トップページ > 社説+ > 2021年01月16日 > CWksrj7p9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数710000006101311451028901073103119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ひよこ ★ [JP]
ひよこ ★ [MX]
ひよこ ★ [AU]
ひよこ ★ [GB]
ひよこ ★ [ニダ]
ひよこ ★ [US]
ひよこ ★ [CN]
ひよこ ★ [DE]
ひよこ ★ [TW]
【(|| ×m×)】サソリと蛾の幼虫の“昆虫酒”フルボトルで [ひよこ★]
「ケンミン焼ビーフン」6年ぶり一新、7代目デビュー [ひよこ★]
三石琴乃、25年ぶりのセーラームーン映画「勇気と元気をもらえると思います」 [ひよこ★]
【ななな速報(*^o^*)】事務所移籍が濃厚となっている森七菜 MステにVTR出演 昨年のクリスマスは「人生ですごい印象に」 [ひよこ★]
【il||li(つд-。)il||li】自民・石破茂元幹事長 ふぐ会食をブログで謝罪「皆様のお怒りと不信を招いてしまいました」 [ひよこ★]
【警視庁】コロナ対策都職員 強制性交容疑で逮捕 [ひよこ★]
【京都府警】20代元妻を殺害か 容疑で30代男を逮捕へ [ひよこ★]
人身事故の大阪メトロ運転再開、13万人に影響 [ひよこ★]
時短営業に応じない店どう公表 法律上OK? [ひよこ★]
中国がレアアースの統制強化へ ハイテクで対立の米国牽制、日本企業にも影響か [ひよこ★]

その他108スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
19都府県「ステージ4」 東京は8割超す―コロナ病床使用率 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2021/01/16(土) 12:12:11.86 ID:CWksrj7p9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011600322
2021年01月16日10時28分



 厚生労働省は16日、新型コロナウイルス患者用の病床使用率(13日時点)を公表した。感染ピーク時の確保想定病床の使用率が50%以上に達し、緊急事態宣言の対象となるステージ4(爆発的感染拡大)の目安に達したのは福島や東京、愛知、大阪など18都府県で、重症者用も考慮すると神奈川も加わり計19都府県となった。前週(6日時点)より8県多く、東京は83.2%で全国で最も高かった。


 使用率が20%以上で2番目に深刻な「ステージ3」(感染急増)は21道府県で、前週より4県減った。他にステージ4水準だったのは、栃木、群馬、埼玉、千葉、長野、岐阜、三重、滋賀、兵庫、広島、福岡、長崎、熊本、沖縄。東京の次に高かったのは兵庫(77.5%)だった。重症者用を含めると、政府が緊急事態宣言を発令した地域では京都を除く10都府県で50%以上となった。

 重症者用でステージ4水準だったのは神奈川(51.0%)、大阪(65.7%)、兵庫(58.3%)、沖縄(50.9%)の4府県。東京(病床数500)は、重症者が国基準では523人となり、単純に比較できないため使用率は算出していない。ステージ3水準は11府県だった。

 また、全国の自宅療養者数(13日時点)は前週から約1.7倍の3万208人になった。各地の病床逼迫(ひっぱく)を背景に激増したとみられる。
たった100円で南国気分? 食べ応えたっぷり、スーパー玉出の「沖縄風ドーナツボール」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [ニダ][sage]:2021/01/16(土) 12:18:10.71 ID:CWksrj7p9
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/317271.html
2021年1月16日 11:00


大阪でよく見かける激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。そんな「玉出」のお惣菜コーナーを西成区在住の筆者が物色し、実際に食べてレビューします!

https://j-town.net/images/2021/town/town20210115211519.jpg

今回見つけてきたのは「沖縄風ドーナツボール」(税込100円)。いわゆるサーターアンダギーが2つ入っているようです。旬があるのかはわかりませんが、最近よく見るようになった商品。果たしてどのような味がするのでしょうか。

https://j-town.net/images/2021/town/town20210115211536.jpg

ラップを開けた瞬間、香ばしい匂いが漂ってきました。ドーナツというよりは唐揚げのような、おかずっぽい雰囲気があります。

1つあたりの大きさはゴルフボール以上、テニスボール未満といったくらい。予想以上にずっしりとしており、お箸で持ち上げるには少しチカラが必要です。

https://j-town.net/images/2021/town/town20210115211554.jpg

まずはそのまま1口いただいてみましょう。香りに反してなかなかの甘味あります。塩っけがうまく効いて、余計にそう感じるのかもしれません。

また外側のカラッと揚がった部分はかなり分厚めで、カリカリした食感です。

https://j-town.net/images/2021/town/town20210115211611.jpg

せっかくなので電子レンジで温めてみましょう。見た目ではわかりにくいですが、外側はサクサクで中はフワッとした食感になりました。すこし甘みも優しくなったので、これならドンドン食べられそうな気がします。

ということで今回はスーパー玉出の沖縄風ドーナツボールを紹介しました。見た目は素朴ですが、意外と食べ応えがあるので小腹が空いた時にピッタリ。何より手軽に南国気分を味わえるのが魅力的です。気になった方はぜひスーパー玉出へ探しに行ってみてはいかがでしょうか?

筆者:Metくん
新卒入社1年目であてもなく退職し、大阪市西成区へ移住。自分の生きかたを探りはじめた男が、ブログやYouTubeを通して人生を「サイキドウ」させる日々をお届けします。ブログ「人生サイキドウ通信!」YouTubeチャンネル「人生サイキドウ通信-Met-」趣味であるアイドル・ハロプロの現場レポなどもしてます。Twitter(@met_hell)
【ギャル速報(*^o^*)】みちょぱが美腹筋を披露 ファン「彫刻みたい」「アラジンのお姫様」と絶賛 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 13:30:27.22 ID:CWksrj7p9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/16/kiji/20210116s00041000157000c.html
[ 2021年1月16日 10:42 ]

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/16/jpeg/20210116s00041000155000p_thum.jpg
みちょぱこと池田美優
Photo By スポニチ

 モデルでタレントの「みちょぱ」こと池田美優(22)が15日、自身のインスタグラムを更新。大人っぽいへそ出し衣装を着用したソロショットを披露した。

 「いつかの撮影の」と添えて画像を投稿。見事に縦割れした腹筋を披露した。

 抜群のスタイルに、渡辺直美やファーストサマーウイカらタレントをはじめ、4万人超が「いいね!」。フォロワーからは「彫刻みたい」「素敵すぎる」「アラジンのお姫様みたい」と絶賛の声が相次いだ。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/16/jpeg/20210116s00041000156000p_view.jpg
みちょぱ(池田美優)公式インスタグラム(@michopa1030)
橋下徹氏 「店名公表」の罰則利用に異議「政治家が罰に使おうと思っているのがおかしな話」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 13:36:07.05 ID:CWksrj7p9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/16/kiji/20210116s00041000192000c.html
[ 2021年1月16日 13:13 ]


橋下徹氏
Photo By スポニチ

 元大阪府知事の弁護士・橋下徹氏(51)が、16日放送の関西テレビ「胸いっぱいサミット」(土曜正午)に出演し、11都府県に発令されている緊急事態宣言で、時短要請に従わない飲食店への「店名公表」に異議を唱えた。

 「店名公表」が盛り込まれた経緯について、橋下氏は「店名公表ってもともと罰じゃない。『店に感染リスクがあるから気を付けましょうよ』という警鐘の意味合いでの公表だった」と説明した。

 ところが、コロナ禍では罰として使われ、「自粛警察」の温床となっていると懸念。「SNSの時代で、どれだけ誹謗中傷が殺到するかってみんな分かっていて、『注意しなきゃいけないよ』って、SNSの議論をさんざんやってたじゃないですか?これを政治家が平気で罰に使おうと思っているのがおかしな話」と首をかしげた。

 法律上は、休業要請に応じないことは違法ではないという。「お店は違法行為を何もやってないんですよ。『社会のためにお店を閉めて下さいね』と言われている。違法行為がないのに、それを罰として店名を出すっていうのはおかしい」。さらに「罰則は必要」とした上で、「それは罰金とか行政指導でいい」と私見を語った。

 特措法改正案の議論は、18日召集予定の通常国会で始まる見通しで、政府は罰則規定の強化、補償の義務化を視野に入れている。橋下氏は「罰で効果を出すなんてとんでもない。懲役刑とか何とか(という議論が)あるでしょ?補償金で休業させないといけない」と、あくまで補償を前面に押し出した法改正の必要性を訴えた。
米国が昨年11月に臨界前核実験 ネバダ州、トランプ政権下で3回目 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 13:42:08.18 ID:CWksrj7p9
https://www.sanspo.com/geino/news/20210116/sot21011613080006-n1.html
2021.1.16 13:26

 トランプ米政権が昨年11月、西部ネバダ州の核実験場で、核爆発を伴わない臨界前核実験を行ったことが15日までに、米ロスアラモス国立研究所の文書で明らかになった。同政権下では2019年2月以来で3回目とみられる。

 トランプ政権は18年に公表した新たな核戦略指針「核体制の見直し(NPR)」で核兵器の役割拡大を目指す方針を表明。低出力で「使える核兵器」と称される小型核の開発を進めている。

 実験の詳細は不明だが、「ナイトシェードA」と名付けられており、3回続きの実験の第1弾と位置付けられている。文書には、実験で集められたデータは数カ月かけて分析され、続く2回の実験の結果と合わせて「兵器を向上させるための重要な情報をもたらす」と記されている。

