トップページ > 社説+ > 2020年12月31日 > nTX4pYnI0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]
コロナ、国際協力不発 WHO翻弄、ワクチン格差 [ひよこ★]

書き込みレス一覧

コロナ、国際協力不発 WHO翻弄、ワクチン格差 [ひよこ★]
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU][]:2020/12/31(木) 16:02:50.77 ID:nTX4pYnI0
>>1
世界で広がる、新型コロナによる冷凍鮮魚獲得競争!!
ワクチンがだめなら魚が有ると台湾がサンマの大量漁獲を画策している模様

サンマの油にはなんとコロナ他ウィルの撃退成分が存在していた模様
台湾科学者の研究と発見は台湾内でサンマの大量消費をもたらして居る模様だ
サンマの高騰は日本どころでは無いらしい、地元の卸業者では冷凍倉庫から全ての
冷凍サンマが盗まれ中国本土へ送られたとかの騒動も起きている模様だ

しかしサンマがネーという疑問は多い!!
確かに、台湾は新型コロナの抑制に成功しているなんでサンマが有効とわかったのだろうか
それはフィリピンに有る模様だ!!

マニラな魚の多量消費地だだがコロナは猛威を振るつている
それと比較した模様だ、
寒い場所で取れるサンマだから持ち得た成分なのだろう、

東京では此処数年いや10年近くサンマに飢えている
そこからしてガセネタとは思えない奇妙な情報が有る
台湾では多量のサンマ漁獲に合わせてインフル等の感染症が激減していると言うでたーが有るらしい??
日本も調査精査するべきだろう、 日本はサンマ激減とともに感染症は増えている可能性がありそうだ。

WHOは台湾にサンマを世界に開放しろと要求すべきだろう、??
ワクチン並みの効能があればの話だが////??
コロナ、国際協力不発 WHO翻弄、ワクチン格差 [ひよこ★]
6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU][]:2020/12/31(木) 16:06:21.50 ID:nTX4pYnI0
>>5
そっかスェーデンには北極海の鮮魚あるのになー??
殆どが魚粉加工され家畜の馬/牛/羊/他の餌になるらしい
加熱されれば、抗ウィルス成分も消えると言うもののようだ

生で食べない、低温加熱して食べないから、北欧の台湾には慣れなかったのかも知れない??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。