トップページ > 教育・先生 > 2011年02月06日 > mGnRzPla

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U

書き込みレス一覧

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
990 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 10:30:01 ID:mGnRzPla
>>988
警察に告訴なんて、医師の世界ではしょっちゅうあるのだから、
こういうのにビックリし過ぎだと思う。

虚偽告訴という罪もあるわけだし。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
992 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 12:38:53 ID:mGnRzPla
>>991
やっぱり患者さんが死亡しちゃうとねえ…。
遺族には医師が憎くなって刑事・民事も総動員しちゃう人もいるよ。

だから、臨床に従事する医師は、全員が訴訟保険に入っているわけよ。
めずらしいけど医者の中には、どうせ保険屋が賠償金を払うんだから、
民事裁判は一審で負けてやった方が良いという人もいる。死んだ患者は帰ってこないわけだし。
あと刑事では、医師としてあるまじき行為をやらない限り、有罪にならないことも医師は知っている。

ただ、患者さんが死亡した場合は、病理解剖をして死因を明らかにするのが普通だけどね。
きちんと正規の証拠を医師側が残すわけ。解剖の後は主治医が遺族に説明する。

実は病理解剖を拒否した遺族が訴えるケースが多いんだけど、この場合、
病理解剖という証拠を欠いているから、証拠がない。だから、遺族は民事でも勝てない。

否定的な意見もあるかもしれないけど、先生と呼ばれる職業だから
教員も全員が訴訟保険に入る風潮で良いと思う。
意外かもしれないけど、医師は法律に厳格だよ。
教員も法律にもっと厳格になっていくようにした方が良いと思う。
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U
407 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 13:40:40 ID:mGnRzPla
>>406
>お前の頭の中では、私立事務員>>大学教員>国立事務員だろうが・・・
これは何とも言えないでしょ?

給料以上に働く大学教員もいれば、研究・教育・事務ともにやっていない大学教員もいるんだから。

ただ、事務はピラミッド型組織で、
教員は会議体(教授会、評議会)で物事を決める
という違いは、良くも悪くも大学運営に影響している気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。