 臨界前核実験は核分裂の連鎖反応が続く「臨界」にならないよう少量のプルトニウムなど核物質に衝撃を与えてデータを得る。米国は1992年に地下核実験を停止。97年から臨界前核実験を開始した。(共同)
張本智和、試合中に何度も絶叫「審判には何度も注意された」/卓球 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 13:48:06.63 ID:CWksrj7p9
https://www.sanspo.com/sports/news/20210116/tab21011605010002-n1.html
2021.1.16 05:01

https://www.sanspo.com/sports/images/20210116/tab21011605010002-p1.jpg
勝利の瞬間、雄たけびを上げる張本智和=丸善インテックアリーナ大阪(撮影・恵守乾)

 卓球・全日本選手権第5日(15日、丸善インテックアリーナ大阪)男女シングルスの4回戦から6回戦までを行い、日本代表など上位シード選手が初登場。東京五輪女子代表の伊藤美誠(20)=スターツ=は、順当に16日の準々決勝へ進出した。一方、男子シングルスに出場していた明大の選手1人が新型コロナウイルス陽性と診断されたと発表。濃厚接触の疑いで3選手が棄権となるなど、コロナ禍がこの大会にも忍び寄ってきた。

 男子シングルスで3年ぶりの優勝を狙う張本智和は、6回戦で御中健太郎(シチズン時計)にマッチポイントを握られながら4−3の逆転勝ち。第7ゲームを14−12で競り勝った瞬間、ジャンプして雄たけびをあげた。今大会は感染予防で試合中の大声は控えるよう通達されているが、試合中に何度も絶叫。「審判には何度も注意された。うまくやっていきたい」と苦笑いを浮かべた。
【秋田・由利本荘】60代母殺害容疑で無職娘逮捕 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 13:54:10.41 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/affairs/news/210116/afr2101160003-n1.html
2021.1.16 10:45


 15日午後10時半ごろ、秋田県由利本荘市鳥海町下笹子上杉沢の住宅で「母が血を流して倒れている」と男性から通報があった。この家に住む大友房子さん(67)の死亡がその場で確認され、由利本荘署は16日未明、殺人容疑で娘の無職、早苗容疑者(40)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は15日、自宅で大友さんを刃物で殺害したとしている。

 同署によると、大友さんは息子と早苗容疑者との3人暮らし。署員が駆け付けると、大友さんは居間で倒れていた。同署が詳しい経緯を調べている。
尖閣周辺に中国船 7日連続 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:00:16.77 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/world/news/210116/wor2101160018-n1.html
2021.1.16 12:23

https://www.sankei.com/images/news/210116/wor2101160018-p1.jpg
手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄・尖閣諸島(鈴木健児撮影)


 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で16日、中国海警局の船3隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは7日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
米、新型コロナ起源でWHOに徹底調査要求 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:06:18.42 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/world/news/210116/wor2101160016-n1.html
2021.1.16 11:32

https://www.sankei.com/images/news/210116/wor2101160016-p1.jpg
中国・武漢の空港に到着し、バスに乗り込むWHO国際調査団の前田健・国立感染症研究所獣医科学部長=14日(共同)


 ポンペオ米国務長官は15日、新型コロナウイルスの起源を探るため世界保健機関(WHO)の国際調査団が中国湖北省武漢入りしたことを受け、徹底した調査を求める声明を発表した。最初とされる感染確認例より前の2019年秋の時点で、武漢の研究所で研究者が既に感染した可能性を指摘した。

 ポンペオ氏は声明で「新型コロナの世界的大流行は避けることができた。中国は米国などの支援の申し出を拒み、極めて重要な情報を伏せ続けている」と強調。中国科学院武漢ウイルス研究所で19年秋、数人の研究者が新型コロナと同様の症状を呈していたとして調査を求めた。

 研究所では少なくとも16年からコウモリのコロナウイルスの研究をしていたと指摘。軍事研究にも携わっていたとし、研究所が起源だとする説を検証するよう訴えた。(共同)
コロナ禍で海賊も増加 アジア海域、5年で最悪 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:12:05.81 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/world/news/210116/wor2101160004-n1.html
2021.1.16 07:49


 アジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)情報共有センターが15日、2020年の年次報告書を発表した。アジア海域の海賊被害発生件数(未遂を除く)は前年比32%増の95件で、過去5年で最悪の水準だった。新型コロナウイルス流行による経済の悪化が原因とみられるという。

 センターの黒木雅文事務局長は大幅増の要因を「新型コロナ流行で経済的な苦境に陥った沿岸住民が海賊行為に加わった」と分析、各国に対策強化を呼び掛けた。

 センターによると、最も海賊行為が多かった海域はシンガポール沖の海峡で34件発生した。発生場所は、インドネシアのビンタン島などに近いシンガポールの東側に集中していた。

 また、マレーシア東部ボルネオ島沖のフィリピンに近い海域も海賊行為が多かったという。バングラデシュやインドでは港湾に停泊中の船を襲うケースが増えた。(共同)
メキシコ前国防相訴追せず 麻薬取引、事件資料も公開 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:18:05.22 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/world/news/210116/wor2101160015-n1.html
2021.1.16 10:52

https://www.sankei.com/images/news/210116/wor2101160015-p1.jpg
メキシコのシエンフエゴス前国防相(ロイター)


 メキシコの検察当局は14日、麻薬取引やマネーロンダリング(資金洗浄)に関与した疑いで米当局に拘束された後、メキシコ側が捜査を続けていたシエンフエゴス前国防相(72)について「犯罪組織との接触はなかった」と結論づけ、訴追しないと発表した。政府は15日、米側から提供された事件の証拠とみられる約750ページの資料を公開した。米側の反発は必至だ。 ロペスオブラドール大統領は15日の記者会見で「検察当局は、米当局がでっち上げた容疑には妥当性がないと判断した」と指摘。米メディアによると、米司法省は「メキシコ政府ができなければ、米国は前国防相の起訴をやり直す権利を有する」との声明を出した。

 米当局は昨年10月、前国防相をロサンゼルスの空港で拘束。前国防相は在任中に麻薬組織によるコカインや覚醒剤など数千キログラムの密輸を手助けした疑いなどが持たれた。(共同)
米議会襲撃で検証チーム ペロシ下院議長「議員も訴追対象」 独立調査委も検討 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:24:10.78 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/030/094000c
毎日新聞2021年1月16日 13時50分(最終更新 1月16日 13時50分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m030093000p/9.jpg
米連邦議会議事堂に押し寄せる集団と、阻止を試みた警官隊=ワシントンで2021年1月6日、AP


 トランプ米大統領(共和党)の支持者が昨年11月の大統領選の結果確認阻止を狙い連邦議会議事堂に乱入した今月6日の事件を巡り、ペロシ下院議長(民主党)は15日、発生の経緯や警備状況を検証する考えを示し、オノレ退役陸軍中将が検証チームを率いると発表した。更に事件を総合的に検証する独立調査委員会の設置にも意欲を示した。

 ペロシ氏は記者会見で「議会の機構全体を対象に検証しなければならない。(事件は)民主主義への攻撃だった」と強調した。オノレ氏は2005年のハリケーン「カトリーナ」災害で軍対応の指揮を執った。乱入事件については議会警察の対応が「無能か共犯だったかのどちらかだ」などと厳しい発言をしている。

 また民主党は、事件前日に新型コロナウイルスの影響で一般の立ち入りが禁止されていた議会棟内に「共和党議員の招待で多くの部外者が招かれていた」と指摘。翌日の乱入者が見学を装い「下見」していた可能性があると訴えている。ペロシ氏は会見で「もし議員の中に事件に協力した人物がいたならば、訴追対象になる」と警告した。

 独立調査委員会は連邦法に基づき設置される機関で、超党派の有識者らで構成される。01年の同時多発テロを受けて作られた調査委は、公聴会で約160人の関係者から証言を聴取。最終報告書の勧告は、国家テロ対策センターや国家情報長官などの新設につながった。【ワシントン高本耕太】
オランダ内閣総辞職 育児手当の不当返還問題で引責 1万世帯から数百万円 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:30:15.57 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/030/060000c
毎日新聞2021年1月16日 12時00分(最終更新 1月16日 12時00分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m030080000p/9.jpg
オランダのルッテ首相=首相官邸で2015年、藤井太郎撮影


 オランダのルッテ首相は15日、ウィレム・アレクサンダー国王に内閣総辞職の意向を伝えた。税務当局が育児手当を約1万世帯に不当に返還させていたことが発覚し、責任を取った。オランダでは3月に任期満了に伴う下院選が予定されており、それまでルッテ氏が暫定内閣を運営する見込みだ。

 ロイター通信などによると、税務当局は2013〜19年、育児手当の不正受給を理由に約1万世帯からそれぞれ数万ユーロ(数百万円に相当)を返還させた。だが、議会が調査した結果、実際には不正受給はなく、政府も誤りを認めた。不当に返還を強いられた多くの人々は二重国籍や移民の家系を持っていたという。

 10年から政権を率いるルッテ氏の中道右派与党・自由民主党(VVD)は世論調査で高い支持率を維持している。【ブリュッセル岩佐淳士】
佐賀県警職員が同僚にセクハラ「悪ふざけだった」 懲戒処分 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:36:10.72 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/092000c
毎日新聞2021年1月16日 13時06分(最終更新 1月16日 13時06分)


 佐賀県警監察課は15日、同僚の女性職員にセクハラをしたとして、県警本部に勤務していた40代の男性一般職員を2020年12月25日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。男性職員は同日、依願退職したという。

 同課によると、男性職員は20年11月下旬、佐賀市内であった会合で飲食した際に女性職員の体に触れるなどした。男性職員は県警の聞き取りに対し、「悪ふざけだった。大変申し訳ない」と話しているという。

