トップページ > 教育・先生 > 2011年02月18日 > MCPqhJ+U

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000023000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
殺さない程度に恐怖政治を敷くのが教育だよな
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
教員の「派遣」ってどうなのか

書き込みレス一覧

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
748 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 11:32:32 ID:MCPqhJ+U
で、結局意図的にスレを荒らして、
過疎化させ「終了」っていつもの手なわけな。
殺さない程度に恐怖政治を敷くのが教育だよな
7 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 11:38:44 ID:MCPqhJ+U
同じくその生徒を担当(担任)した教師にも同じ罰を与えるなら賛成
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった!
600 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 12:13:45 ID:MCPqhJ+U
何でもいいんだよ

世間の給与所得者平均が約406万円というのは紛れもない事実だから、
その水準にまで、教員給与引き下げを求めるだけ。
これでこそ、官民格差の是正というものだ。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
114 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 12:22:12 ID:MCPqhJ+U
公務員身分を外してしまえば、もっと下げられる。
公務員のように俸給表に縛られずに、自由に給与決められるからね。
現に独立法人化され、公務員から外された国立大学法を見ろよ。

もう、新たに雇われる人間は期限付き雇用とか給与額一律制とか、がんがん取り入れられているぞ。
そして浮かせたカネで、世界的に著名な学者を招致したり講座を増やしたりできる。
そのくらいはらやないとな。

教員たちを喰わせるために公立学校が存在するわけじゃない。


教員の「派遣」ってどうなのか
30 :実習生さん[sage]:2011/02/18(金) 12:26:31 ID:MCPqhJ+U
派遣でも請負でも、とにかく教員給与の額を減らす方向性に向かうのはいいことだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。