トップページ > 教育・先生 > 2011年02月06日 > fS86SjKW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000100000002105012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
教員の多忙化に歯止めをかけよう!

書き込みレス一覧

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
986 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 00:56:02 ID:fS86SjKW
>>984
「児童間のトラブル」も「いじめ」もないのが当たり前ではなく、あるのが当たり前。
というと、言い過ぎかもしれないが、いつでもどこでも誰にでも起こりうると、保護者・学校・教育委員会は肝に銘じるべきなんだ。

俺は、今回の事例で保護者が児童にICレコーダーを持たせたことは、非常識だと思っていない。
疑いがあるのなら、証拠をつかもうとするのは仕方がないと思う。実際、保護者が「うちの子は嘘をつかない」というのと同じように、
学校側が「いじめの事実は確認できない」とつっぱねるケースも多い。
いじめなんか当たり前に起こる。仮にいじめた側が遊びのつもりでも、いじめられた側が心に深い傷を負ったならいじめなんだし。

なんでもオープンにすればいいんだ。
「確認はとれていないが、いじめがある可能性があるので、第三者機関も入れて調査する」とか
「保護者からこのようなクレームが度々ある。第三者機関を入れて調査する」とか。

問題は実際にあったかどうかよりも、「相手が嘘をついている」という不信感の連鎖から来るのだから
学校と保護者だけで内内におさめようとしない方がいい。

いじめだってそうだよ。軽い気持ちで一人の子に複数で嫌がらせをしたら、学校に警察やら弁護士やらが来て
大騒ぎになっている。そんなことが普通になれば、抑止力になると思うけどね。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
987 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 01:08:09 ID:fS86SjKW
>>985
ばかっ!
学校の担任の先生が、自分の親を訴えた上に、それが全国的に知られ、
そのために級友からいじめにあっているという報道もある。

もし、その子が嘘を言っていなかったとすれば重度の人間(大人や教員)不信になるし、
もし、嘘でなくてもおおげさに言ってしまっていたのであれば、その負い目から心を病むぞ!

想像力のカケラもなく、教員バッシングをしたいがために延々と同じ繰言を続ける貴様に、何がわかるか。
ド阿呆がッ!
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
988 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 01:40:32 ID:fS86SjKW
>>985
もう残る書き込み可能数も少ない。この際、貴様の妄言を否定しておいてやるよ。
貴様が最強の真実だと妄信している録音な。学校に行っている間、ずっと回しっぱなしだったんだろ?
ならば、なぜあのような場面に至ったかの過程が当然入っているはずだろう?公表されていないけど。
TVがカットした可能性はあるよ。けど、録音によって親の主張が100%正しいと立証できるのなら、
週刊誌にでも言えばいいんだよ。喜んで載っけてくれるさ。

報道よれば
>教諭は度重なる苦情などから9月に入って不眠症に陥り、校長に「担任を降りたい」と申し出た上、
>「このままだと犯罪者にされる」と考えて弁護士に相談。同月下旬に提訴した。

なぜ犯罪者にされると思いつめたのか?暴行罪の被害届を出されたからだろうが。痣でもできたのか?怪我をしていたのか?
校長や教育委員会すら信用できなくなっていたのは理解できるが、警察だぞ!
犯罪者にされるかもしれず、20年間努めてきた職を奪われるかもしれんのだぞ。少しは相手の気持ちになって考える力を持てよ。

バカになるからテレビや新聞は見ないと言っていたが、ドラマでも演劇でも小説でもリアルな恋愛でもいいが、
人間観察なり人間分析をして、普通の感受性とか想像力を培えよ、あほんだら。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
991 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 11:40:46 ID:fS86SjKW
医師の世界でどれだけ「警察」に告訴されているのかは知らないけど、普通の人は身に覚えがないことで
告訴なり被害届なり出されたら、精神的にかなりやられるよ。

しかも、今回の件だと保護者が被害届を出した目的は、担任教諭を本当に犯罪者にするつもりではなかったんじゃない?
はっきり言って、担任教諭への「嫌がらせ」だよ。最高に悪質な。
教員の多忙化に歯止めをかけよう!
699 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 19:25:40 ID:fS86SjKW
>>694
民間と言っても千差万別だが、俺は
教員の多忙化に歯止めをかけよう!
700 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 19:44:39 ID:fS86SjKW
失礼。操作ミス。