 井原和明首席監察官は「県警としてハラスメント事案などの防止に取り組んできたが、今回の事案が発生したことは誠に遺憾。さらに指導を徹底し、再発防止に努める」とコメントした。【高橋広之】
実の娘に性的暴行 差し戻し審も父に実刑判決 福島地裁 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:42:40.55 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/076000c
毎日新聞2021年1月16日 12時30分(最終更新 1月16日 12時30分)


 当時高校生だった実の娘に性的暴行をしたとして監護者性交などの罪に問われた福島県郡山市の40代男の差し戻し審で、福島地裁(柴田雅司裁判長)は15日、求刑通り懲役6年の実刑判決を言い渡した。

 差し戻し前の1審・地裁郡山支部は2019年3月、懲役6年の実刑を言い渡し、被告が控訴。仙台高裁は同12月、娘の証言を巡って審理が尽くされていないとして、地裁に審理を差し戻した。

 差し戻し審で、娘は性的暴行を受けた当日、複数の友人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」などで相談したことや、その日までに複数回、説教として胸を触られたなどと供述。性的暴行を受けた時刻の記憶は曖昧だが「お父さんがなかったと言い張れば、なかったことになるのはおかしい」と訴えた。

 弁護側は、性的暴行をしたとされる時間帯に、男がスマートフォンでゲームをしていたことなどから、犯行は不可能だとして無罪を主張していた。

 判決で柴田裁判長は、娘が複数の友人に事実無根の相談を持ちかけるには無理があるなどとして、娘の供述は信ぴょう性が高いとしたうえで「生活面で被告人に頼らざるを得ない立場にある被害者に対し、説教を口実に及んだ極めて卑劣な犯行」と判断した。【磯貝映奈】
芝のグラウンド荒らされ、コンテナには落書き 岐阜県サッカー協会が被害届 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:48:07.89 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/083000c
毎日新聞2021年1月16日 12時15分(最終更新 1月16日 12時39分)



昨年12月に車が乗り入れた形跡が見つかった、岐阜県笠松町江川の町多目的運動場グラウンド=県サッカー協会提供


 岐阜県笠松町江川の町多目的運動場のサッカーグラウンド(約7140平方メートル)で昨年末から今年1月にかけて、天然芝のグラウンドが荒らされたり、コンテナに落書きされたりする被害が見つかった。指定管理者の県サッカー協会は、グラウンドの被害について県警岐阜羽島署に被害届を提出した。

 協会によると、昨年12月22日、グラウンドに車が走り回ったようなタイヤ痕が残されていた。今年1月13、14日にタイヤ痕を砂で埋める補修作業をしたところ、新たに更衣室や倉庫として使用しているグラウンド内のコンテナ3棟のうち2棟に、アルファベットを崩したような落書きも見つかった。グラウンドはサッカーJ3のFC岐阜の練習や、県内の中高生の試合会場となっており、協会の尾関孝昭専務理事は「大事に使ってきたグラウンドを荒らされ、憤りを感じる。二度といたずらをしてほしくない」と話した。【熊谷佐和子】
飲食店の時短要請 木屋町・河原町では60店舗が応じず 京都市が実態調査 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 14:54:08.46 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/098000c
毎日新聞2021年1月16日 13時41分(最終更新 1月16日 13時41分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040099000p/9.jpg
飲食店などの営業状況を調べる京都市職員=同市中京区で2021年1月15日午後8時10分、小田中大撮影


 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されて初の金曜日となった15日夜、京都市は市内繁華街の3エリアで、営業時間の短縮を要請している飲食店などの実態調査を実施した。要請に応じているか、市職員計12人が店舗を一つ一つ確認していった。飲食店などが集中する木屋町・河原町エリアでは、約60店舗が要請に応じていなかった。

 飲食店の営業時間については、府が午後8時までの短縮を要請している。15日に調査したのは木屋町・河原町のほか、京都駅前と四条烏丸エリア。うち木屋町・河原町エリアは約510店舗を調査し、約88%が要請に従っていたという。

 市危機管理課の吉田就一課長は「飲食の場は感染対策の急所とされている。引き続き、時短への協力を呼び掛けていきたい」と話した。【小田中大】
外出自粛でも「昼飲み」はOK? 宣言再発令、なぜちぐはぐな対応が生まれたのか [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 15:00:03.46 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m/040/370000c
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月16日 12時00分(最終更新 1月16日 12時00分)

吉田卓矢 坂井隆之



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/15/20210115k0000m040373000p/9.jpg
緊急事態宣言再発令後、初めて迎えた週末に銀座を歩く人たち=東京都中央区で2021年1月9日午後1時25分、宮間俊樹撮影

 夜はダメでも、「昼飲み」ならOK――? そんな間違った“解釈”が広がっているようだ。政府は8日に首都圏の1都3県で緊急事態宣言を再発令し、13日には大阪、愛知、福岡など7府県に広げた。ただ、要請の際に「夜間の自粛」が前面に出されたこともあり、11日までの3連休の日中の人出は、昨年の緊急事態宣言後を大きく上回った。なぜこんなちぐはぐなことになってしまうのか。危機時の情報伝達について研究するリスクコミュニケーションの専門家に、宣言後の現象について読み解いてもらった。【吉田卓矢、坂井隆之/統合デジタル取材センター】

ランチビールで送別会 「昼ならいいと思って」
 それは違和感のある風景だった。首都圏で緊急事態宣言が出た1月8日、東京・千代田区のJR駅そばのレストラン。4人の男性がビールなど片手にランチを楽しんでいた。聞くと、4人は同じ会社の同僚。このうち1人が転職するので、その送別会だという。

 40代の男性は「本当は夜にやる予定だったけど、緊急事態宣言で『飲食店営業は8時まで』と聞いたので、昼に変えました」。夜でも昼でも感染リスクは変わりないはずだが、「大人数ではないし、時間も夜に比べたら短時間。政府も完全に会食をやめろと言っているわけではないですよね……」と苦笑いを浮かべた。会社には内緒だという。

 見れば、店内は午後1時を過ぎても半分以上の席は埋まっており、会社員や家族連れが食事を楽しんでいた。ワインを手にしている客もいる。「親しい者同士で昼ならOK」という暗黙のルールがあるかのようだ。緊急事態宣言の初日という緊張感は感じられなかった。

 こうした状況はデータでも裏付けられる。9日から始まった宣言直後の3連休の人出のデータによると、日中の人の流れは昨年4月の緊急事態宣言発令直後に比べて大幅に上回った。ツイッター上では「『夜20時以降の外出は控えましょう』では、そりゃ日中の…

この記事は有料記事です。

残り2728文字(全文3523文字)
安野光雅さん死去 画家、「ABCの本」―94歳 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 15:06:07.03 ID:CWksrj7p9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011600368
2021年01月16日13時32分




https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210116at20S_p.jpg
安野光雅さん

 「ABCの本」「旅の絵本」など独創的な絵本や風景画で人気を集めた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日に亡くなっていたことが、16日分かった。94歳だった。島根県出身。

 戦後、山口県で代用教員になり、上京後、小学校の美術教員を経て1961年に画家として独立。68年、当時は珍しかった文章のない絵本「ふしぎなえ」で絵本作家としてデビューした。

 エッシャーのだまし絵のような造形でアルファベットを描いた「ABCの本」、想像力を刺激する「さかさま」など、遊び心に富んだ独自の作風を確立し、多くのファンを獲得。「旅の絵本」は世界各地を舞台に繊細な筆遣いで旅の楽しさを描いてシリーズ化された。

 その作品は海外でも評価され、84年には「児童文学のノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞を受賞した。

 温かみのある淡い水彩画でも知られ、司馬遼太郎の紀行文「街道をゆく」の装画や多くの風景画を生み出した。古典にも題材を求め、「繪本 平家物語」「繪本 三國志」を残した。

 科学・数学・文学など幅広い分野に造詣が深く、森鴎外訳「即興詩人」の口語訳やユーモラスなエッセーなど多岐にわたる文筆活動でも多くの世代に支持された。
 88年に紫綬褒章、2008年に菊池寛賞、12年に文化功労者。
河北麻友子が“2ショット”結婚発表「本当に幸せー!」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 16:12:11.79 ID:CWksrj7p9
https://www.narinari.com/Nd/20210163418.html
2021/01/16 15:27 Written by Narinari.com編集部


女優でモデルの河北麻友子(29歳)が1月16日、自身のInstagramで、かねてより交際していた一般男性との結婚を発表した。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202101/16/20210116018.jpg

河北はこの日、「私、河北麻友子結婚しました!」とファンに報告。そして「彼のことも大好きだし、彼といる時の自分も本当に好き!そういう風に思える人と出会えて本当に幸せー!」と、喜びの胸中をつづった。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202101/16/20210116019.jpg

また、「これからも麻友子らしくHAPPYをたくさん届けるね!いつも応援本当にありがとうございます!」とファンに感謝の言葉を続け、最後は「そしてこれからも変わらずよろしくお願い致します!」と報告を結んでいる。
米国で死者急増 カリフォルニア州では1日平均500人超え フロリダ州も深刻 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 16:18:11.13 ID:CWksrj7p9
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/16/kiji/20210116s00042000154000c.html
[ 2021年1月16日 10:16 ]

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/16/jpeg/20210116s00042000153000p_view.jpg
ロサンゼルスで臨時の安置所となった倉庫に遺体を運ぶ医療スタッフ(AP)
Photo By AP

