1
>>592の書き方を見ていると、
「給料」と「人件費」にすごーく深い意味のある違いがあるように
誤解するもんな。
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】 22講
897 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 11:20:57 ID:i2vY3td1
>>896
「うちの大学ではこんな馬鹿な試験をしないとダメなんです」って
宣伝していることになるじゃないか。
普通の感覚じゃ出来ないだろう。

もしやるなら、全国レベルでやってもらわないと多分無理。
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
601 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 20:16:21 ID:i2vY3td1
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20110205ddm002070002000c.html
近聞遠見:「教員の給料、3割上げろ」=岩見隆夫


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。