トップページ > 教育・先生 > 2011年01月28日 > 1Se6B7pA

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】

書き込みレス一覧

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
191 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 11:01:09 ID:1Se6B7pA
で、部活廃止で保護者の経済的負担は増すから、さらに「教員の給料を切り下げる」必要が出てくる。

結局、保護者や地域の要求で行政の別の部署が、何からの「生徒の居場所」づくりをする必要に迫られる。
そのカネは、仕組みを変えようと主張する側(教師側)が負担することになる。
自分たちの「負担はへらして、給料はそのまま」などという「おいしい理屈」が通用するわけがない
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
33 :実習生さん[sage]:2011/01/28(金) 11:03:54 ID:1Se6B7pA
>民間の平均給与、特に中小企業のを上げるべき

それが出来っこないからいってるんだろ
労働者の平等 を追い求めるなら、恵まれた側が自らの取り分減らして、手を差し出すのが当然
それをせずに、自分たちの既得権を主張し続けたから、今日のありさま(派遣・非正規の多用)があると認識すべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。