 米国は新型コロナウイルスの死者が1日で4000人を超える異常事態に陥っているが、カリフォルニア州では1月1日以降、すでに6300人が死亡。この2週間だけで累計死亡者数の20%を占めている。前週の1日の平均死亡者数は534人だったが、14日には637人に増加。ワクチン接種は始まっているが、死者数の増加には歯止めはかかっていない。死亡者が多すぎるために葬儀と埋葬が滞り、臨時の倉庫に遺体を安置するケースが増えている。

 またフロリダ州では15日に1万6875人の感染が判明して、州内では556人が死亡。1万人以上の感染者は18日連続で、NBAの3チーム(マジック、ヒート、ラプターズ)が拠点を置き、さらに2月7日にスーパーボウル(タンパ)を開催することになっている同州は厳しい状況と直面している。
メキシコで過去最多の2万1366人が感染 ここ1週間で2倍 死者は1106人 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 16:24:05.20 ID:CWksrj7p9
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/16/kiji/20210116s00042000185000c.html
[ 2021年1月16日 12:54 ]

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/16/jpeg/20210116s00042000184000p_view.jpg
メキシコシティーで感染者のいる家庭に酸素ボンベを届ける医療スタッフ(AP)
Photo By AP

 メキシコでの新型コロナウイルス感染者数が15日に過去最多となる2万1366人を記録した。ここ1週間で2倍に達しており、死者もほぼ最多に近い1106人。AP通信によれば累計での死者数は13万9000人だが、検査体制の不備もあって当局では実際には19万5000人が死亡していると見ている。

 すでに医療従事者を中心にして7万5900人がワクチンの接種を受けているが、もっとも感染が深刻なメキシコシティーでは90%の病床が埋まっている状態。メキシコで検査を受けているのは何らかの症状がある人だけで、その影響で8%という高い死亡率となっている。
東京都の感染者 1809人 新型コロナ [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 16:30:07.66 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/life/news/210116/lif2101160025-n1.html
2021.1.16 15:28


 東京都は16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1809人報告されたことを明らかにした。

 入院中の重症患者は前日より3人増えて136人となった。

 都内では今月に入り、1日当たりの感染者数が千人や2千人を超える日が続出。病床の使用率も上昇し、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)が深刻となっている。
21年度の年金0.1%程度減額 4年ぶり引き下げ 実質賃金低下が影響 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 16:36:13.42 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/103000c
毎日新聞2021年1月16日 15時28分(最終更新 1月16日 15時28分)



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/05/20190405k0000m040186000p/9.jpg
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影


 2021年度の公的年金の支給額が0.1%程度の引き下げの見通しとなった。物価や賃金が伸び悩んでいるためで、引き下げは4年ぶり。年金額を抑える「マクロ経済スライド」は発動されない。厚生労働省が近く公表する。

 年金額は毎年度、物価と賃金の変動率に応じて見直される。総務省が22日に公表する20年の消費者物価指数(生鮮食品を含む)は、プラスマイナスゼロ程度となる見通しで、物価の影響を除いた賃金変動率は0.1%減となる見込み。

 年金額は過去2年連続で増額され、20年度は自営業者らが入る国民年金(満額)で月6万5141円、会社員らの厚生年金は夫婦2人の標準的な世帯で22万724円。21年度は、原油安などの要因から物価が伸び悩み、実質賃金の低下傾向が続いていることから国民年金で月60円、厚生年金で月200円程度減額される。マクロ経済スライドは、物価や賃金が上昇していないため適用が見送られる。

 昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大以降、雇用環境と賃金水準が悪化。これらは22年度以降の支給額に反映される可能性がある。厚労省幹部は「経済が回復しないと今後大きな影響が出る」と危機感を強める。【矢澤秀範】
信組で2850万円横領 元支店長に懲役3年6月「常習的で悪質」 甲府地裁判決 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 16:42:06.96 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/084000c
毎日新聞2021年1月16日 14時30分(最終更新 1月16日 14時30分)


 顧客から預かった現金計約2850万円を着服したとして、業務上横領罪に問われた都留信用組合の元支店長、渡辺正行被告(54)=山梨県富士吉田市=に対し、甲府地裁は15日、懲役3年6月(求刑・懲役4年6月)の実刑判決を言い渡した。青木美佳裁判官は「自らの立場を悪用し、顧客から寄せられていた信頼を裏切る形で常習的に行われた本件犯行は悪質」と述べた。

 判決理由で青木裁判官は、渡辺被告が着服金を株取引やクレジットカードの支払いなどに充てていたことに触れ、「経緯や動機に酌むべき点はない」とした。一方で、渡辺被告が全て認めて謝罪していることや前科がないことなどを考慮した。

 判決によると、渡辺被告は2014年2〜8月、定期積金口座に預金するため顧客から預かった現金計1000万円のうち約850万円を着服。さらに18年3月〜19年3月、顧客2人から国債や投資商品の購入名目で預かった現金計約2000万円を着服した。

 同信組を巡っては、渡辺被告のほか、元職員3人が顧客から預かった定期預金を着服したり、信組内の現金自動受払機(ATM)から現金を抜き取ったりするなどし、計約1800万円の被害が出たことも判明。

 同信組が設置した、弁護士らでつくる第三者委員会は手口の多くは顧客から現金を預かった際に預かり証を交付しない「素預かり」の中で起きていると指摘。同信組は顧客に対し預かり証の発行について周知するなどしている。同信組経営管理部は「適切な業務運営をし、再発防止に努めたい」としている。【金子昇太】
地球の人工物1兆トン超、自然由来を上回る コンクリート、プラ…100年で急増 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 16:48:08.71 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/069000c
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月16日 14時15分(最終更新 1月16日 14時15分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040091000p/9.jpg
米ハワイの海岸に打ち上げられた、さまざまなプラスチックごみ=米海洋大気局提供

 人間がこれまでに作り出したコンクリートやプラスチックなどの総量は1兆トンを上回り、森林や植物など自然由来のものよりも多くなる見込みだ――。イスラエルのワイツマン科学研究所のチームがこんな試算をまとめた。こうした人工物の量は人間の消費活動や開発に起因して、過去100年間で急激に伸びている。人間が地球に与える影響がいかに大きいかを示す結果。

 現在のペースは、人間一人一人にとって自分の体重以上の人工物が毎週、生産されている計算になる。2040年までに3兆トンを超える見通し。チームは「人間は地表の資源を自分たちに役立つ形に変えてきた。そうした活動による影響は(地球の歴史の中で)とても急激だ」と指摘する。

この記事は有料記事です。

残り296文字(全文598文字)
東京五輪、コロナ猛威で暗雲 高まる中止論、春がヤマ場―ワクチン頼みも見通せず [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 16:54:07.37 ID:CWksrj7p9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011600400
2021年01月16日15時48分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210116at26S_p.jpg
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(左)の表敬を受け、グータッチを交わす菅義偉首相=2020年11月16日午前、首相官邸



 今夏の東京五輪・パラリンピックに暗雲が垂れ込めている。開幕が半年後に迫る中、国内でも新型コロナウイルス感染が急拡大し、自民党や世論には中止論が台頭。菅義偉首相は「安心・安全な大会」実現を目指すが、感染収束の道筋は示されていない。開催の是非をめぐる決断が、政権運営に影響するのは必至。今春にもヤマ場を迎える。



 ◇開催は「米国次第」
 「五輪は選手以外に各国からのスタッフが6000〜7000人いないとできない。日本だけでは賄えない。難しい」。関係者によると、感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)は最近、開催環境がさらに厳しくなったと周辺に打ち明けた。

 菅首相は「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京大会の開催を実現する決意だ」と繰り返している。だが、自民党では「中止やむなし」の悲観論が高まっている。

 東京を含む11都府県に発令中の緊急事態宣言の期限は2月7日までだが、自民内では「延長不可避」の見方が大勢だ。党幹部は宣言延長となれば「五輪は開けない」と断言。各地で成人式が中止となり、「若者が『なぜ五輪はできて、成人式はできないのか』と怒る」とも指摘した。

 ある派閥領袖(りょうしゅう)も「中止なら政権に打撃。五輪開催をコロナとの戦いの勝利宣言にすると言ってきたのだから、政治責任を問われる」と言い切った。米国でも感染拡大が続き、首相周辺は「開催できるかは米国次第。米国人選手が参加しないとスポンサーもつかない」と弱音をはく。

 その米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、国際オリンピック委員会関係者らの間で安全な開催の実現に懐疑的な見方が出ていると紹介。「コロナ感染拡大の影響で不確実性が増している」との見通しを報じた。

 ◇世論も後押しせず
 国内の報道各社の世論調査でも大会開催より、中止・延期論が上回っており、政府高官は「なぜ国民の期待が低いのか」と不満を隠さない。首相は7日の記者会見で、ワクチン接種が各国で始まり、日本も2月下旬から医療従事者らを対象に開始する方針を説明。「しっかり対応すれば、国民の雰囲気も変わる」と、ワクチン効果に期待を示した。

 ただ、接種は現時点で欧米が中心で、途上国への供給や接種を拒否する選手らへの対応、副作用のリスクが課題。感染力が強いとされる変異ウイルスへの有効性も未知数だ。

 政府、東京都、組織委は昨年9月から新型コロナ対策の調整会議を開き、選手らの入国、会場での感染対策を検討してきた。首相は五輪を経済再生の起爆剤と期待しており、「観客入り開催」が大前提。首相が旗振り役となって外国人の入国緩和を進めてきたのもそのためだ。

