トップページ > 教育・先生 > 2011年01月10日 > SG4/cyJ6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
愛知の”管理”教育の目的・・・資産家潰し
実習生さん
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス

書き込みレス一覧

【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
453 :愛知の”管理”教育の目的・・・資産家潰し[sage]:2011/01/10(月) 06:31:29 ID:SG4/cyJ6
「お嬢様」。2人を知る人たちはこう口をそろえる。地方銀行の重役だった父は、土地やマンションなどを持つ資産家だったという。
生活が傾き出すのは、父と母が相次いで亡くなった20年ほど前。2人だけで暮らしていたが、受け継いだ財産が逆に重くのしかかった。
「地代などの収入は税金の支払いに充てると聞いた」。 そのころ、姉妹は実家近くに最期を迎えるマンションを建てた。知人の男性は
「家賃収入で生計を立てようとしたのだろうが、建設時の借金でかえって困窮するきっかけになったのでは」とみる。その後、資金繰りに
行き詰まり、空き室が目立つマンションは昨春までに裁判所に差し押さえられた。姉妹の収入は途絶えたとみられる。
http://www.asahi.com/health/news/OSK201101090061.html
親族の男性によると2人は独身。実家は、土地を多く所有する資産家だったが、20年ほど前に父親が亡くなり、数年後に母も死亡。
近所の人らによると、姉妹はマンション向かいの実家に居住。マンションのオーナーでもあった。その後、家は競売にかけられ、姉妹は
マンションに転居。マンションは空き家も目立った。親族の男性は「借金があったようで、父親の仕事がなくなってから特に苦しかった
のではないか」と話す。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110110k0000m040087000c.html
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
454 :愛知の”管理”教育の目的・・・資産家潰し[sage]:2011/01/10(月) 06:33:52 ID:SG4/cyJ6
大阪府豊中市のマンションで8日、遺体で見つかった姉妹は「父が資産家」として知られ、かつては現場マンションのほかにも近隣の土地を
所有する資産家だった。ところが生活が困窮し、大阪地裁の執行官から生活保護の受給申請を勧められても拒否したという。、冷蔵庫の中も空っぽだった。豊中市や付近住民によると、姉妹は2〜3年前から所有する土地の差し押さえを順次受け、昨年春ごろには現場マンションも
大阪地裁の強制管理になった。8月ごろに近くの民家からマンションの一室に転居、9月には部屋の電気とガスが止められた。
市内に住む親族の男性によると、姉妹は10月ごろ、男性に久しぶりに電話をかけてきて「お金を貸してくれ」と頼んできたという。男性は
「名家の人間として生活保護などの世話になるのが嫌だったのか。こんなことになるまで手を打ってくれなかった市の対応に疑問を感じる」
と語った。 姉妹から土地を購入したことがある主婦は「(現場の)マンションを約10年前に建てるなど、資産運用に取り組んでいたが、
思うように入居者が集まらず、資金繰りが苦しかったようだ」と振り返る。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110109/crm1101092347019-n1.htm
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
455 :実習生さん[sage]:2011/01/10(月) 07:26:24 ID:SG4/cyJ6
大阪府豊中市で不動産賃貸業を営んでいた姉妹の事例からわかるように、実業家や資産家と言われる人でも、
実際は金がないのが実体。だから、子どもを公立高校へ進学させたわけなんだよ。
逆に、公務員や大企業サラリーマンは、毎月決まった額の給与がもらえるし、解雇の心配をしなくてよいので、
子どもを中学から私立へ行かせた。
だから、私立中学にはト○タ系列のサラリーマン家庭が多いのも頷けるわけだ。

だから、東郷高校をはじめとする管理教育校では、学生運動撲滅の名目で実業家や資産家の家庭の生徒を必死に潰していたわけだ。
その結果が、市の中心地に更地が目立つわけだ。それは、みんな不動産を売却して無産階級に転落したから。

特に、豊中市立第十一中学校はレベルが高くて内申が取れないことで有名。
豊中十一中から北野高校へ進学するには、非常に難しい。みんな内申が取れないから、私立高校へ進学せざるを得ない。
しかし、実業家や資産家の家庭の生徒は、手元に金(現金預金)がないから、子どもを公立高校へ進学させる。
だから、箕面市や池田市にある府立高校へ進学したわけ。

そういったことがわからなかったのが、東郷高校をはじめとする、愛知県内の県立高校。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。