トップページ > 教育・先生 > 2011年01月28日 > SpmKlZTv

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【保守王国】愛媛の教育風土【封建的】

書き込みレス一覧

【保守王国】愛媛の教育風土【封建的】
811 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 00:00:49 ID:SpmKlZTv
 滋賀県彦根市内のスーパーのトイレなどで昨年12月頃から、特定の市立中でいじめがあることを訴える落書きが
見つかり、学校側のアンケートに複数の生徒が「いじめに遭っている」と回答していたことがわかった。
 学校側はいじめた複数の生徒を特定し、注意したという。学校は28日、いじめ防止のための授業をする。
 市教委によると、昨年12月10日〜今月22日に同市内のスーパーや量販店などで、女子トイレの個室内などに
「○中の先生たちはイジメをみてみぬふり」「○中サイアク イジメ ひどくなった」などとの落書きが8件あった。
誰が書いたかはわからなかった。
 学校側が今月7日、全校生徒や保護者を対象にアンケートしたところ、数十人から「たたかれた」
「悪口を言われた」「仲間はずれにされている」などの申告や、目撃情報の回答があった。学校側が把握していない
事例もあったという。
【保守王国】愛媛の教育風土【封建的】
813 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 18:22:16 ID:SpmKlZTv
 埼玉県教育委員会は27日、駅で中学3年の女子生徒のスカートに体液をかけたとして器物損壊容疑で
現行犯逮捕され、罰金20万円の略式命令を受けた県立豊岡高(同県入間市)の事務職員根岸希主事(23)を
懲戒免職処分にした。
 主事は昨年12月4日午後、西武池袋線東久留米駅のホームで、ベンチに座っていた制服姿の女子生徒の
スカートにプラスチック容器に入れていた自分の体液をかけた。その後、携帯電話の動画機能を使い撮影した。
目撃者が主事を取り押さえ、警視庁が現行犯逮捕した。事件の日は土曜日で、主事は休みだった。
主事は「(わいせつな)DVDで見て自分もやりたいと思っていた」と説明したという。
【保守王国】愛媛の教育風土【封建的】
814 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 19:29:07 ID:SpmKlZTv
 東京都立東村山高校で、校長に重傷を負わせた神正史教諭(47)が、20日懲戒免職処分になった。
 神は昨年8月、職員室で校長(当時57)にパイプ椅子を投げつけた。さらに、逃げる校長を追いかけ、階段で
再びパイプ椅子を投げつけ、玄関で首を絞めたという。まるで悪役レスラー。校長は手の骨を折る全治2カ月の
重傷を負った。
「自分の業績評価が低いことに、不満があったようです。異動を希望しても聞いてもらえず校長に恨みを持っていた。
暴力の内容があまりに酷く、学校での傷害事件ということで、免職処分となりました」(都教育委員会)
 不満は誰でもあるだろうが、暴力以外のストレス解消法を見つけるべきだ。
【保守王国】愛媛の教育風土【封建的】
815 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 19:31:44 ID:SpmKlZTv
 甲府市教育委員会が、部活の教え子の女子生徒にストーカーまがいの行為を繰り返していた市立中学の
男性教諭(50)を口頭注意にとどめていた問題で、市教委は教諭の行為を「ストーカー的行為」と認定し、
人事権をもつ山梨県教委に懲戒処分を求める方針を固めた。長谷川義高・市教育長の指示を受け再々調査を
実施。顧問弁護士に相談した結果、ストーカーやセクハラ行為を禁じた県教委の懲戒指針に触れると判断した。
 この問題を巡っては、市教委は先月の毎日新聞の報道を受け、再調査を実施した。教諭の行為を「不適切」と
したものの「生徒への被害が継続していない」と判断。口頭注意の効果があったとし、処分を求めないとする報告書を
県教委に提出していた。
 しかし、長谷川教育長が今月21日、被害生徒の保護者に謝罪した際、保護者が保管していたメールを提示。
その中に、教育長や市教委が把握していなかった内容があったため、メールの提供を受けて再々調査に乗り出した。
 市教委によると、提供されたメールには女子生徒を水着姿のSFアニメのキャラクターに例え「イメージぴったり」と
表現した文章があり、ハートマークや「丸秘」を意味する絵文字が頻繁に使用されていた。保護者は「恋愛感情が
ないと成り立たない文章」と訴えたという。
 これを受け、市教委は初めて顧問弁護士に相談。メールの内容や頻度、深夜まで送りつけていたことなどから、
県教委の懲戒指針に触れると判断した。週明けにも教諭本人への聴取をした上で、県教委に出し直す報告書を
作成する方針だ。
 市教委学校教育課の平井政幸課長は「1回目の報告書の作成段階で、内部だけで判断せず、弁護士へ
相談するべきだった。おわびするしかない」と話している。
 教諭については、09年3月に3年生全員の学力テストの成績表を流出させたとして、市教委が懲戒処分を求める
ことを決めている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。