 しかし、変異種が日本でも確認されたことで水際対策緩和の政府方針は批判を浴びた。政府は昨年12月、全世界を対象とした入国緩和策を停止。例外的に認めてきたビジネス関係者らの往来も、緊急事態宣言の対象地域拡大に伴い一時停止に追い込まれ、五輪開催に向けた状況は厳しくなるばかりだ。

 政府は今春、観客の受け入れの在り方を最終判断する方針。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。昨年は聖火リレー開始直前に1年延期が決まった。聖火リレー開始までに、緊急事態宣言を解除し、感染収束にめどを付けることができるかが焦点となりそうだ。
在日米軍、6施設で接種 新型コロナワクチン [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:00:13.02 ID:CWksrj7p9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011600394
2021年01月16日14時57分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210116at24S_p.jpg
米軍嘉手納基地(沖縄県)に準備された、米バイオ医薬品企業モデルナが開発した新型コロナウイルスのワクチン=4日、沖縄・米軍嘉手納基地(米軍ホームページより)



 新型コロナウイルス対策で、在日米軍は16日までに、昨年12月下旬以降、青森県から沖縄県までの米軍施設6カ所で、米兵らにワクチンを接種していることを明らかにした。


 在日米軍司令部や防衛省によると、ワクチンは米バイオ医薬品企業モデルナが開発したもので、三沢(青森県)、横田(東京都)、横須賀(神奈川県)、キャンプ座間(同)、嘉手納(沖縄県)、キャンプ・フォスター(同)各基地の施設で接種。医療従事者らを優先している。

 横須賀基地に拠点を置く米第7艦隊の空母「ロナルド・レーガン」の乗組員も接種を始めている。

 ワクチンは米食品医薬品局(FDA)が緊急使用を許可。国防総省が配布計画を作成し、割り当てた。在日米軍に最初に搬入されたワクチンは7500〜8000回分だった。

 日本に駐留する米軍人とその家族らは計約11万人。基地では日本人従業員約2万5000人が働くが、日本はワクチンが未承認のため、防衛省は米側に現状では日本人従業員に接種しないよう要請している。
2020年新車販売ランキング スズキが初の国内2位、快挙の理由は... [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:06:06.33 ID:CWksrj7p9
2021年01月16日06時00分



日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)がまとめた販売台数で、スズキが2020年の国内の新車販売でホンダを抜き、初めて2位になった。軽自動車と排気量660cc超の登録車の合計だ。

正確には記録のある1993年以来のことだが、かつてトヨタ自動車と日産自動車は軽を販売していない時代があり、単純な比較は難しかった。スズキは軽の販売が8割を占めるとはいえ、かつての横綱・日産、ホンダを抑え、2位となるのは快挙といえる。

https://www.j-cast.com/assets_c/2021/01/news_20210113164847-thumb-600x314-192721.jpg
好調だったスズキの「ハスラー」



 高まる「軽」依存
軽の国内新車販売はダイハツ工業が首位で、スズキは2位だった。2020年はコロナ禍の影響で各メーカーとも前年比で新車販売の落ち込みが目立ったが、スズキは軽の「ハスラー」が好調だったほか、「スイフト」など登録車が底上げする形で、軽との合計でホンダを抜いた。

軽と登録車の合計で首位はトヨタ自動車の145万台で、2位はスズキの63万台だった。首位と2位はダブルスコアの大差となり、2020年もトヨタの圧勝だった。

3位はホンダの61万台。昨年は2位だったが、僅差でスズキに逆転を許した。4位はダイハツの59万台、5位は日産の46万台。6位以下はマツダの17万台、SUBARU(スバル)の10万台、三菱自動車の7万台と続いた。

軽だけでは、首位はダイハツの53万台、2位がスズキの52万台、3位はホンダの32万台、4位は日産の20万台。5位以下はいずれもOEM(相手先ブランドの生産)で、マツダ、トヨタ、スバルが2〜3万台で続いた。

スズキは軽と登録車の合計で初の2位となったが、登録車は10万台で5位にとどまり、軽の販売が8割を占めた。ホンダも登録車29万台に対して軽は32万台と、近年は軽への依存度を高めている。

かつて軽を販売していなかった日産は、三菱自との共同開発を進めた結果、登録車の26万台に対して軽が20万台と販売台数が拮抗してきている。日本の自動車市場全体でも軽は4割近くを占めており、ホンダ、日産とも売れ筋の軽に注力しているのは明らかだ。

ダイハツは軽の53万台に対して登録車は5万台にとどまり、約9割を軽が占める。これはトヨタグループの中で、子会社のダイハツが軽と小型車の開発・生産を担っているからで、トヨタに接近するスズキとの関係は微妙だ。


続きはソースで
https://www.j-cast.com/2021/01/16402845.html
ネット購入でポイント進呈 京阪電鉄が「京阪プレミアムカークラブポイント」31日スタート [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:12:06.71 ID:CWksrj7p9
https://tetsudo-ch.com/11090754.html
2021.01.16

https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/01/12181257/202101_keihan01.jpg
3000系「プレミアムカー」(左)と8000系「ライナー」(6号車がプレミアムカー) 画像:京阪電鉄

京阪電気鉄道は2021年1月31日から、インターネット利用で「プレミアムカー」や「ライナー」の指定券を予約購入するとポイントがもらえる、「京阪プレミアムカークラブポイント」のサービスを開始する。

京阪のプレミアムカーは、鉄道各社に広がる「輸送機関からサービス企業へ」の流れに沿って2017年8月に登場。従来は運賃だけで乗車できた、8両編成の京阪特急の1両を改造。追加料金を徴収する代わりに内装や設備をデラックス化して、ビジネス客や観光客を顧客化してきた。

「京阪プレミアムカークラブ」は、プレミアムカーや、通勤利用を意識した全車座席指定「ライナー」列車の予約専用サイト。京阪は、一層の利用促進とともにキャッシュレス化を進める目的も合わせ、クラブポイントのサービスを始めることにした。

同じ京阪ホールディングス傘下の京阪カードと共同で打ち出したクラブポイントは、平日の始発から朝ラッシュ時までと、夕ラッシュから最終列車までに加え、土日曜日や祝日は購入金額の1%、平日昼間時間帯は10%のポイントをプレゼントする。通勤時間帯に比べ利用の少ない、平日昼間のポイント進呈率を上げて京阪間を行き来する一般客や観光客に乗車してもらう作戦だ。

あわせて、e-kenet VISAカード決済時のポイント進呈率を変更。購入金額の1%分の「おけいはんポイント」を進呈する。おけいはんポイントは、プレミアムカークラブポイントに交換できる。ポイント累積上限5万ポイント、有効期限はポイント進呈日などの翌月1日から1年間。

京阪は新ポイントサービスを記念して、2021年1月17日から3月28日までポイントキャンペーンを実施。第1弾となる1月31日までの期間中は、新規入会した利用客にプレミアムカークラブポイントを一律250ポイントプレゼント。続く2、3月の第2弾、第3弾も、それぞれポイントアップなどの特典が用意される。

文:上里夏生
日本統治時代築の台南駅、当時の併設ホテル復活へ 日本企業が入札参加か [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [US][sage]:2021/01/16(土) 17:18:15.15 ID:CWksrj7p9
https://japan.cna.com.tw/news/atra/202101160002.aspx
2021/01/16 15:25


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202101/20210116153449.jpg
ホテルとレストランが併設されていた台南駅の2階=台鉄提供

(台北中央社)日本統治時代に建設され、国定古跡に登録されている台湾鉄路管理局(台鉄)台南駅(台南市)で、駅舎を元の姿に修復する工事が進められている。当時2階に併設されていたホテルとレストランも復活させ、2022年のオープンを目指す。年内には運営事業者の入札が行われる見通しで、JR東日本など複数企業が興味を示しているという。

台鉄によると、同駅は1900(明治33)年に初代駅舎が落成。現在使用されているのは36(昭和11)年に改築された2階建ての2代目駅舎。2階は当時の台湾で唯一のステーションホテルで、皇族をもてなしたこともあったという。日本時代から戦後に至るまで、多くの官僚や実業家、外国の貴賓などが宿泊したが、時代の流れに押されてホテルは1960年代、レストランは80 年代に休業した。台鉄は、リニューアルされるホテルについて、部屋数は6部屋と小規模ながら、クオリティーの高いサービスを提供したいとしている。

同駅の修復計画は、台鉄が近年積極的に推進している鉄道資産再活用プロジェクトの一環として2015年に発案。同駅周辺では現在、3代目となる地下駅の建設を含む鉄道地下化工事が進められており、完成後は新旧駅舎が連絡する予定。

(汪淑芬/編集:塚越西穂)
【台湾・嘉義】日本統治時代から残る沿道家屋、修復プロジェクトで元の姿に [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:24:03.07 ID:CWksrj7p9
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202101160001.aspx
2021/01/16 13:04


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202101/20210116130851.jpg
修復を経て元の姿を取り戻した日本統治時代の高級料理屋=嘉義市文化局提供

(嘉義中央社)南部・嘉義市は近年、日本統治時代の建物をはじめとする古建築の修復プロジェクトに力を入れている。このたび、市民に参加を促すための説明会が開かれ、昨年の実施例の一部が紹介された。

日本統治時代に林業で栄えた同市。プロジェクトは、沿道に並ぶ建物の正面部分を本来の姿に戻し、往年の風情を再現しつつ市内の景観美化を目指すもので、1971年以前に建てられ、歴史的、文化的な見地から保存の価値があると判断された物件が対象。店舗の場合は、看板などもまとめて修繕される。同市政府文化局が助成金を出し、設計や施工を代行する代わりに、所有者は完成後3年間外観を維持し、夜間には3時間以上建物をライトアップするなどの義務を負う。

