トップページ > 教育・先生 > 2011年01月15日 > D3QsybuP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
公立中学教員の待遇改善を考える。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part42

書き込みレス一覧

【労基法違反】教員にも残業手当支給を!2
85 :実習生さん[sage]:2011/01/15(土) 12:14:39 ID:D3QsybuP
>>83
うそつけ
職種によって適用給与表は違うだろ
医療職や法務教官職とかが別にあるだろうが
特例法作ればいくらでも「教員だけ」をいじることができる
ちなみに今でも「教育職員特例法」で教員には超過勤務手当てなしででも「4項目には超過勤務命令」は出せるぞ
法律を変えれば何でもできる

そもそも、真面目に部活する教員とせずにさぼる教員の負担の不公平が問題なんだろ
それを解消するのが先
部活自体を全廃、というのは話の筋が違うだろ
嫌なら職を辞す、それでも良いから教員になりたい、と言う人間に席を譲ればいい
公立中学教員の待遇改善を考える。
282 :実習生さん[sage]:2011/01/15(土) 12:21:05 ID:D3QsybuP
>僻地は教員がいなくなるから「代用教員制度」を復活させて高卒者にやってもらうしかないがいいだろう。
>教員免許は廃止し、師範学校(教師大学校)を創設だな。

別段、それで良いよ
ところが今は昔と違う点がひとつある
相対的に国民が豊かになったので「ある程度の富裕層は自己負担でも私学へ行く」ことになる
で、公立はますます「安かろう悪かろう」になるだけ
ま、それで良いじゃん
そもそも単純労働者になるべき人間に高度な教育など不必要だし
そんな人間を選別するのも教育装置の役割だしな
少なくとも、薄給の教員の子息がカネのかかる塾や私学へは行けなくなり「成り上がる」ことはできなくなるだろうしな
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】
25 :実習生さん[sage]:2011/01/15(土) 12:41:35 ID:D3QsybuP
だから、奇麗事は抜きにして
需要と供給が一致する点を探せばいい
たとえば、誰もが今後重要になると考える「介護福祉士」なんかは
あれだけ待遇改善が叫ばれているのに、低賃金のまま、だから人も足りない
待遇をみながびっくりするほど厚遇にすれば、人が集まるはずなのに
その方法ではなく、外国から低賃金労働者を導入することになった
ここには奇麗事ではなく、いかにカネをかけずに済ますか、という発想が先にある

だから、他の職業でずるずると労働者の賃金低下がある以上、
教員たちの給与も引き下げされるのは「当たり前」と言うことになる

【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】
601 :実習生さん[sage]:2011/01/15(土) 12:50:44 ID:D3QsybuP
民間企業での扱いはケースバイケース
たとえばかつて私立正教員ならほぼ自動的に100%換算だった
一部の私立は期間限定雇用(公立で云うなら常勤講師)でも、対外的には「専任教員」と言わせていたケースがあった
これなら公立の常勤講師と変わらないだろ、となり精査されるようになった
また、勤務時間が少ない民間企業の「準社員」「嘱託社員」などもどう扱うのか、という問題もある
全体的にシビアに換算される傾向がある

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part42
925 :実習生さん[sage]:2011/01/15(土) 12:52:18 ID:D3QsybuP
それは私立だろ
公立なら真面目にやれば、次もあるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。