トップページ > 教育・先生 > 2011年01月23日 > hv1ippnS

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005300000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
土曜授業復活させたらどうよ?
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part42

書き込みレス一覧

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
117 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 12:35:59 ID:hv1ippnS
一定数のクレームがあれば、担任をはずれ自宅待機(当然給料は減給もしくは不支給)、
度重なれば、解雇という制度を作れば、教師側が本気でクレーム対策に取り組むようになる。
その後、個人の資格で訴えればいい

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
142 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 12:39:11 ID:hv1ippnS
「精査」するなら、小中学校教員程度の仕事と給与が一致しているかもな
この制度の職業従事者が中年以降に700万の800万も貰える資格があるのか、も考えないとな
400万円程度で「ヒラの限り昇給頭打ち」制度も考えないとな
土曜授業復活させたらどうよ?
72 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 12:41:40 ID:hv1ippnS
いいや、できるよ
今の教師たちの「給与水準」を大幅に切り下げれば、人を増やすことは可能
中高年ヒラ教員に700万も800万も給与出す制度を止めて、年収400万程度で「頭打ち」にすれば、
まだまだ人は雇えるよ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part42
974 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 12:46:02 ID:hv1ippnS
>>971
それにしてもな
何でこんな契約引き受けたんだ?
3月20日まで、って年度末まですら雇ってもらえないのか
しかも2ヶ月なら社会保険すら入れてもらえないよな
よくこんな契約内容で引き受ける気になったもんだな
4月からの別の任用保障の「言質」は取っているのか
小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
119 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 12:54:07 ID:hv1ippnS
そんなことはなかろう
今でも、採用試験で「厳選」するほど、希望者は多い
応募=即採用、くらいになるまでは、代わりはいくらでも現れると考えてよい
土曜授業復活させたらどうよ?
74 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 13:05:49 ID:hv1ippnS
人件費以外の諸経費は微々たるものだろ
教員の人件費を大幅に切り下げれば、たいていのことはできるよ
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
144 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 13:10:26 ID:hv1ippnS
頼まれて非常勤講師として教育現場に入ったから、よくわかっているよ
年寄り教員たちの給与に反比例するようなサボり・手抜きには、ほとほとあきれている
年取ってどうしても職務意欲が減退するなら、その分給与を切り下げ、若手にその分給与を上澄みすべき
今の人件費総額の範囲内で、若手が意欲を持てる給与体系に変えればいい
文句をいう、年寄りたちをどんどん辞めさせるような制度もな

小学校女教師が生徒の保護者を提訴!
121 :実習生さん[sage]:2011/01/23(日) 13:12:47 ID:hv1ippnS
僻地の学校まで、現状維持しようとするからだろ
一定規模以下どんどん潰せばいい
そんな僻地に住むほうが悪い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。