実施例として紹介されたのは、1921(大正10)年に建てられた棟続きの木造2階建て家屋2軒。このうち角地に位置する民家は、旅館を兼ねた高級料理屋を前身としており、今もなお残る2階の丸窓やベランダの手すりのライン、外壁の色などから当時の面影をうかがい知ることができるという。

もう1軒は現在も営業を続ける漢方薬局。当時の黒い屋根瓦がそのまま残っている。2代目店主の殷裕祥さんは、今年83歳の父親が南部から移り住み、商売を始めた原点であるこの家を大切にしたくてプロジェクトに呼応したと話し、「きれいになった」と顔をほころばせた。

(黄国芳/編集:塚越西穂)
グッチとドラえもんがまさかのコラボ 「お値段は可愛くない」「子供を絶望させる金額」とツッコミも [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:30:20.75 ID:CWksrj7p9
2021.1.16 12:00


http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/210116/lif21011612000001-p1.jpg
グッチとドラえもんがコラボしたコレクション「DORAEMON × GUCCI」(C)Fujiko−Pro


 イタリアの高級ファッションブランド、グッチと日本の国民的漫画「ドラえもん」がコラボレーションしたコレクション「DORAEMON × GUCCI」が注目を集めている。

 同コレクションでは、天地逆にした2つの「G」が並ぶグッチを象徴するGGパターンにドラえもんのイラストがあしらわれたアイテムなどをメンズ&ウィメンズの幅広いカテゴリーで展開。同コレクションは今月20日から全国のグッチショップで展開するほか、公式オンラインショップでも販売する。また、ドラえもんは新年を祝うグッチの広告キャンペーンにも登場する。

 世界的なハイブランドと国民的漫画のコラボはネットでも話題で、ツイッターには「GUCCIドラえもんはどうなんだ…」「ドラえもん×GUCCIまじか!」「日本のサブカルチャー、ここに来て更に世界へ羽ばたくのか?」などと驚きの声が続出している。

 斬新な組み合わせのコラボとなり、ファンの心をくすぐるコレクションだが気になるのはそのお値段。価格はウールセーターが17万6000円(税込み)、コインウォレットが6万4900円(同)などとハイブランドらしい設定となっている。


続きはソースで
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/210116/lif21011612000001-n1.html
トランプ氏、弾劾支持した共和党議員の身元情報を要求 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:36:03.59 ID:CWksrj7p9
https://www.cnn.co.jp/usa/35165139.html
2021.01.16 Sat posted at 14:30 JST



https://www.cnn.co.jp/storage/2021/01/16/0b14c3422dca93dcae8a346356e53669/t/768/432/d/trump-0731-super-169.jpg
トランプ大統領が弾劾決議を支持した共和党議員に関する情報を要求しているという/Anna Moneymaker/Pool/Getty Images

(CNN) 米連邦議会下院によるトランプ大統領に対する弾劾(だんがい)決議の可決でトランプ氏が決議支持に転じた与党・共和党議員の身元の情報を要求していたことが16日までにわかった。

トランプ氏のこの要求に関する発言内容に通じている関係筋がCNNに明らかにした。同大統領はこれらの造反議員が2022年の中間選挙で改選対象になっているのかの情報も求めたという。

ホワイトハウス当局者はこの問題へのコメントを拒否した。

CNNがこれまで報道してきたように、トランプ大統領は先の米大統領選で不正があったとする自らの陰謀論を退ける州や連邦政府レベルの共和党員を非難。大統領選の結果を撤回させるため十分に闘っていないと見なす共和党員も怒りの対象となっていた。

最近では、自らの顧問弁護士を長く務めるジュリアーニ元ニューヨーク市長にも不満をぶつけていた。
ビットコイン保存のHDDをうっかり捨てた男性、72億円で発掘許可を要請 英 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:42:08.14 ID:CWksrj7p9
https://www.cnn.co.jp/tech/35165138.html
2021.01.16 Sat posted at 13:45 JST



https://www.cnn.co.jp/storage/2021/01/16/dbeb9481d3d3cbb02625a9e4d953b657/t/768/432/d/james-howells-bitcoin-file-restricted-super-169.jpg
HDDが埋まっているとみられる埋立地付近に立つジェームズ・ハウエルズさん/Shutterstock

(CNN) 仮想通貨ビットコインを保存したハードディスクドライブ(HDD)を誤って捨ててしまった英国の男性が、地元自治体に対し、ごみ埋立地の発掘を許可してくれれば7000万ドル(約72億円)を支払うと申し出ている。

IT業界で働くジェームズ・ハウエルズさんは2013年6〜8月の時期に、7500ビットコインを保存したドライブを廃棄。ハウエルズさんがその4年前にマイニング(採掘)を行った時、ビットコインの価値はまだ低かった。

しかし、ビットコインの価値が高騰したためハードドライブを探したところ、ごみと一緒に誤って捨ててしまったことが判明した。

その後、なくなったビットコインの価値はさらに上昇。そこでハウエルズさんはウェールズのニューポート市議会に連絡を取り、ハードドライブが埋められていると思われる埋立地の区画の発掘許可を求めた。

ハウエルズさんは発掘許可と引き換えに、保有するビットコインの現在価値の4分の1に当たる額を支払うと提案。このお金は地域住民に配ることもできるとしている。

ビットコインは2009年、「サトシ・ナカモト」の名で知られる1人もしくは複数の匿名プログラマーによって発明された。本質的にはコンピューターファイルであり、利用者の端末の「デジタルウォレット」に保存される。保存後は決済手段に活用することが可能で、全ての取引は「ブロックチェーン」と呼ばれる公開リストに記録される。

ビットコインの価格は最近史上最高値をつけた後、現在は1ビットコイン=3万7000ドル付近で取引されている。

ハウエルズさんがハードドライブがないことに気付いた時、保有するビットコインの価値は計約900万ドルだった。現在のレートでは推定2億7300万ドルに相当するという。
ロシアの40歳女性、バイカル湖の氷の下を85m潜水 世界記録達成か [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [CN][sage]:2021/01/16(土) 17:48:16.96 ID:CWksrj7p9
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35165127.html
2021.01.16 Sat posted at 12:30 JST



https://www.cnn.co.jp/storage/2021/01/15/56eb6d8d9dc40d8ba2bd408f6e953fb4/t/768/432/d/russian-ice-swim-scli-intl-super-169.jpg
ロシアの女性が、バイカル湖の氷の下を85メートル進む寒中水泳にチャレンジした/Courtesy Yekaterina Nekrasova

(CNN) ロシア・シベリア地方のバイカル湖でこのほど、モスクワ在住の女性が氷の下を潜水で85メートル進むことに成功した。

エカテリーナ・ネクラソワさん(40)は今月7日、水着と水泳帽、ゴーグルだけを身に付け、湖面を覆う氷を切り出して作った入り口から水中にはしごを使って入った。目印のケーブルに沿って潜水し、ほぼ0度と思われる水温の中1分半息を止めて泳ぎ切った。最後は出口のはしごを上って氷上に出た。

今回の挑戦で氷の下での潜水距離の世界記録を達成したと見られる。ギネス・ワールド・レコーズはCNNに対し、ネクラソワさんの挑戦の詳細情報を受け取っているが、まだ認定はしていないと述べた。

地元紙シベリア・タイムズがツイッターで、ネクラソワさんが泳ぐ映像を公開した。


https://twitter.com/siberian_times/status/1348610680698458114


今回の挑戦は地上と水中の両方から映像で記録された。挑戦中はサポートチームが背後からウェットスーツを着て追いかけ、万一の事態に備えた。同紙によると、途中で中止する場合を考えて、厚さ約25センチの氷に一定間隔で穴をあけておいたという。

当初は前日の6日に挑戦を予定していたが、嵐のような風が吹く「ひどい天候」だったという。気温マイナス30度、体感温度はマイナス42度で、危険な状況と判断して延期を決定。翌7日は気温がマイナス21度に上昇し、風も少し収まったことから決行した。

ネクラソワさんは今回の経験を「楽しかった」と表現。最後は感極まったとも述べ、「この場所の力強いエネルギーが私を助けてくれた。ありがとう、バイカル湖!」と語った。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/01/15/e3bd5554f5ebdc60d45ba7f3a799fcd0/russian-ice-swim-scli-intl-exlarge-169.jpg
出口のはしごを上って氷上に出るネクラソワさん/Courtesy Yekaterina Nekrasova

同日はロシア正教のクリスマスにあたる。ロシアでは洗礼祭の寒中水泳は多くの国民にとって伝統となっている。

ネクラソワさんがフリーダイビングを始めたのは4年前。モスクワでは週に4回は温水プールで、2回は氷の中に飛び込んで訓練をしているという。「氷の下で潜水をするとエネルギーがあふれてきて生まれ変わったかのよう。何物にも代えがたい感覚でとても楽しい。いつもしたいと思う」と語っている。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/01/15/8b85c23ec4d59af484f3cc2509258c34/russian-ice-swim-scli-intl-exlarge-169.jpg
モスクワでも週に2回は氷の中に飛び込むトレーニングをしているという/Courtesy Yekaterina Nekrasova

ギネス・ワールド・レコーズによると、氷の下の潜水での最長記録は2013年にデンマーク人のスティ・セベリンセンさんがグリーランドで打ち立てた250フィート(約76.2メートル)。女性では昨年2月29日に南アフリカのアンバー・フィラリーさんがノルウェーの湖で229.659フィート(70メートル)を泳いでいる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
激辛ファン待望の新作「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:00:17.36 ID:CWksrj7p9
https://www.narinari.com/Nd/20210163419.html
2021/01/16 16:25 Written by Narinari.com編集部


