トップページ > 教育・先生 > 2011年02月04日 > 151cKsLQ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】

書き込みレス一覧

部活を地域クラブ化しよう!! Part1
628 :実習生さん[]:2011/02/04(金) 21:22:26 ID:151cKsLQ
>>626
あなたはどのようなお仕事についてみえるのかな?
教員の仕事を知らない方から上から目線で言われたくありませんね。
誰様?あなたこそ誰様だ!
お前が何を知っているというのか?
知らない癖して威張ったこと言うなよ。
世間の声は厳しく聞こえますが、所詮は雑音です。
何も知らない癖にすべてを知ったかのような話になるのは
ごめんですね。
それほどまでに教員叩きをしたい方がみえるのならば
あなた方自身でやってごらんなさい。
教員の待遇をよくしないと国は滅びます。そんなことは
分かり切ってる。

スレとはずれましたが。

色々な思いが渦巻いていることだけは確かだ。
それを一筋縄で解決できる方法はあるのか。

部活に関しては教員外もしくは高圧的体育教員
にすべて任せてみなさい。テスト採点がない分頑張れよ。
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】
162 :実習生さん[]:2011/02/04(金) 21:27:08 ID:151cKsLQ
人間関係結ぶのに大変でしょ?アスペの人は。
パニック起こしたり、自分勝手な主張したり。
そんな人が大手を振って歩いている社会こそこわい。
何だか守られ過ぎ。いかんことはいかんと教えて
やらなきゃ。突発的に衝動的に何か起こしてもおかしく
ない人もいませんか?周りは怖いですね。はっきり言って。
ストレスは尋常ではありません。
そういう恐れのある人には服薬させて社会に順応させるべき。
周りに被害が起きてからでは怖いです。
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
632 :実習生さん[]:2011/02/04(金) 23:47:12 ID:151cKsLQ
>>619
企業と学校では、存在意義も体質も大きく違います。
ただ比較して言えるのは、校長に与えられている権限が何と限定的か。また、学校現場が新しい施策に対して何と保守的か。
今までこうだったから…で、校長が言い出したことに教員が反対し、教員が提言したことを校長が受け流す。
もっと時代にあわせて、大胆に変えてもいいのに!と常々思います。

このような考え方の奴がいると
現場は揺れ動かされるぞ。
方針が大きく変化することは
その時はよくても必ず揺れ戻しが
来る。そういうことが怖いのだよ。
反動という奴だ。
強制的にさせられるような風潮は
体制維持できません。
あくまで勤務時間で終わる政策にしないと
現場は持ちませんね。
一体、誰のためにやってるのって感じです。
俺たちは機械ではありません。企業のリーマンとは
本質的に違います。
根本には児童生徒のために頑張っているんですわ。
数値目標化していける機械を相手にはしてません。
人間を相手にしているの。そこを分からない方と
話しても土俵が違いますね。
ですので、資本主義の中の教育観をどう考えるかで
大きく違いますよ。金と人。どっちが大事ってこと。
現場は金のことなんか考えて仕事してる人は
いません。営利目的の企業とは一緒にしてくれるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。