トップページ > 教育・先生 > 2011年02月02日 > s0k32INU

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
家庭科の授業の存在価値って?

書き込みレス一覧

部活を地域クラブ化しよう!! Part1
599 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 07:27:47 ID:s0k32INU
何かと兼任では満足いく指導はできないし、教員は5年程度で転勤するわけだし、一貫した指導ができなくなるので、地域の趣味人ボランティアに顧問をやってもらうのが
いちばんいい。あるいは部員の生徒が部費でコーチを雇えば、納得いくだろう。
継続がむづかしくなれば、自然消滅になるが、それは現状の制度では仕方ない。

家庭科の授業の存在価値って?
2 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 07:30:33 ID:s0k32INU
授業の存在価値はないのは明らかだが、
きっと部活やら、校務で貢献しているのでは?
それもないとしたら、給料泥棒ー!ってことだが。。。
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
611 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 23:21:16 ID:s0k32INU
>602
管理職らを評価する仕組みがないのがおかしい。。
教師を、教科、タンニン、部活、テストの回数や質、ぶんしょうetcで総合的に
業務負担、実効性なんかをみるのが仕事だろう。
なのに、なーにもせずに放置してるのがほとんど。
無能管理職を追放する仕組みが必要。
家庭科の授業の存在価値って?
4 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 23:27:59 ID:s0k32INU
ちなみにうちの家庭科は生徒からすると、たんなる息抜きタイムらしい。
サバイバルに必要な料理とか生活技術なんておしえていないし、
日常的な料理などは、中学まででやっているし、生活の中で普通は身についているl
だから、家庭科担当はとーっても、のーんびり暇そうです。
残業なんて一度もしてるの見たことない。テストも入試も無関係で、
予習復習もなーにもない教科って、生徒も先生も、超楽楽でうらやましー
他のことでも余分に負担してくれればマシなんだけど orz
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
614 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 23:45:13 ID:s0k32INU
>612
自分で無能なことがわかっているので焦っているのですか?
あんたこそ、いくつ、世間をしったつもり?
外をいっさい知らない、かわず丸出しですね。
今時は、上から下、下から上を評価する仕組みも両方あるのです。
よくどこぞの管理職が務まりますね。
それとも部活を激しく手伝っているのでしょうか?
部活を地域クラブ化しよう!! Part1
616 :実習生さん[]:2011/02/02(水) 23:47:36 ID:s0k32INU
>613
賛成!

612のような世間知らずが、もし管理職やってたら、学校はひどくなるばかり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。