トップページ > 教育・先生 > 2011年02月02日 > 20EESPnB

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【ニッキョーソホッキョーソ】義家洗脳議員28【ナラヌモノハナラヌ】

書き込みレス一覧

【ニッキョーソホッキョーソ】義家洗脳議員28【ナラヌモノハナラヌ】
685 :実習生さん[sage]:2011/02/02(水) 07:53:23 ID:20EESPnB
若頭、面白すぎwwwww
まあ漏れは日教組扱いされても一向に構わないんだけどさ。

>>680
>大事なのは、助けや支えなんかではなくて競争社会です!!
>
>一般社会では助けや支えじゃ生きていけねぇぞ!!!!
>相手も蹴落とすことも重要なんだ!!!

あんまり自民党の諸先輩方の悪口は言いたくないですけど
小泉さんや竹中さんが弱肉強食マンセーの経済システムを推進したからこそ
ここまでギスギスした国になってしまったんじゃないですかねえ、若頭さん?
あなたが理想とされる、競争社会の原理をしこたま取り入れた教育を推進した結果、いじめの問題が今以上に深刻化したら
若頭さんにもた〜〜〜〜っぷり責任を取ってもらいますけどw


【ニッキョーソホッキョーソ】義家洗脳議員28【ナラヌモノハナラヌ】
689 :実習生さん[sage]:2011/02/02(水) 21:18:46 ID:20EESPnB
営業日記更新〜菅内閣の相次ぐ失態は自分たちのチャンスなのに、素直に喜びを表現できない天の邪鬼大先生♪

>虚しく響く、無責任答弁(2011年2月2日)
>衆議院予算委員会を見守っている。
>『熟議の国会』『党派を超えて議論』、再三、菅総理の口から繰り返されている言葉だが、議論が深まれば深まるほど、虚しく響く。
>なぜなら民主党政権は、『自分たちの原案』を具体的に示さずに、超党派の議論を訴えているからだ。
>正確には、寄せ集めで成立している党がバラバラで『自分たちの原案』が作れないのだ。
>実際、多くの民主党議員とも話をするが、考え方は転々バラバラ、意見集約のために汗を流す人はおらず、個々がパフォーマンスを繰り返す。
>野党ならそれでもいいのかも知れない。
>しかし、与党となった今、その姿勢はこの国の根幹を揺るがしかねない。
>
>自分たちを批判し続けてきた与謝野氏を大臣にし、政府の重要会議には、かつて自分たちがが問責決議した、自民党の前衆議院議員を据える。
>仮に民主党内が割れるような議論に発展したら、トカゲの尻尾切りという形で、延命をはかる可能性を残すという、まさに姑息なやり方だ。
>
>国民に信を問う。
>時代が分水嶺に差し掛かっている今、一刻も早く明確な争点のもとで方向性を決しなくては手遅れとなるだろう。
>決まってからでは遅い。
>決める前に、問わねばならないのだ。
>それが民主主義国家の責任だ。
>
>今日も永田町で汗をかいています。
>
> 義家弘介



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。