まるか食品は1月18日、「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」を発売する。価格は205円(税別)。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202101/16/20210116020.jpg

今回登場する「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」は、“ペヤング史上最強”を謳い大反響を呼んだ「獄激辛やきそば」の第2弾、カレー味。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202101/16/20210116021.jpg

同社は「泣けるほどの辛さは、激辛ファンの皆様の期待を裏切らない商品となっております」と、自信たっぷりにアピールしている。

また、パッケージには「泣けるほど辛みが強いので、小さなお子さまや辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください」との注意書きが添えられている。
【卓球】女子は伊藤、石川が4強 男子は張本、丹羽が敗れる [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:06:06.57 ID:CWksrj7p9
https://www.sanspo.com/sports/news/20210116/tab21011617270005-n1.html
2021.1.16 17:27


https://www.sanspo.com/sports/images/20210116/tab21011617270005-p1.jpg
勝利した石川佳純=丸善インテックアリーナ大阪(恵守乾撮影)

 卓球の全日本選手権第6日は16日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で男女シングルスの準々決勝が行われ、東京五輪代表勢は女子の伊藤美誠(スターツ)と石川佳純(全農)が4強入りを決め、男子の張本智和(木下グループ)、丹羽孝希(スヴェンソン)はともに敗れた。

 女子は前回女王の早田ひな(日本生命)と16歳の木原美悠(エリートアカデミー)が準決勝進出。男子は張本を4−1で破った及川瑞基(木下グループ)、丹羽に4−2で勝った田中佑汰(愛知工大)、森薗政崇(BOBSON)と吉田雅己(栃木県スポーツ協会)が勝ち上がった。

 最終日17日の準決勝は女子が伊藤−早田、石川−木原、男子は田中−森薗、及川−吉田の顔合わせとなった。
商店街、小売店、レストラン・・大阪市内の来店客は減少 緊急事態宣言後、初の週末 行政の支援態勢には批判強まる [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 19:12:11.10 ID:CWksrj7p9
2021.1.16 18:29


https://www.sankei.com/images/news/210116/ecn2101160009-p1.jpg
緊急事態宣言再発令後初の週末を迎えた戎橋筋商店街=16日午後、大阪市中央区(安元雄太撮影)


 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が緊急事態宣言の発令対象に大阪など7府県を追加後、初の週末を16日、迎えた。外出自粛の動きが広がったとみられ、大阪市内の小売店や飲食店への来客は減少した。もっとも、今後も来客減が続けば店の死活問題で、行政の支援のあり方にも批判が強まっている。

 「年末年始に人出は前年比3〜4割程度に減ったが、今週末はさらに減っているようだ」

 戎橋筋商店街振興組合(大阪市中央区)の菊地正吾理事長は、こう語る。同商店街にはモノを売る小売店が多いという。 

 来店客の減少が続けば、多くの店が苦境に追い込まれる。戎橋筋商店街の菊地さんは「営業を継続するかを含め、検討し直す店が出てくるだろう」と話す。

 同商店街は多くの小売店が自主的に営業時間を午後8時までに短縮したが、1日最大6万円の協力金が出る飲食店と違い、補償はない。菊地さんは「宣言であらゆる業種の営業や店舗運営に影響が出る。行政は理解しているのか」と憤る。

 飲食店も客足が落ちた。飲食店運営会社「ICHI」が天神橋筋商店街(同市北区)周辺に展開する海鮮料理店「魚(さかな)や市(いち) 本店」など計4店は16日昼、これまでの週末より来店客が3〜4割ほど減った。


続きはソースで
https://www.sankei.com/economy/news/210116/ecn2101160009-n1.html
靖国神社侵入、有罪確定へ 南京事件抗議の中国籍男女 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:18:17.34 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/life/news/210116/lif2101160034-n1.html
2021.1.16 18:07


 最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は、南京事件への抗議活動のため靖国神社(東京都千代田区)の敷地に立ち入ったとして建造物侵入の罪に問われた中国籍の郭紹傑被告(57)と厳敏華被告(28)の上告を棄却する決定をした。15日付。いずれも執行猶予付き有罪とした1、2審判決が確定する。

 判決によると、2人は平成30年12月12日、靖国神社の「外苑」と呼ばれる敷地に侵入した。郭被告が「南京大虐殺を忘れるな」と広東語で書かれた横断幕を広げ、位牌のようなものを燃やした。厳被告は様子をスマートフォンで撮影した。

 2人の弁護側は、立ち入りには正当な理由があったと無罪を主張したが、1審東京地裁判決は「管理権者は参拝目的以外の立ち入りを禁止しており、許されない」と指摘。郭被告に懲役8月、執行猶予3年、厳被告に懲役6月、執行猶予3年を言い渡した。2審東京高裁も支持した。
124年ぶり 節分、今年は2月2日 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:24:11.62 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/life/news/210116/lif2101160031-n1.html
2021.1.16 17:16


 豆まきでおなじみの節分の日が、今年は例年より1日早い2月2日になる。明治30(1897)年以来、124年ぶりという珍しさだ。国立天文台は「地球が太陽の周りを回る公転の周期が、1年きっかりではないことが原因。微妙なずれが積み重なった結果だ」と説明する。

 節分は季節を分けるという意味があり、立春の前日に当たる。立春を含む二十四節気は、太陽と地球の位置関係から天文台が日付を割り出し毎年、公表している。

 公転周期が365日ぴったりではないことが影響して、立春が例年の日付から前後することがある。これに伴い節分の日も2月3日からずれるケースが出てくる。明治35年から昭和59年にかけて、2月4日となる年がたびたびあった。

 今年からしばらくは4年ごとに2月2日となり、令和39(2057)年の次は40年で2年続くという。
海自イージスと米空母訓練 沖縄近海、周辺国けん制か [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 19:30:13.53 ID:CWksrj7p9
https://www.sankei.com/photo/story/news/210116/sty2101160003-n1.html
2021.1.16 17:40更新 sty2101160003

https://www.sankei.com/photo/images/news/210116/sty2101160003-p1.jpg
 沖縄県の沖大東島周辺を並んで航行する米空母「セオドア・ルーズベルト」(手前)や海自イージス艦「こんごう」(右から2隻目)など日米の艦艇=15日(海上幕僚監部提供)

 海上自衛隊は16日、沖縄県の沖大東島周辺で15日にイージス艦「こんごう」と護衛艦「あさひ」が、米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」など艦艇3隻と共同訓練をしたと明らかにした。東シナ海から太平洋へ海洋進出を強める中国や、14日の軍事パレードで、新型とみられる潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を公開した北朝鮮をけん制する狙いがあるとみられる。

https://www.sankei.com/photo/images/news/210116/sty2101160003-p2.jpg
 共同で訓練する海自イージス艦「こんごう」(手前)と米空母「セオドア・ルーズベルト」(奥)=15日、沖縄・沖大東島周辺(海上幕僚監部提供)

 米海軍は横須賀基地(神奈川県)に原子力空母「ロナルド・レーガン」を配備している。海自の艦艇が、横須賀配備以外の米空母と日本近海で訓練するのは珍しい。海自は「訓練を通じ、地域の平和と安定に貢献していく」と説明している。

 セオドア・ルーズベルトでは昨年3月、乗員が新型コロナウイルスに集団感染。対応が不適切だったとして、艦長が解任された。
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:36:08.75 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/127000c
毎日新聞2021年1月16日 17時00分(最終更新 1月16日 19時11分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m010132000p/9.jpg
緊急事態宣言対象地域の追加について記者会見する菅義偉首相=首相官邸で2021年1月13日、竹内幹撮影


 毎日新聞と社会調査研究センターは16日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は33%で、2020年12月12日に行った前回調査の40%から7ポイント下落した。不支持率は57%(前回49%)だった。20年9月の政権発足直後の調査で64%だった支持率は、前回に続いて大幅に低下し、不支持率が上回っている。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が発令した緊急事態宣言について、どう思うか聞いたところ、「遅すぎる」との回答が71%にのぼり、「妥当だ」の18%を大きく上回った。「必要ない」は7%、「わからない」は5%だった。宣言の対象については、「全国に広げるべきだ」との答えが50%で、「全国に広げる必要はない」は42%。「わからない」は8%だった。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m010174000p/9.jpg
内閣支持率の推移

 宣言を巡っては、前回12月の調査では57%が「発令すべきだ」と答えていた。政府は今月に入って11都府県に宣言を再発令したが、対象の全国への拡大には否定的だ。国民は政府の宣言発令は後手に回ったと見ているようだ。

 菅政権の新型コロナ対策についての質問では、「評価する」は15%(前回14%)で、「評価しない」は66%(同62%)と、低評価が続いている。「どちらとも言えない」は18%だった。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040242000p/9.jpg

 首相は記者会見などで、不要不急の外出自粛やテレワークを7割にすることなどを呼びかけているが、首相のメッセージが国民に伝わっていると思うかを尋ねた。「伝わっている」は19%にとどまり、「伝わっていない」の80%を大きく下回った。与野党から「説明が足りない」などと批判されているが、首相の発信力不足を感じている人は多いようだ。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116org00m010007000p/9.jpg

 政党支持率は、自民党が28%で前回の33%から5ポイント下落した。その他は、立憲民主党11%(前回12%)▽日本維新の会7%(同8%)▽共産党5%(同6%)▽公明党3%(同3%)▽国民民主党2%(同1%)▽NHKから自国民を守る党1%(同1%)▽れいわ新選組1%(同2%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は40%(同31%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯711件・固定368件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 19:42:08.13 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/220000c
毎日新聞2021年1月16日 19時03分(最終更新 1月16日 19時03分)



