トップページ > 教育・先生 > 2011年01月07日 > QKxCvTjM

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000100100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
子どもの教育費は経費で落とせない
実習生さん
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス

書き込みレス一覧

【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
428 :子どもの教育費は経費で落とせない[sage]:2011/01/07(金) 10:33:04 ID:QKxCvTjM
跡継ぎ息子の私立高校の入学金・授業料は必要経費にできますか?

Q:私は会社を経営しています。将来は息子にあとを継いでもらうため、息子を私立○○学園高校に進学させました。
この場合、息子の高校の入学金や授業料は、私の事業所得の必要経費にできますか?

A:息子さんの私立高校の入学金や授業料は、あなたの事業所得の必要経費にはできません。
ご質問の場合、息子さんは、現在はまだあなたの事業に従事していませんし、将来本当に息子さんがあなたのあとを
継ぐかどうかも不確定ですので、業務を行なっていくうえで直接必要であるとは考えられません。また、子供の就学費用は、
扶養義務者の教育費(家事費)とも考えられます。
よって、必要経費にはできません。
http://www.anshin-keiri.com/zei_10_01/009.html

だから、愛知県内では個人事業主や中小企業を経営する家庭の生徒が公立高校へ進学した。

逆に、必要経費の概念のない公務員や大企業サラリーマン家庭の生徒が中学から私立へ進学した。

【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
429 :実習生さん[sage]:2011/01/07(金) 11:28:29 ID:QKxCvTjM
管理教育とは、不動産や有価証券を保有する有産階級の家庭の生徒を没落させて、無産階級へ突き落とす教育のこと。


【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
430 :実習生さん[sage]:2011/01/07(金) 16:27:56 ID:QKxCvTjM
管理教育校の教師は、個人事業主や零細法人の社長がどうやって資金調達をしてるか知らないからね。

俺たちは毎月25日になると決まった額の給料が支給されて6月と12月にはボーナスが支給されるからと大威張り。
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
433 :実習生さん[sage]:2011/01/07(金) 19:32:25 ID:QKxCvTjM
愛知県の私立高校の授業料軽減補助というのは、低所得者層が私立高校に通うための制度。
だから、生活保護世帯でも私立高校に通うことができる。

一方、年収が830万円を超える中小企業経営者の家庭の生徒は、私立高校授業料軽減補助の恩恵が受けられないし、
教育費は経費で落とせないので、公立高校へ進学した。

だから、管理教育校には中小企業経営者子弟が多く在学していた。

そういったことがわからなかったのが管理教育校。
学生運動弾圧の名目で、中小企業経営者子弟をことごとく潰したのが管理教育校。

保護者の経営する会社が倒産に追い込まれたことにより、取引先までが連鎖倒産。
商工ローンの連帯保証人になった人は、債務の弁済を余儀なくされた。
そのため、管理教育校によって多くの人たちの人生が狂ったわけ。

その結果、地域経済が壊滅的な結果に陥ったわけ。

だから、ゼロトレランス方式というのは、事業家・資産家の家庭の生徒からの反発を封じ込めるために導入されたのです。
【愛知・千葉】管理教育・ゼロトレランス
438 :実習生さん[sage]:2011/01/07(金) 23:41:05 ID:QKxCvTjM
地方公務員である県立高校教師は賃金労働者。

一方、生徒の保護者は地元で商工業を営む資産を持つ資本家。

つまり、管理教育とは資本家潰しだったわけ。

>>434
サブプライムとリーマンショックで手持ちの金融資産を失ったから金がないんだよ。
>>435
確かに高校時代は生産手段を持つ資本家の家庭だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。