トップページ > 教育・先生 > 2011年02月02日 > Q+gaN34T

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2

書き込みレス一覧

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
334 :実習生さん[sage]:2011/02/02(水) 06:54:47 ID:Q+gaN34T
>>332
教師の負担減らすなら、15人学級とかにしないとだめだよ。
減らしたら減らしたで、トップが変わればまたなにか始める。

>>333
家庭教育というか、子離れじゃないだろうか。
しんどい子はだいたいが甘やかされてる。
家と同じサービスが受けられないから落ち着かない。
自分が変わるよりも、環境を変えようとする。(モンペの要求はそんなのが多い。)

配慮が必要な子もいるから、環境を変えることも大切なんだけどさ。
うちの子は花粉症なので空気清浄機を置いてください。とか、
予算措置もない中でできないことも多い。

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
339 :実習生さん[sage]:2011/02/02(水) 22:22:42 ID:Q+gaN34T
>>335,337,338
 おいおいw

空気清浄機なんて置いても無駄だよ。
ホコリの塊の人間が、30人近くいるんだよ。換気もしなくちゃだし、出入りも激しい。
もし、アレルギーで呼吸困難になる子供がいるのなら、特別措置で予算がつくことが考えられると思うが、
こういうモノは基本的に個人負担だよ。
車椅子だってそうだろ。
基本的にマスク着用で対応してもらうしか無い。

ところで、きいた話なんだが
うちの子は目が悪いので、前にしてください。
ってのが何人もクラスにいて、前の席が足りない状況に陥ったらしい。
メガネはかけたくないんだそうだ。



【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
343 :実習生さん[sage]:2011/02/02(水) 22:54:55 ID:Q+gaN34T
教員の給料を下げたら教育の質が下がるとは思いたくないが、
あまり極端なことをやると遠からずそうなると思う。

クーラーとか暖房とか割と高コストな機械使ってるから、
教員の給料を削ってあてたとしても、不満を吸収できるほどの効果はないと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。