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/18/20201218k0000m010161000p/9.jpg
河野太郎・行政改革担当相=矢頭智剛撮影


 毎日新聞と社会調査研究センターが16日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者711人に「次の衆院選後の首相にふさわしいと思う人」の名前を1人挙げてもらった。トップは85人が挙げた河野太郎行政改革担当相、2位には僅差で石破茂自民党元幹事長が入った。同じ質問をした昨年11月の調査で1位だった菅義偉首相は3位に陥落した。

 衆院議員の任期は10月までで、菅首相がいつ解散・総選挙に踏み切るかが今年の政局の焦点となっている。9月には自民党総裁選も想定される。内閣支持率が急落する中、次期首相レースの行方がにわかに見通しにくくなってきたことが調査結果に表れたようだ。【大隈慎吾】


次の衆院選後の首相にふさわしいのは
@河野太郎行政改革担当相 85人(12%)2

A石破茂自民党元幹事長  73人(10%)3

B菅義偉首相       59人(8%)1

C安倍晋三前首相     25人(4%)5

C小泉進次郎環境相    25人(4%)6

E枝野幸男立憲民主党代表 18人(3%)4

F小池百合子東京都知事  16人(2%)15

F橋下徹元大阪府知事   16人(2%)8

H岸田文雄自民党前政調会長12人(2%)10

I吉村洋文大阪府知事   11人(2%)12

※カッコ内は名前を挙げた人数が携帯回答者全体に占める割合。右端の数字は11月7日調査での順位


■関連
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1610793368/
感染拡大「行政の責任が重い」40% ワクチン「期待」72% 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 19:48:10.45 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/161000c
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月16日 17時56分(最終更新 1月16日 17時56分)

伊藤奈々恵



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m010136000p/9.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターが16日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス対策として、営業時間短縮の要請を拒否した事業者、入院を拒否した感染者に対する罰則の是非についても聞いた。罰則が「必要だ」との回答は51%、「必要ない」は34%、「わからない」は15%だった。政府は時短や入院の拒否などに関して、新型インフルエンザ等対策特別措置法と感染症法の改正案に罰則規定を盛り込む方向で、通常国会での成立を目指している。

 住んでいる都道府県の新型コロナ対策を評価するかとの問いでは、「評価する」が38%、「評価しない」は31%、「どちらとも言えない」が31%だった。緊急事態宣言の対象となった11都府県では「評価する」が32%で、「評価しない」の36%を下回った。一方、11都府県以外では「評価する」が49%で、「評価しない」の22%を上回った。

 新型コロナがここまで感染拡大した理由については、「行政の責任が重い」の答えが40%で最も多く、「感染対策を守らない人たちが悪い」は30%、「新しいウイルスなので仕方ない」は29%だった。行政の対応の不備が、感染状況に影響したと考える人が多いようだ。

 自分が新型コロナに感染することについては、…

この記事は有料記事です。

残り715文字(全文1237文字)
大阪で629人が新たに感染 過去3番目の多さ 新型コロナ [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 19:54:30.74 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/133000c
毎日新聞2021年1月16日 17時20分(最終更新 1月16日 17時20分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/29/20201229k0000m040078000p/9.jpg
新型コロナウイルスの感染拡大で、人がまばらな大阪・道頓堀の戎橋=望月亮一撮影


 大阪府は16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに629人確認されたと発表した。600人台は7日ぶりで、過去3番目に多い。新たな死者は12人で、累計は738人になった。【村松洋】
大阪ミナミの人出やや減少 国の対策には疑問の声も 緊急事態再発令初の週末 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 20:00:09.45 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/179000c
毎日新聞2021年1月16日 18時36分(最終更新 1月16日 19時20分)



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040186000p/9.jpg
緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えたミナミ・戎橋=大阪市中央区で2021年1月16日午後1時15分、本社ヘリから望月亮一撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で大阪、兵庫、京都の関西3府県にも緊急事態宣言が再発令され、16日、初の週末を迎えた。大阪市の繁華街・ミナミの人出は、再発令前の週末よりもやや減少し、外出自粛要請の一定の効果がみられた。

 ミナミの中心地・戎橋を通りかかった店員の30代女性(大阪市)は「再発令直前と比べて、だいぶ人通りが減ったように感じる」と周囲を見渡した。夜の外食は控えているが、この日は友人との買い物を楽しんだ。需要喚起策「GoToキャンペーン」から一転、再び緊急事態宣言が出され「国の対策は中途半端。宣言でどこまで効果が出るのか」と首をかしげた。

 大阪府貝塚市の女子中学生(15)は、家族4人でランチに訪れた。高校受験を控え、休日も自宅で参考書に向き合う。「ずっと家の中では息が詰まる。消毒やマスク着用など感染予防を徹底すれば、少しくらいの外出は許されるのでは」と話した。


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040188000p/9.jpg
緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えたミナミ・戎橋=大阪市中央区で2021年1月16日午後1時40分、大西達也撮影

 営業時間短縮が要請された飲食店は苦境が続く。戎橋近くで鳥料理をメインに提供する居酒屋は、売り上げ減をカバーするため、16日からランチ営業を始めたが苦戦している。男性店長(33)は「この逆風がいつまで続くのか。死活問題だ」と嘆く。

 NTTドコモのデータによると、大阪・難波の人出(午後3時)を昨年の感染拡大前と比べると、再発令直前の週末だった今月9日は28・6%減だったが、16日は34・9%減で、再発令後に外出を控える様子がうかがえた。京都市の四条河原町や神戸市のJR三ノ宮駅でも減少傾向がみられた。【藤河匠】
療養先選定前の軽症者が死亡 保健所の業務逼迫で決定に遅れ 神奈川県 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [GB][sage]:2021/01/16(土) 20:06:08.70 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/274000c
毎日新聞2021年1月16日 19時52分(最終更新 1月16日 19時52分)


 神奈川県は16日、新型コロナウイルスに感染し、軽症と判断された大和市の70代男性について、保健所が療養先を決める前に連絡がつかなくなり、死亡が確認されたと発表した。感染拡大に伴って保健所の業務が逼迫(ひっぱく)していることで聞き取り調査が進まずに療養先の決定が遅れており、自宅で待機している軽症・無症状者は県内で少なくとも約380人に上る。

 県によると、男性は9日、発熱があったため検査を受け、軽症と判断されて帰宅し、10日に陽性と判明。保健所は11日に医療機関から発生届を受け、13〜15日に男性の携帯電話と自宅に計9回電話したがつながらず、15日に消防隊員が自宅で死亡している男性を発見した。死因、死亡日ともに不明という。

 県独自の医療体制「神奈川モデル」では、軽症と診断された患者は保健所の聞き取り調査の後、自宅か宿泊施設の療養先で血中酸素飽和度などを報告してもらうことになっている。男性の聞き取り調査は済んでおらず、自宅で待機中に死亡したとみられる。

 県の調査では、聞き取り調査が未実施の軽症者は県管轄の4保健所管内で約380人おり、このうち男性が住む大和市も所管する厚木保健所が約360人と集中している。医療機関から連絡を受けてから6日間が過ぎた人も約5人いた。

 背景には、感染拡大に伴う保健所業務の逼迫がある。厚木保健所では昨年12月は1日10件程度だった発生届が、現在は60件程度に急増。リスクの高い患者の聞き取り調査が優先されるため、療養先決定が後回しになる軽症・無症状者が出てきているのが現状だ。

 県の担当者は「本来は発生届の後、速やかに聞き取りをしなければいけない」とする一方で「電話がかけられる人材がもっといればと思うが、保健所としてやれるだけのことはやった」と対応の難しさをにじませた。【池田直】
新たに7011人の感染確認 土曜日として過去2番目 重症者は965人で最多更新 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 20:12:21.36 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/040/280000c
毎日新聞2021年1月16日 20時06分(最終更新 1月16日 20時07分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040279000p/9.jpg


 新型コロナウイルスの感染者は16日、全国で新たに7011人が確認された。7000人を超えるのは2日連続で、土曜日としては過去2番目の多さだった。死者は56人増えた。重症者(16日午前0時現在)は前日比31人増の965人で、過去最多を更新した。

 東京都では新たに1809人の感染が確認され、4日連続で1000人を超えた。年代別では20代が379人で最も多かった。都の基準で集計した重症者は、前日より3人多い136人となった。

 新規感染者の過去最多を更新したのは埼玉(582人)、山口(37人)、福岡(411人)の3県だった。【まとめ・内橋寿明】
ワクチンに「期待する」72% 40歳以上で高く 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
1 :ひよこ ★ [AU][sage]:2021/01/16(土) 20:18:12.87 ID:CWksrj7p9
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/263000c
毎日新聞2021年1月16日 19時31分(最終更新 1月16日 19時31分)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m040230000p/9.jpg
新型コロナウイルスのワクチンに期待するか


 首相は、新型コロナウイルスのワクチン接種が2月下旬までに国内でも始まるとの見通しを示している。ワクチンについて期待するか聞いたところ、「期待する」は72%、「期待しない」は28%だった。年代別では、「期待する」と答えたのは18〜29歳で64%、30代で60%だったのに対し、40歳以上ではいずれも70%台だった。

 ワクチン接種は既に米国や欧州などで始まっている。国内では接種費用は国が負担し、健康被害が出た場合も補償費用を国が肩代わりすることになっているが、効果や副作用を懸念する声もある。【佐藤航】
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。