トップページ > 社説+ > 2021年01月14日 > PDctmOJ80

書き込み順位&時間帯一覧

190 位/616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
4万5000年前のイノシシ壁画、鮮明に インドネシア・スラウェシ島の洞窟 [ひよこ★]

書き込みレス一覧

4万5000年前のイノシシ壁画、鮮明に インドネシア・スラウェシ島の洞窟 [ひよこ★]
12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB][sage]:2021/01/14(木) 18:38:07.09 ID:PDctmOJ80
人類が最初の船(丸木舟)をいつ・どこで発明したのかはまったく分かっていないが、
人類が最初に渡海する必要性に迫られたのがスンダランド(今の東南アジア)だったのはほぼ確実視されている。
最近の研究では、5万年前には小スンダ列島から70km弱の海峡を越えて最初の人類集団が豪州大陸に移住したことが確認されている。
だが、これが漂木につかまって偶然漂着したのか、丸木舟を発明して意図的に渡ったのかが分かっていない。

スウェラシ島はボルネオ島から(一番狭いところで)130kmの海峡を挟んだ東にある。
スンダランド時代にはボルネオまでがユーラシア大陸で、スウェラシ島との海峡幅はおそらく今の半分の60km強だった。
45000年前にこちらにも移住していたのなら、スンダランド住民には船があった可能性が高くなる。(あくまで可能性どまりだが。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。