民間といっても千差万別だが、俺は所謂ブラック企業に勤めていた。
年功序列なし。実力主義で、仕事内容や責任の重さによって給料に差がつけられる。
若い頃にエースだった人たちが、40、50歳を過ぎてヒラになり、子どもが高校・大学に行く年齢なのに
大幅に給料を下げられ、退職するわけにもいかず若造にこき使われていた。
それを目の当たりにする若手は、将来の見込みがないから20代のうちに会社を辞めていく。

俺も若い頃は、それだからうちの会社は面白いと思っていたが、小泉さんの頃からどんどんそういう会社が増えていった。
本当に自分が今後どうなるか、収入がどうなるかが読めない社会って正しいんだろか。
若者は将来に備えて貯蓄に走り、中年は安月給に落とされローンや子どもの教育費を抱えて節約に走る。
もはや、結婚や子どもを持つことのリスクが尋常じゃない社会になりつつないか?
アメリカ型の自由主義の行き着くところは、一握りのセレブと大多数の貧民。
日本は少し前まで、一握りのセレブと圧倒的多数の中流家庭だったんだぜ?

別にアメリカにあわす必要ないじゃん。日本は日本流の社会資本主義で良かったんじゃないか?
その代わり、会社が潰れん限りは安定が見込めた。それで良かったんじゃないかね?
教員の多忙化に歯止めをかけよう!
701 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 20:05:55 ID:fS86SjKW
今は試行錯誤の時期で、公務員の待遇にどれだけメスを入れられても仕方ないと思っているよ。
しかし、「今の民間」がスタンダードだとは思わない。なぜ、これだけデフレかつ不況なのか?
消費しないからだろ?なぜ、消費しないのか?

職が無い。職はあっても安月給。貯蓄はあっても今後どうなるかわからない。
日本人の大多数が、マネーゲームには向いていないとバブルの頃に思い知ってしまったんだ。
その時点で、アメリカ型を追求することは無理になってしまった。

職がある。職もあるし給料も安定している。貯蓄もあるし、今後定年までの収入が読める。
そうでなければ日本人は金を使わない。国内だけの景気刺激策は無理があるよ。
世界相手に外貨を稼がんことには日本は沈没するよ。
教員は一番身近な公務員だったろうから叩きやすいのだろうが、日本が苦しいなら公務員も苦しんでいい。

しかし!今がスタンダードだと思ってる奴らが日本を滅ぼす。と俺は思う。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
995 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 22:13:25 ID:fS86SjKW
>>994
同意ですよ。俺の主張は>>969 や >>986に書いた通り。
現場で解決するのが当然という空気がおかしい。何のための教育委員会だ!
弁護士を入れることを含めて対策をとらない、かつ責任も取らないのなら、
人事権も査定権も校長に委譲しろ!と言いたいね。
教員の多忙化に歯止めをかけよう!
703 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 22:17:59 ID:fS86SjKW
>>702
認めたくない。認めたくないが、うまい! 座布団一枚。
教員の多忙化に歯止めをかけよう!
704 :実習生さん[sage]:2011/02/06(日) 22:23:50 ID:fS86SjKW
あ、でも汚職のくだりは違うな。
汚職があるから悪いのではない。汚職の疑惑が出れば、実際にやってようがやってまいが悪いのだ!
が、正しいっけ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
998 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 22:33:25 ID:fS86SjKW
>>996
だから貴様は阿呆なのだ。

俺は問題が起こった、あるいは問題が起こった可能性があるときに、学校と保護者の間で内々に全てを解決しようとせず
第三者機関を入れて、オープンにしてしまえばいいと言っているのだ。
モンペもいじめも、内々で何とかしようとするから今回のような問題になったり、学校側が隠蔽したという疑惑が生じるんだろーが?

感受性と想像力と読解力を磨いて出直せ、スカタン。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
1000 :実習生さん[]:2011/02/06(日) 22:35:37 ID:fS86SjKW
俺も。さよーならー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。