トップページ > 教育・先生 > 2011年01月15日 > jFAe6c8J

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
愛知県教員採用試験 Part5
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
公立中学教員の待遇改善を考える。

書き込みレス一覧

愛知県教員採用試験 Part5
381 :実習生さん[]:2011/01/15(土) 08:39:39 ID:jFAe6c8J
>>380
初任者は毎日が研修だ。
法律では150時間(このごく一部がそれ)
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
82 :実習生さん[]:2011/01/15(土) 08:57:36 ID:jFAe6c8J
そもそも「勤務時間外に部活があること」自体がおかしいだろ?
賃金以前に部活は廃止すべき。
部活=最低賃金さえ保証されない=公務ではない。
部活がらみの出張は「出張旅費」が出ない=公務ではない。
なのだから。
>>81は議論のすり替え。
行政職は部活がないから全部給料切り下げすべきなのか?(行政職は残業手当が出る)
個人的には「教育職」という考えを辞めて行政職とまったく同じ賃金体系を導入すべきだと思う。
(教職調整などは全廃し、残業手当支給が妥当)
退職金などを見ると校長=課長、教頭=課長補佐などと位置づけられているので教諭も係長、主任などの「職務階級」を導入すればいい。

>>77
非正規雇用は増えているが、年功賃金は復活しつつある。平均年収1500万のマスゴミに汚染されすぎ。
一部ベンチャーを除けば(ベンチャーでも実は大半が)年齢があがるごとに昇給する。定昇という言葉はまだまだ一般的。
漏れが勤めていた中小企業でさえそういうシステムがあった。
ただ、昇給は35歳くらいまで、あとは主任係長課長と昇格することで処遇していたが。(これはどこの会社も同じ)
40歳越えたら役職が上がらないと昇給しないのは一般的だが。

教員の場合も昇給は40歳くらいまで、以降は係長(教務主任、学年主任)、係長補佐(生徒指導など主要分掌長)、主任(学年主任ではなく行政や企業の主任相当)など位置づければいい。
これなら能力あり学年主任としてバリバリ仕事する香具師と、担任すらやらない香具師(ヒラ)でだいぶ給料に差がつく。
主任以上=担任拒否権なしとすればいいのだから。
公立中学教員の待遇改善を考える。
281 :実習生さん[]:2011/01/15(土) 09:07:52 ID:jFAe6c8J
>>280
国民所得はその中では日本が第一位かと。
あと勤務時間(仕事量)や責任の範囲も第一位。

部活などなく、定時あがりの国と比較してなにがうれしいのだか。
(フランスなどヨーロッパは民間も管理職以外定時あがり、バカンス2週間以上が当たり前だが)
日本も通学は親の責任、部活廃止、授業以外の業務の大半を廃止、夏休み中は半分以上休みくらいの体制にして
給料もそこで一番低いフィンランドにあわせていいと思うが。

昔の日本の教員は給料は安いが、楽な仕事であった。それに戻せばいい。
車など買えなくなるし、なり手も激減するため
僻地は教員がいなくなるから「代用教員制度」を復活させて高卒者にやってもらうしかないがいいだろう。
教員免許は廃止し、師範学校(教師大学校)を創設だな。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。