トップページ > 教育・先生 > 2011年01月26日 > 0jRokgSg

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02124730000000000310000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
     教師=気持ちの悪い勘違い野郎     
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
教師はモラルも学力もないゴミ未満のクズ

書き込みレス一覧

     教師=気持ちの悪い勘違い野郎     
839 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 01:23:37 ID:0jRokgSg
教師ほど空疎なヤツはいないだろw
大学いったにもかかわらず、遊びほけて出来た空っぽな脳ミソで人にもの教えてんだからな。
部活とかで養った能力もプロから見たらド下手なことが多いw
半分はお遊び感覚のものだ。
その上資格試験がおかしいものだと誰も気付かないw
本当に教師の仕組みっていうのはおめでたくなってるよ。

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
220 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 01:47:00 ID:0jRokgSg
雑巾で殴られた位で騒ぐ親も相手にする教師も両方マヌケだな。
雑巾で遊ぶなんてよくあることだろ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
222 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 02:06:07 ID:0jRokgSg
>>221
教師が他の児童と一緒にいじめてたっていうなら、完全に教師がマヌケってことで終わりだな。
教師に責任があるし自業自得ってことだ。イジメを仲介するのが教師の役割だ。
やるべきことをしなかった教師が悪い。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
235 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 03:33:27 ID:0jRokgSg
>>230
一般に、お子様は無邪気で素直なものだ。ましてや小学3、4年だ。
ウソつくようなひねくれた工作などしない。というか出来ない。
そういう児童が自分からイジメられたっていうんだから、
児童にとってはイジメとなる言動を教師はとったのだろう。

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
237 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 03:42:59 ID:0jRokgSg
>>236
イジメの報告を受けた児童の親がウソをつくってことがあるだろ。
そうしたら、大人の喧嘩になってこじれることなんていくらでもある。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
246 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 04:04:12 ID:0jRokgSg
>>240
11、12歳になるとウソをつくようになるが低学年のうちは無理だ。
それまではウソつくための言語能力や認識する力が未発達過ぎる。
ウソついたとしてもバレバレに分かるだろ。
中には大人のようにウソつけるマセたヤツもいるが、それは少数だ。

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
255 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 04:42:28 ID:0jRokgSg
>>251
>学問知も経験知もありません、と自らの「無邪気」をさらけ出してるだけだからさw
そりゃそうさ。教師でもないし教育学部出身でもないのだからね。

>「一般に子供は無邪気」とか「11〜12歳までウソをつく能力がない」とか
>本気で言ってるなら恥ずかしいからやめた方がよい
それらのことは自分の成長過程と生半可な知識に基づいていったものだよ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
258 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 04:50:15 ID:0jRokgSg
>>257
その言葉をそのままお返しする。
雑巾でぶったぶたれただの、所詮はどうでもいいようなことで生じるつまらない争いだ。
それで裁判沙汰にまで発展するとはバカらしいだろ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
261 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 04:58:49 ID:0jRokgSg
そういえば、掃除なんて高校からは毎日はやらなかったな。
公立高校出身だけどな。
中学になると雑巾ぶきはやらなかったな。
ほうきやモップが主体だったな。
やっぱり小学校で起こるつまらない争いなんだな。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
264 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:06:13 ID:0jRokgSg
>>257
>>260
単なる憶測に過ぎないが、もしかして女じゃないか?w
最近新聞とかで「…が恥ずかしい」とか女が書いている文章結構よく見かけるんだよ。
だけど男が「…が恥ずかしい」って書いているの余り見ないんだよ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
266 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:10:26 ID:0jRokgSg
>>263
恥ずかしいというのを本当によく見かけるが、恥の文化を意識して書いているのか?
海外だと恥ずかしいなんて言い訳通用しないぞ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
272 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:20:05 ID:0jRokgSg
>>268
幼稚と感じるならそれでよかろう。教師の大体の学力は想像つく。

>>270
本当に「恥ずかしい」って書いているのよく見かけるんだよ。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
275 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:33:35 ID:0jRokgSg
>>273
毎日新聞のみんなの広場で女が最近立て続けに「恥ずかしい」って書いている文章を見た。
一方、記憶では男はそのようなことは余り書いていなかった。
そういったことが頭をよぎった。
別に女だからどうのこうのって訳じゃない。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
276 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:37:35 ID:0jRokgSg
>>274
そういうなら、自然科学の外国の専門サイトとか見たことあるか?

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
282 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:55:31 ID:0jRokgSg
>>278
いろいろな専門サイトはある。
>「自分は自然科学の外国の専門サイトを見てるから教師より学力が高い。」とでも言いたいのか?
>だとすればその的外れで客観性を欠く思考回路だけで君の学力など十分うかがい知れるなあ。
このように無理に学力否定へと結び付けるのは短絡的思考である。
単なる半ば自己中心的な推測から学力否定に結び付けている。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
284 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 05:57:57 ID:0jRokgSg
>>280
自分で探せ。本当に学力があるなら自分で出来る。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
290 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 06:08:53 ID:0jRokgSg
>>287
こういうのは仮定とはいわず偏見や憶測というんだ。
筆者は何がいいたかったかっていう国語の問題を解いているようなもんだ。
論理的にはそのような見当は仮定とはいわない。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
294 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 06:16:55 ID:0jRokgSg
>>291
自分で海外の専門サイトを探せる人は出来る。
まあ、変わり者ってことになるのでしょうけどな。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
299 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 06:23:46 ID:0jRokgSg
>>293
>不確かなことを仮に定めることを全て仮定と言うんだよ。
これは厳密にいうと間違い。
>>276は、分かる人にはすぐ分かる、分からない人には分からない。
ここでやる話ではないでしょうから>>276についてはこれ以上書きません。
時間がなくなってきたので、ではでは。
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
316 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 17:07:57 ID:0jRokgSg
>>300
>ほう、大辞泉にケンカ売るのかw
大辞泉w
やっぱりダメだな。
>不確かなことを仮に定めることを全て仮定というんだよ。
は厳密にいうと間違い。
明らかに正しいことが仮定になっていることが沢山ある。
反対に、明らかに間違っていることも仮定と呼ぶこともある。
そのようなものを知らないようだな。
高校までにやってることなんだけどな。

>>306
細かい日常言語のあやの突っつきはよせ。
教師はモラルも学力もないゴミ未満のクズ
871 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 17:37:49 ID:0jRokgSg
>>862
教師は要領がいいだけなんだよ。
試験に通ればバカでもチョンでもなれる。
頭は全くといっていいほどよくない。
小学校の教師なんて高校の基本的内容すら理解してないんだぜ。
このことを痛感したよ。
教師はモラルも学力もないゴミ未満のクズ
873 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 17:45:51 ID:0jRokgSg
>>872
いや、はっきりいって要領がいいよ。
要領がいいと思えるような、より厳しい世界を知らないようだな。
教師はモラルも学力もないゴミ未満のクズ
876 :実習生さん[sage]:2011/01/26(水) 18:10:02 ID:0jRokgSg
>>875
少なくとも根拠はある。
はっきりいって教師の世界より厳しい世界は沢山ある。
そのような厳しい世界を知らないから、そういうことをいうのだろう。
例を挙げるなら、プロ野球やプロ棋士の世界だ。
テレビとかで活躍している選手の陰には、挫折したりしている人が多くいる。
表で活躍しているのなんてほんの一握りだ。
他にもそのような世界はある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。